
コメント

みい
あすなろ幼稚園に行ってます😊
身体能力にはびっくりしますよね‼️
毎日の日課活動として、体育ローテーション(鉄棒、マット、トランポリンなど)、数、音読、フラッシュカードなどがあります🙂
また、体育教室でブリッジや逆立ちの練習があり、卒園時にら逆立ち歩きなどもできるようになるみたいです✨
手作りは入園前に通園バッグや巾着は作りましたが、幼稚園指定のバッグ購入も可能です✨
入園後は運動会で使うバンダナを頭の形に合わせて簡単に縫うだけでした🙂
お遊戯会の衣装も園で用意されますので、靴下など指定された物を用意するだけでした😊
各学期に1〜2回程度、参観日や遠足で平日に行く事があり、運動会など他の行事は土日にあります🌸
保護者会や役員も無いので、フルタイムで働いてる私は助かっています😊
みい
追記です🍀
説明でも聞かれたかもしれませんが、希望者は、幼稚園の時間外に英会話や体操、音感教室などの課外教室も通う事ができるので、うちの子は4月からスイミングに行く予定です😊
ゆき
丁寧なコメント、ありがとうございます✨
出ごとも少なそうだし、保護者会や役員もないとのこと!何より裁縫が超ーーーーー…苦手な私にとって、手作り指定がないのは何よりありがたい🤣(笑)
フルタイムで働かれてるんですね!延長まで入れて、月の月謝はどの程度になられますか??
一応来年度から、あいあいクラブ?ひよこクラブ?どっちか忘れたけど、それに通う予定にはしていますが、我が子もあぁなれるもんかと、期待と不安でいっぱいです☺️
みい
元々、椅子カバーという物を手作りしなくてはいけなかったようですが、うちの子の入園の時から既製品ができたそうです😊
私も不器用なので助かってます😁✨
私は職場の保育所からバス送迎をしてもらっていて、今は育休中なのであまり延長は使っていないのですが、フルで延長を使うと2万くらいプラスされるかと思います💦
あまり参考にならずすみません😅
来年度からプレに通われるんですね🌸
うちの子はこの1年で体も柔らかくなり、壁に足をつけて逆立ちができるようになりました😊
また、ひらがなや色、天気、数字の英語や、最近は国旗も覚えてきて家でも言ってくれますよ🙂
成長が楽しみですね✨✨
ゆき
椅子カバー、既製品あるんですか?やったーーーーー🤣🤣🤣🤣(笑)あればっかりはどうしようかと、今から無駄に悩んでたんです(笑)いやー、良かった良かった😁
お勉強もできて、身体も動かせて、とっても良さそうな幼稚園ですね☆
もともと子供には、小さい頃は小さい頃にしかできないことをやって欲しいと思ってて、身体使う系の幼稚園がいいなぁと思ってました。かといって、今のご時世、それだけでいいのか?!という疑問もやっぱりぬぐい切れなくて😄💦両方やってくれそうな幼稚園で、楽しみです😊とりあえず、来年、子供の様子を見てみようと思います!
先輩、よろしくお願いします😁
みい
聞いたところによると、ベースはヨコミネ式ですが、その他の教育法も取り入れてあり、いいとこ取りな感じだそうです😊
私は自宅から一番近いという理由も大きいのですが、身体を動かすのが好きで活発な長女には合うかと思って決めました🌸
家の中でもバンバン逆立ちの練習をしていますし、予想以上にお勉強の方もも身に付いてきています🍀
先生方もキチッとするところ厳しくても、とても優しくてあたたかい先生ばかりです😊✨
何より、担任副担任以外の先生でも早くから親の顔を覚えていらっしゃるので驚きです‼️
楽しい幼稚園生活になるといいですね✨