
コメント

りおし
はじめまして。
私は、安定期に入ってから飛行機に乗りました。
遠方だったので、先生に相談しました。
絶対、いいよとは言えないとは言われました。いろんなリスクがあるので。それは覚悟で行きましたが、特に問題はなかったです。
ayaさんは、まだ安定期入ってないんですよね?
先生に相談した方がいいと思いますよ。
あと、遠方でもどれくらい時間がかかるとか。
友人に会いたい気持ちはわかりますよ。

chaon
私は仕事で飛行機を使うことがあります。心配だったので、産婦人科の先生に聞いたところ、乗ってもいいよと言われました。
ただ、つわりとかが結構ひどかったりするならキツイようですね。
もし行かないと判断されるとしても2週間前となると結婚式のお料理の用意などもあると思いますので、1週間前までには判断して伝えてあげた方が良いですねー
-
☆aya☆
chaonさんは、飛行機つかうことあったんですね!!
私自身つわりは、そこまでひどくなく、食べづわりかなぁと思っているところです。
早く判断しないとですよね!- 10月10日
-
chaon
先生にダメと言われると思ったらいいですよと言われて心配になりました。笑私も食べつわりな方だったので行けたのだと思います。ちなみに東京〜四国、東京〜札幌で行きましたが、今のところは大丈夫です。結果論ですが。
実際避けた方が良いという考えの先生もいますよね。
ただ何があった時、飛行機に乗ったせいだって思っちゃうようであれば行かない方がいいのかなぁと思います〜- 10月10日
-
☆aya☆
先生によって考えが違うんですね〜
良くも悪くも自分自身の気持ちの問題もあるってことですね!- 10月10日

らるるたん
大事にしたいのであれば、
友人には悪いですけどこうゆう
理由で行けないと伝えたら
いいと思いますよ(*^^*)なにか、
あってあの時行かなければ。。
ってなってもあれでるしね(;_;)
-
☆aya☆
何かあった時後悔は、したくないですね(T_T)
- 10月10日

しまじろう**
私も妊娠初期の頃に東京から北海道に親に妊娠、結婚の挨拶で帰りました!
先生にはまだ…って言われていましたが、悪阻もある中行っちゃいました!
自分自身の体調は結構辛かったのはありますが、赤ちゃんは問題ありませんでした!
ですが、何かあった時に自業自得。って言われても仕方ない事なので、最終的に決めるのはご本人かな?って思います(´._.`)
行くのであれば、気を付けて行ってきてくださいね(*'ω'*)!
-
☆aya☆
私は福岡から東京に行かないと行けません。
先生に相談すると、きっとダメって言われるだろうと思い、みなさんの意見が聞きたくて相談してみました!
ありがとうございます!!- 10月10日

のちゅmam
結婚式いいですね💕
私は飛行機とかでの移動では
ありませんでしたが
妊娠8ヶ月の時に友人の
結婚式に出席しました😊
飛行機であれば産婦人科の先生に
聞くのが一番いいと思います😄
-
☆aya☆
そうしてみます☆ありがとうございます!!
- 10月10日

ザト
私は経過が順調だったので、安定期前にも飛行機はよく乗ってました(*´艸`*)
妊娠中の飛行機自体はまったく危なくないので、妊娠初期で不安定な体調が大丈夫なら、というだけの話だと思います。
私は仕事をしていることもあって、産院で事前に張り止めの薬を多めにもらったり、胃薬をもらったりして自分で薬の量を調整しながら飲んでたので、特にトラブルもありませんでしたが、産院での判断になりますが、もし行くなら旅行先の病院なども調べておくと良いと思います!
-
☆aya☆
張り止の薬とかあるんですね〜!
旅行先の病院調べておくと、少し安心ですね!!- 10月10日

しわす
私は時期は少し違いますが14週目の頃に新婚旅行でバリへ行きました!まだ安定期には行かない時期でしたが、つわりもひどくなかったので、先生は飛行機のことより海外でいざというとき言葉が通じるんであれば行ってもいいだろうという許可でした。
新婚旅行中は離発着合わせて4回飛行機に乗りました。不安でしたが、お腹の様子に特に変わりなく乗れました。
ただ、妊娠前に乗ってたときよりも酔いやすかったかなと思います。
時期的にも少し不安はあるかと思いますが、出発前に先生に確認してみてはいかがでしょうか?
-
☆aya☆
バリいいですね〜💕
やはり妊娠前とは状況が違うので、不安ですね…
先生に確認してみます!!- 10月10日

テレホン
先生に相談するのが一番いいと思いますよ!
-
☆aya☆
そうしてみます!ありがとうございます!!
- 10月10日

ぴよたろう
友人の話です
初期の頃九州から関東まで飛行機で旅行をし、フライト中に体調を崩しそのまま流産してしまいました
飛行機だから対応もできなくて、腹痛に耐えた結果出血し意識を失ってしまい…
目が覚めた時には処置も終わっていた状態で、しばらくは立ち直れなかったそうです
何があっても自己責任です
まわりが大丈夫だから自分も、なんてことはありません
ちなみにその友人は悪阻は全くなく、体調は万全な状態でした
それでも流産する可能性があります
今何が1番大事か、ってことを考え出席するかどうか決めてほしいと思います…
-
☆aya☆
しっかり考えます!
ありがとうございます!!- 10月11日

ママ頑張ってます
私は妊娠初期に1時間半飛行機にのりました
そのあと出血してしまいました(T_T)
あの時は凄く怖かったです。
でも無事生まれましたが(´;д;`)
なので本当なにがあるか分からないです。
絶対大丈夫はないです(>_<)
-
☆aya☆
いくら先生に大丈夫と言われても、きっと自分の体調もあるだろうし、色々と不安ですよね。
何が起こるかわかりませんね!!- 10月11日

ちこ
私も同じ週数くらいで東京福岡間の飛行機にのりました。
汚い話ですが、もともと悪阻があり、シートベルトサインが点灯しているときに嘔吐してしまいました。
気圧のせいか、お腹もパンパンに張ってしまい、その後も数日間の滞在中、体調はいつもにましてわるく、出血もしました。
今は無事大きくなってくれていますが、恐くて飛行機にのれません。
実家が九州のため、里帰り出産をしますがその時も新幹線で帰る予定です。
もし可能であれば、新幹線を検討してみてはいかがでしょうか?
-
☆aya☆
そうなんですね…
新幹線なら大丈夫そうですね☆
考えてみます!ありがとうございます!!- 10月11日
☆aya☆
返信ありがとうございます!!
そうですよね…
相談してみます。