
生活リズムについて、20時に寝かせて7時に起こすことを徹底したい状況です。寝かしつけ時間や朝の明るさの設定について、皆さんはどのようにしていますか?
生活リズムについてです。
主人が20時には寝かせて7時には起こすっていうのを徹底したいと言います。
私も生活リズムつけるのは大事だと思うので今は20時から21時の間に部屋を暗くして寝かしつけしてます。朝は夜中の授乳のタイミングによって7時頃に起きるときと5時頃に起きるとそのあともう一眠りするので9時や10時まで寝ることもあります。
皆さんは何時頃に寝かしつけしてますか?
あと朝も部屋を明るくする時間は決めてますか?
- らら(7歳)
コメント

はる
21時に寝かしつけて6:30頃起きます!起きなかったら7時に起こします

いっくんママ
うちはお兄ちゃんがいるのもありますが、
夜は9時には2人とも寝室に行きたい寝かします。
朝は7時には寝室のカーテンを開け
お兄ちゃんが朝食を食べる間に、下も起こしておっぱいをあげてますよ😊
-
らら
ありがとうございます!
なるほど、やっぱり7時にはカーテンあけて明るくした方がいいんですかね。
参考にさせてもらいます。- 3月31日

rii.h
うちも20-21時には寝かしつけるようにしてます!
といっても今はもう自ら眠くなってます(^^)
朝はカーテン開けたまま寝るので朝日とともに起きてます。
早起きされてこっちは眠いですが…
-
らら
4ヶ月でもうリズムついてるんですね!
早い段階からやってましたか?
うちももうすぐ4ヶ月なんですが、朝は日によります。- 3月31日
-
rii.h
新生児の時から生活リズムには気をつけてました(^^)/
朝の早起きはちょっと辛いですよね 笑- 4月1日
-
らら
流石です!
早くからやった成果がちゃんと出てますね😃💡私も頑張って朝早起きします!- 4月1日

youchan✩°。⋆
20:00~21:00に寝かしつけて、8:30に起こします!
だいたい5:30~6:30の間に授乳して寝かせて、その間に家事を済ませてます。カーテンはあけっぱなしなので、明るくするって感じはないです。
-
らら
ありがとうございます♡
カーテン開けてたら自然とお日様の明るさであかるくなるから良いですね。
参考にさせてもらいます!- 3月31日

こっき
うちも20時に就寝
7時頃カーテンを開けています!
上の子もいるので朝はとりあえず起こしてオムツかえたりしますが、ほっとくと寝てる時もあります😂
-
らら
ありがとうございます♡
7時以降も寝てるとしてもカーテンは開けたほうが良いんですかね✨
私もやってみます!- 3月31日

buff
規則正しい生活リズム、習慣なので徹底したい気持ちはわかりますが、奥様が無理ないようにしたらいいと思います😄
ちなみにうちも8時前後に寝室に行って、すぐ寝てくれる時もあれば1時間くらいかかる時もあります😅
朝は、じゅりさんと一緒で5時、6時に授乳で目覚める時もあります!
でもまた寝ても7時には寝室から出て起こすようにはしています!上の子がいるのでそちらの生活に合わせているだけですが💦上の子の時は、しんどい時は起きるのもっと遅い時もありました😄
-
らら
無理のないように…有難いお言葉♡
ありがとうございます✨
私も可能な限り7時頃には部屋を明るくしたり意識しようと思います👍- 3月31日

退会ユーザー
18:00〜19:00に寝て
7:00〜8:00に起こします!
その間の授乳は1、2回ですね。
-
らら
ありがとうございます!
起こす時間もきちんと決めてるんですね。
参考にさせてもらいます✨- 3月31日

ゅぃ
まだ同じ月齢ですが、21:00ぐらいに寝かせて、途中また起きるので少しあやして、3:30-4:30ぐらいに一回起きます。
昼と夜の区別はついているのですが、お昼寝大好きで、毎日お出かけするので昼間も結構寝るため、夜は22:00ぐらいに寝たりもあります。
学習して疲れるみたいで、寝たい時に寝かせてあげてます。
自然と今の月齢だと、20-21時に寝て、朝は嫌でも授乳で起きますよね。
今のリズムのまま頑張れば、自然と疲れたりで整って行くと思いますよ。
-
らら
丁寧にありがとうございます♡
今のリズムのまま頑張ればって言ってもらえて嬉しいです。
根気良く続けていこうと思います!
ありがとうございます😍- 3月31日

👦👧
私は20時から21時に寝かせるようにして、朝は7時前後に起こしてました。
ですが、この間4ヶ月検診に行ったら、20時には暗くして寝る準備をさせて、朝は6時台に起こしカーテンをあけて日光浴するように言われました。身体の仕組みで日光浴した15時間後には眠くなるようでサイクルができるようになるとのことでした。ただ、いきなり見本通りにはいかないので、寝る時間はぐずったりしてまちまちでも、起きる時間を決めて毎日同じ時間に起こすことからはじめてみてと教わりました。でも、なかなか難しいですよね😅
-
らら
詳しくありがとうございます♡
4ヶ月検診でそのようなお話があったんですね!私も近々4ヶ月検診があるので聞いてみようかな😃
起きる時間を極めるのを目標に頑張ります!- 3月31日

退会ユーザー
20時までに就寝で
朝は6時40分起きです(^_^)
朝は6時40分で寝てても1度起こします。
-
らら
ありがとうございます!
私も朝決まった時間に起こしてあげようと思います。- 3月31日
らら
ありがとうございます♡
因みにそのリズムって何ヶ月の頃からやってますか?
はる
里帰りから帰ってきてからお風呂は20:30頃、そのあと授乳して21時に寝るというのはずっと同じです。最近は授乳がないのでなかなか寝付かないですが(^^;;
朝は私が起きると起きちゃうこと多いのでこれも里帰りから帰ってからです
らら
再度のお返事ありがとうございます♡
なるほど!
里帰りから帰ってからと言うことは結構早くから習慣付けてるんですね。
私も頑張ろうと思います👍