エコー写真の保管方法について、皆さんの方法やアドバイスを募集しています。早めの処理や保存方法について教えてください。
今日の日替わりQ&Aでは、“ちびっ子怪獣”さんの投稿を紹介します。
“ちびっ子怪獣”さんと同じように、エコー写真の保管方法を考える方へ向けて、皆さんの場合はどうしたのか、こんな方法が良さそうなど、優しいメッセージとして「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・
エコー写真どうやって保管していますか?
どうしたら良いか分からずに封筒にまとめています。
何かでエコー写真はどんどん消えていってしまう(?)と見たので、早めに処理したいのですが、残されている方はどのようにしていますか?
残念ながら次が望めないので、綺麗に残しておきたいです。
〈後略〉
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は“ちびっ子怪獣”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
4MaMa
私は写真屋さんに持って行って
写真にしてもらって
アルバムに入れてます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
あみさ
全部溜まったら写メ撮ってアルバム作る予定です😊
ママリ
たまひよで、応募者全員にエコーアルバムプレゼントがあるので、それ頼んでまとめておいてます😊
しゃみ
コピーとって保管してます(^-^)
スマホで撮影して現像するのもよさそうですね!
しぶ
カメラのキタムラでエコー写真を写真にしてくれますよ〜!私はほんとに消えてしまうのかなぁ?と半信半疑で呑気にまだそのままにしてます😂
あいこ
箱にしまってあります^ ^
るんママ
あたしはプリンターでスキャンしてデータ化したのをパソコンに保存してます💻
Bambi♡
消えますかねー!?自分のエコー写真そのまま母がとってありましたが消えてないですよ✨なのでわたしはそのまままですが…アルバムにしてる友達は多いです💕
あや
100匀に、売ってるアルバムに入れてます。
ぬこ
貼り付けるタイプのアルバムですよ🤩🤩
普通のアルバムだと、色褪せちゃったりするので😂
マメ子
私は小さめのフォトアルバムに入れて、保管してますよ♡ 空いてるスペースに、日付や身長.体重、性別が分かった日や逆子になった日などをメモしてます¨̮
METO
私はエコー写真用のアルバムを西松屋で見つけたので、それに保管してますよ( *´꒳`*)
くがみ
写メとって、ノハナというアプリでフォトブックつくりました!
-
ゆな
私も写メを撮ってノハナでアルバム作りました!
自分の変化していくお腹もいれました。- 4月10日
yaa
私はスマホで撮ったものを現像して自分でアルバムを作りました💗
検診の時の内容や名前を決めるまでの話など後から思い返せるように文章と一緒に手作りしましたよ💗
m.
写真屋さんに持ってけば、写真にしてくれますよぉ♪
ずっと保管しとくと感熱紙にコピーしてるだけなんで消えちゃいますしね😭
なので、私はお金安くしたいんで
携帯で綺麗に写真とってセブンイレブンのアプリでコンビニでその写真現像しましたよ☺️
で、エコーアルバムを買って入れる予定にしてます♪長くてごめんなさい(笑)
しい
写メで撮ったものをnohanaってアプリで無料でアルバムにしてもらいました♡
まい
原紙はアルバムに保存しています。コメント付きで。あと、プリンタでスキャンしてデータでも保存しています。
だいちゃんママ🍌
私は、エコー写真、カメラで撮って保管しています。無事に産まれたら、アルバムに入れる予定です( ´∀`)
べびころ🍼
フォトスキャンってアプリいいですよー!!!
ダウンロードすると普通に写メで写真とるより綺麗に撮れるので
それで撮ってからカメラ屋さんでプリントしてアルバムに入れてます❤️
ママ
アルバムに入れて保管してますよ(・∀・)
綺麗に保管されたいならもう1つ余分にコピーとって保管もアリだと思います
みっちゃん
コピーしてアルバムに保存が1番楽でちゃんとしてます✨スマホでも撮ってます🎶
たまお
エコー写真は感熱紙?だったと思いますので数年経ったりしたら消えてしまうみたいです。私はカメラのキタムラで写真にしてもらってアルバムを作りました😊スマホなどで撮影してデータとして残すというのも手かもしれないですね✨ちなみにカメラのキタムラは1年分のデータをディスクに焼いて頂く事も可能でしたよ☺︎
月
何十年と経てば消えてしまいますよ。
エコー写真じゃなくても、普通の写真でもそうですよ!
