みなさんのお子様は2歳3ヶ月くらいのころ、どんな食事をしていますか?…
こんばんは☆
みなさんのお子様は2歳3ヶ月くらいのころ、どんな食事をしていますか?娘はハンバーグ、つくねなどはたべてくれません。あと、ドロドロしているもの。カレーとかシチュー、麻婆豆腐。わりとあっさりしているものが好きみたいで、大好物はイチゴとキュウリ。あとはフライドポテト。食事の準備が毎回困ります…。レパートリーも多い方ではないので悩んでおります。なんだか毎回おんなじようなメニューだな〜って思ってしまうのもしばしば。
みなさんは何か工夫していることなどありますか?
良かったらアドバイスをお願い致します(*´ω`*)
- にしはる(4歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ほぼ大人と同じです💦
揚物もあげてるし、煮物もあげてます。
野菜は最近になってやっと食べてくれるものが出てきました。
生野菜で食べてくれるのはキュウリ、オクラ、ニンジン位です
たまこん
うちも同じですー!ハンバーグ、子どもが好きだと思ったのにあんまり反応良くないし、今日はオムライスも好きじゃなさそうでこの子は他と違うのか…?なんて考えてました!
けど、こないだ鮭をフライにしたらとっても美味しそうに食べてくれました!お肉より食べやすいからでしょうか^_^
もしよかったら試してみて下さい!
ちなみに私は鮭にマヨネーズ塗ってパン粉つけてオリーブオイルで揚げ焼きにしただけです。笑
-
にしはる
ご回答ありがとうございます☆
そうです、そうです!今日、卵焼きダメでした。気分もあるのかもしれないですが…ほうれん草の胡麻和えの方が良かったみたいで、子どもらしくないな〜と私の母も言ってます。キュウリをボリボリしてるので、珍しい子だ〜と。
確かに!うちの子も焼シャケは好きです。ホロホロと口の中で崩れるのでいいのですかね〜😉
今度、やってみます!
ありがとうございました😊- 3月31日
まっちゃ
キュウリ好きならバンバンジーとかどうでしょう?
うちは和食中心でした。お子様ランチ喜びません。肉よりしらすや焼き魚。
煮物や具沢山味噌汁とか。ピーマン好きなのでチンジャオロースはよく作ります。
カラーピーマン大好きなんですが、なかなか国産が見つからないのでおあずけになってます。
-
にしはる
ご回答ありがとうございます!
へぇー!!すごいです!味付けとか難しくないですか…?😮
私は本を見てやってみよかな!
国産にこだわり素晴らしいです☆
ありがとうございました😊- 3月31日
のん
うちの息子と好物がまったく一緒です(笑)
最近パンにはまってるみたいで、朝やお昼は、バターロールパンにハムやウインナーやキャベツの千切り挟んで食べてます。
キャベツはもちろんハムの下に隠して挟んでます!見えると、かぶりついてくれなくて😅
あと、毎週一食お好み焼き、チャーハンを必ずして野菜たっぷり刻んで入れて、フォローアップミルクの粉を入れれる料理には入れてます!
こうやってしないと、体重減っちゃっていくんで😓
炭水化物大好き、肉は唐揚げ意外自分からたべない、魚は鮭の皮しか自分からたべない、野菜はきゅうりスティックとコーンだけと、かなりの偏食で(>_<)
食事の悩み、かなり共感できます😭😭
-
にしはる
ご回答ありがとうございます☆
キャベツの千切りですか〜すごいですね!うちの子はペラペラしてるのは『はいっ』とこちらにくれます(笑)
でもほうれん草の胡麻和えはいいんですよね…よくわからないです😓
あっ、お好み焼きもダメなんです!
たくさん色々野菜を入れて食べさせられていいな〜と思うのですが…食べてくれないです。
その子によってもちろん好みはあると思うのですが…悩んぢゃいます。
フォローアップミルクやった方がいいですかねぇ?- 3月31日
-
のん
栄養相談に行ったとき、料理に使ったり、息子はココアが好きなので牛乳のかわりにミルクいれたりした方がいいと言われました(^^;)
子供でも貧血とか多いらしく、足りない栄養を補ってあげてと言われました😅
それから、入れれる料理には入れてます!- 3月31日
-
にしはる
そうなんですね〜!
勉強になりました☆
フォローアップミルク考えてみようと思います😌- 3月31日
にしはる
ご回答ありがとうございます(*'▽'*)
揚げ物やっぱりもう大丈夫なんですね!良かった〜…。
生物(お刺身)はまだ怖くてあげられてないのですが。
卵焼きより、ほうれん草の胡麻和えが好みらしいです。びっくりしました。
ありがとうございました😊