
1歳1ヶ月の子供が熱と皮疹に悩んでいます。薬を飲む必要性や突発性湿疹について不安があり、小児科を受診したいと考えています。
1歳1ヶ月の子なんですが…
27日の夜38℃の熱がでて
28日の朝には下がるも夕方39℃まであがり
夜間救急に行って薬もらいました。
29日の朝38℃で小児科に行き、マイコプラズマ感染症と言われ薬もらいました。
30日には熱も咳も下痢もなくなりましたが
夜身体にブツブツが…
これって、突発性湿疹じゃなぃのかなぁーー。
咳もないのに薬飲む必要性あるのか?
結構な薬の量なので…こわいなぁー。
いつも行っている小児科が休みで
別の小児科で見てもらったので
明日は、もう一度いつもの病院でみてもらおうかなぁー。
ちょっと不安。。。
- ショコラ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ゆか
マイコプラズマって、うつる肺炎ですよね?
ショコラ
重症化すると肺炎になるみたいです。
でも、マイコプラズマ事態はうつります。