
コメント

みぃたん
何ヶ月ですか?
普通に味付けとしてじゃないんですかね🤔

猫のダヤン
かなり薄味ではありますが
市販のベビーフードも味付けされてる物は多くありますよ
やっぱり食い付きやすいような味になっているんじゃないかな?と
もしくは保存料としてや品質安定の為に微量使われているのかもしれません
カロリーや栄養成分の表記に塩分量も書いてあると思いますので
それを見て許容範囲内だと思えれば食べたさせてあげたら良いのではないでしょうか(^-^)
-
ももん
お返事遅くなりすみません🙇
食いつきやすさ!
なるほどと思いました✨
確かに、一部の粉ミルクも甘くして、赤ちゃんが飲むようにしているものもありますもんね😄- 3月31日

退会ユーザー
キューピーのベビーフードについて、見てみたら、日本ベビーフード協議会のベビーフード自主規格の味付けを基準にしてる、だったかな??
と書いてありましたよー。
-
ももん
お返事遅くなりすみません🙇
調べて頂いてありがとうございます😭
自身でも見ていたのですが、そこを見つけられませんでした💦
やはり、味付けのためなんですね🤔
赤ちゃんが好む味に、きっとしているんでしょうね🤔- 3月31日
ももん
お返事遅くなりすみません🙇
そうですよね🤔
味付けとしてなら、食塩使わなくてもよいのではと思ってしまったりもしたんです😵