
指しゃぶりで泣いているとき、お腹が空いているのか、抱っこが必要なのか迷っています。指しゃぶりでミルクの授乳間隔が長くなりました。どうしたらいいでしょうか?
連続で質問失礼します!
指しゃぶりを最近するようになり
落ち着くことが増えました。
指しゃぶりしながら
泣いているときってお腹空いているからなのでしょうか?
指しゃぶりをする前は三時間おきに
ミルクをあげていたのですが
今では指しゃぶりで五時間も空いちゃいます、、
よく分からなくて質問してみました、、
指しゃぶりしながら泣いていたら
抱っこした方がいいのでしょうか?
それとも見守るべきでしょうか?
質問内容ぐちゃぐちゃですみません(*_*)
- かりんとう(2歳9ヶ月)
コメント

ぴーちゃん
指しゃぶりしてるのに泣いてたらお腹空いてるか寂しいのかもしれないですね😅
とりあえずオムツ見て、抱っこしても泣くならお腹空いてるかなと思います☆
たくさん抱っこしてあげて大丈夫ですよ😁

退会ユーザー
指しゃぶりは
お腹空いてるサインでは
ないみたいですよ☆
保健師さんに聞いたところ
遊びの一種だそうです♪(´ε`)
抱っこしてあげられるなら
抱っこが1番です♡
たくさん抱っこしてあげて
くださいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
-
かりんとう
返信ありがとうございます(*^^*)
なるほど!
1人で遊べるようになったんですね✨
確かに抱っこが一番ですよね!
いっぱいしてあげようと思います💓- 10月12日

トトリン
指しゃぶりしながら泣いているのだったら、お腹が空いてるんじゃないかと…。
眠い時とかにも指しゃぶりしますが、お腹減ると確実に指しゃぶりするので、
指しゃぶりしてたら、ミルク何時間あいてるか確認して、時間があいていたらお腹減ってると認識してます。うちの場合。
-
かりんとう
返信ありがとうございます(*^^*)
ですよね(ToT)
泣きながら指しゃぶりしてるのにお腹空いてるって気づかなかった私、、(ToT)
参考になりました(*´ー`*)- 10月12日

はるまま★
あたしの息子は
お腹ぎ空いてるか、寂しいか
眠いかでしたよ!
わからないときは
色々試してみてました!
-
かりんとう
返信ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!
私も色々と試してみます(*^ー^)ノ♪- 10月12日
かりんとう
返信ありがとうございます(*^^*)
なるほど!
寂しいのかお腹空いていたのですね(ToT)
すごい悩んでいたので
スッキリしました!
またそういうことあれば
抱っこしてあげたいと思います(*´ー`*)
ありがとうございました😌💕