
二階の部屋がタバコ臭い、息子に害がないか心配。一階の隣人が原因か。産後の嗅覚が敏感になり、臭いを感じる。皆さんも同じ経験ありますか?
アパートの二階に住んでます、里帰り出産で今まで実家でお世話になり最近帰ってきました、なんだか部屋がタバコ臭く(旦那はタバコ吸いません)息子に害がないか心配です。泣
一階に住んでる方が吸っていて部屋の隙間から二階に上がって来ているんじゃないかと思います(ベランダなど無い)旦那は臭いがわからないみたいで、私だけ臭いと感じるみたいです(−_−;)
色んな方に聞くと産後嗅覚が敏感になって、少しの臭いでも感じ取るんだよ!と言われます、皆さんもこんな経験ありますか??
ちなみに下の階の方は妊娠中もいた方で、妊娠中はタバコの臭いなどしなかったです(−_−;)
- あんこ(7歳)
コメント

さぁや
妊娠中に嗅覚が敏感になって味覚もかなり変わりました
出産後はさらに子供の影響がきになってタバコには過剰反応してます

2児ママ
旦那さんが元喫煙者でもないなら
隠れて吸っている
ということもないでしょうし、
里帰り中に下の方が
吸い始めたか、彼氏or彼女と
同棲や結婚などして
片方が吸っているか…
もしくは風にのって
臭ってくるパターンもあるので
隣の部屋の人ってゆう
可能性もありますね😭😭💦
とりあえずとくに臭いがきつい
と感じるときは
換気扇をまわしてみたり
ファブリーズしたりぐらいしか
対策なさそうですよね…😭😱💦
-
あんこ
集合アパートなので下の方だけでは無いかもしれないですね!日中はまだ肌寒い日がありますが子供を違う部屋に移動しながら換気はしているんですが、なかなか全部の臭いが取れるわけではないみたいで(−_−;)無臭の消臭剤も置いたり部屋の隙間をマスキングテープなど貼ったり、色々と工夫をしていますが、それでもまだ臭いはします泣
- 3月31日
-
2児ママ
下か横の部屋の人が
窓を開けて吸っている
可能性が高いので、
換気は窓を開けずに
換気扇をまわす方が
寒さもないですし
良いと思います(><)✨
そうなんですね😭😭
私の旦那は妊娠中でも産後も
換気扇の下で普通に煙草
吸っていたのですが
とりあえず2人とも
大きな病気もなく元気に
育っています😊✨
もちろん100%影響がないとは
言えないので、私の子は
大丈夫だったからといって
心から安心できるわけでは
ないと思いますし、
明日からも臭いにどうしても
気になってしまうとは
思いますが、あまり
気にしすぎないように
無臭の消臭剤じゃなく、
香り付きの消臭剤で
誤魔化してみるのも
一つの手かなと思います😭✨- 3月31日
-
あんこ
換気扇ですね!アイディアありがとうございます!(^ ^)
旦那さん家で吸っていたのですね😭少し悲しいですね😢
元気に育っているんですね‼️私が少し過敏になっていたのかもしれないです😭この子を守らないとって思っていたので😓- 3月31日
-
2児ママ
そうなんですよ😱💦
換気扇の下で っていっても
やはり臭いは部屋に多少残るので
香り付きの消臭剤
リビングに同じの2つ置いたり
旦那がタバコ吸い終わっても
少しの間換気扇
強にしてまわしてたり
してました😭😭💦
でも旦那の両親もタバコ吸うので
義実家に行くとさすがに
目の前では吸わないものの
やはりドアの隙間風から
臭ってくるような気もするし
義両親がタバコ吸い終わってから
子供に近づくのも、
絶対口とかに臭い残ってそうやし
ほんまにやめて。って
思ってました😫🌀
旦那にベランダで
完全に窓閉めて吸ってもらっても
やはり産後で敏感だったからか
なんとなく臭いが部屋に入ってきてる
気もしてたし、多分これはもう
何しても臭い気になってまうな…
って思ってからは
とりあえずもう換気扇や
消臭剤とかで少しでも
臭いを無くすしかないな
ってゆう感じでした😭😱💦
今となっては勿論
全く少しも気にならない
というわけではないですが、
子供が少し成長したのもあり
産後ほどは気にならなく
なりましたよ☺️👌✨- 3月31日
-
あんこ
そうだったんですね!私もタバコの消臭剤買ったんですが、ネットを見てみると芳香剤は赤ちゃんによろしくないってあって🤭無臭の消臭剤にしたんです、、、
過敏になっているから少し気にしないように生活をしたいと思います(^○^)
義理の実家は今まで義父も義理兄弟もタバコ吸っていましたが、息子生まれる前にみんなIQOSにしてくれ遊びに行った時は換気扇の下で吸ってくれています~(^ ^)うちの姉もタバコ吸っていましたがグローにしてくれました(^○^)- 3月31日
-
あんこ
色々お話聞いてくれてありがとうございます😊
- 3月31日

退会ユーザー
私も妊娠してから
匂いに敏感になりました(><)
しかし気にしすぎだと思います(^^;;
そんな事を言ったら外出出来なくなります。
-
退会ユーザー
上の方の回答でマスキングテープ貼ったりしているとありますが、密封された部屋で赤ちゃんを育てている方が害なので止めてくださいね。
産後で敏感だと思いますが、気にしすぎないで下さい。
気にしすぎてマイナスな事をしたら大変なので。- 3月31日
-
あんこ
各部屋に24時間通気口があるんですがそこは止めていないです(^ ^)直接外と通じてるみたいなので。
暖かくなったら、息子と散歩にでも出かけて気を紛らわせたり、気分転換します!あまり過敏になってしまっても育児によくないですよね😭- 3月31日
-
あんこ
そうですよね!あまり気にしないように頑張ってみます😭
- 3月31日
あんこ
やはり敏感に感じ取るものなのですね!妊娠中は気にならなかった臭いですが少しはタバコの臭いがあるって事ですよね!