
コメント

退会ユーザー
まだ1歳なので、該当しないかもしれませんが、こどもちゃれんじと英語をしています。
こどもちゃれんじは年齢に合ったものが届くので効果はあると思います。しまじろうも好きになり、楽しそうです。
英語も単語ですが、何個かは話せるようになっているので効果はあったと思います。豚さんを見ると「pig」とすごく綺麗な発音でいいますよ。
退会ユーザー
まだ1歳なので、該当しないかもしれませんが、こどもちゃれんじと英語をしています。
こどもちゃれんじは年齢に合ったものが届くので効果はあると思います。しまじろうも好きになり、楽しそうです。
英語も単語ですが、何個かは話せるようになっているので効果はあったと思います。豚さんを見ると「pig」とすごく綺麗な発音でいいますよ。
「英語」に関する質問
年長の子の習い事について質問です。 スイミング、英語、体操を習っているのですが、幼稚園でやっているサッカー教室に通いたいと言っています。 スイミングだけは私の希望で、英語と体操のきっかけは忘れてしまったので…
小3から英語を習うのは遅いですか? 親戚に英語習おうと思って体験に行くんだよね。と言うと、 今更?英語なんかみんな幼児のうちに始めてるんじゃない? そんな子たちがいる中、未経験の子がぽつんっと入っても ついて…
家で「こどもちゃれんじ」などのタブレットでの学習してる家庭のママさん居ますか?? やる時間や決めてますか?? また視力など何か問題ありそうだな…など感じた事ありますか?? 長男にこどもちゃれんじをやらせようか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
3児のmama
もう英語もされているんですね!
元々パパママが英語得意とかですか??
退会ユーザー
夫婦とも苦手です。
私は外資系企業に勤めていたので、日常的に英語は話していました。しかし本当に苦労したので、今の時代英語くらい話せないとやっていけないと思い、子供に習わせました。
3児のmama
外資系企業にお勤めだったのでしたら、苦手にはならないような気がします😱英語話せたほうがいいですよね。
0歳から毎日英語で話しかけてるママ友(留学経験あり、大学も海外)がいるんですが、こどもが話し始めた2歳からバイリンガルに育っています!!今、その子は3歳ですが、すっかりバイリンガルです!
退会ユーザー
羨ましいです。
私、ほんとに苦手で、いつもpcで英語翻訳しながら営業してました(笑)
英語はできたほうがいいと思いますよ。
3児のmama
やはり環境が大事ですね。
日常で日本語がとびかっているため、耳が日本語に慣れてるのは仕方ないことだと思います。
トンりさん、本当にすごいです!
英語はできると視野が広がり、世界が広がりますよね。
そのママ友自身は、お母さんは英語全くだったようですが、0歳からずっと公文の英語の歌のCDを聞いて育ったようです。
中学・高校でホームステイしていたみたいです。大学は海外へ。
大学では相当苦労したようです、当たり前ですが、すべてが英語ですもんね…
でも、ネイティブですごく発音が綺麗です。
TOEICも点数が高いようです。
ECCの講師試験も合格したり、家で隙間時間に翻訳の仕事したりもしているようです。
本当に英語ができるといいなと思います。