普通の写真の場合だと色褪せるくらいですけど…
消えない為にはアルバムに貼って空気に触れさせなければ大丈夫です(∗ ˊωˋ ∗)
Ⓜ︎
office lens というアプリで携帯に入れて携帯で保存してます😌
1ヶ月検診終わって出歩けるようになったら印刷する予定です☺️
えりりん
シールとフィルムに挟むタイプのアルバムにまとめてますよ✨
やすす
えっ!!消えるんですか💦💦知らんかったです。。
私は、写真入れに一応全部入れてあります。。
さゅ
私はコピーしてそれをアルバムにいれて現物は封筒に入れてます(^^)
陽が当たるとどんどん消えていくと聞いたので💦
ゆっけ♡
エコー写真、毎回病院で貰ってたのでそれを特別なアルバムみたいに作って入れてます❤横にメッセージをメモに書いて😋あとから見ると凄い記念なりますよ💝
れいみょん
私はドンキでアルバム買ってそれに挟んで保管してます(*´ω`*)
みずき
私は母子手帳ケースの中に閉まってます😊🙌💓
まや
ヴィレバンに保存できるアルバム?が売っていたので、それにエコーと、日記を書いて保管してあります
ゆー
エコー写真をコピーしてノートに貼り付けたりアルバムに挟んでます😘
エコー写真原本はアルバムにフィルムを付けて貼り付けて保管してます
りん
ナカバヤシのエコーフォトアルバムに入れて
専用アプリでデータとしても残してます(^ω^)
r.mama
エコーアルバム買って保管してます😊
まむ
消えちゃうのが嫌なのと、ちょっとでも日が経つと色が変わっちゃうみたいなので、貰った帰りにコンビニでカラーコピーして貯めてます!
全部溜まる頃にアルバムにしようかと⭐️
みぃ
貼り付けるタイプのアルバムを使ってます✨
IKU☆
解ります!私も保存したいなぁ〜って思っていたんですよォ!!!
エコー写真ってちょっと大き目のsizeなですよね!
写真入れのファイルは合わないので、
厚みのあるスケッチブックなどにのりずけして、コメントなど書いて、可愛らしくデコるのも良いかもしれないですね📓📖📒✨
モッサ
写メって印刷しました!
エコー写真も一応取っといてますが
サキエル
太陽光に当てないよう、缶の箱に入れてしまってあります。
次の子が生まれたら、また缶に入れて保管します。
みね
絵本のように物語になっててエコー写真が貼れる物がアカチャンホンポに売ってたのでそれに貼って保管してます😌
ぺっぺ
写真に撮ってアルバム作りました。初めてのエコー写真1枚だけ残して、残りは全て捨てました。
きゃんべる
スマホで撮影したものを自宅で印刷して、貼り付けるタイプのアルバムに入れて(原本は印刷した写真の下に入れて)、周りにイラストを描いてデコってます!「フォトスキャン」というアプリを使うと、反射が少なく撮影できますよ!
-
IKU☆
わぁ❤すごい可愛い♡♡とっても上手ですね(♥ŐωŐ♥)イラストとコメント付きで(,,>ω<,,)💕子供さんが大きくなって、見せたらびっくりして感動しますよぉ~(*≧艸≦)❤私もやってみよォ〜(*^^*)
- 4月13日
-
きゃんべる
わぁ、コメントまでありがとうございます!✨
男の子なので興味を示してくれるかはわかりませんが、自己満で母子手帳もエコーアルバムもイラストで埋めました…文字書くよりも簡単なので(笑)ぜひやってみて下さい💖- 4月13日
Anna
月ごとにその時の状況など一言添えてアルバムにしてますよ!
ゆず
たまひよの付録のアルバムに保存してます(*^^*)
Saori
私が行ってた産婦人科は、エコー写真用のアルバムくれたので✨それに入れて保管してます(*^▽^*)
とろろ
写メかコピーですね。
普通に外に出しておくと5年くらいで消えちゃうと思います。
一応記録を取っておけば安心ですよね( ˊᵕˋ )
て言っても私もまだそのままです。。
ぱんだこぱんだ
ラミネートしたら消えちゃいました😱😱❗️
まあ
西松屋とかにいくと、エコーアルバム入れうってますよ★
マカロン
ノートにエコー写真をはってますよ!
クレハ
スキャナでパソコンに画像を取り込み、エコー写真用のアルバムに保管しています(^^)
むぅ
私も小さなフォトアルバムに保管してます!
ひなの
スマホのスキャン機能のあるカメラアプリで撮影して、写真にしてあります!
ayama
スキャンしてデータ化するか、写真でとって印刷するとかアルバムにするか✰
そのままのエコーでも貼り付けて挟んでしまうアルバムだと結構大丈夫ですよ🙌
空気に触れないようにすれば消えてしまう事はないと思います😆
が1番はデータ化するのが間違いないですかね😻💕
うみぶどう
うちも16年経過してますが、消えてないけど、少し薄くは、なってきてるので、どうしようかなと思いつつ、アルバムに入れたり、ノートに貼ってます。。
K-mama
厚ラミでラミネートしてアルバムに入れてます(^^)
ひより
コンビニでひたすらコピーとった臨月の懐かしい思い出…です。(笑)
ぽちょ
私は普通の写真のアルバムに入れてます!
上の子のもありますが、いまだに消えてません♪
るーmama
さあふよ?干すラリ博士あやさん するピザよははかよわよかやらなは」
ゆっきん
一年たってはないはずですが、しばらくしたら白っぽくなってしまい、ボヤっとしてしまいました。
早くに写真屋でアルバムにしてもらうべきだったと後悔しました。
えり
産休に入ったらコンビニでコピーする予定です!
感熱紙は消えちゃうので…実際義母に旦那のエコーを見せてもらいましたが消えてました😖
なな
私も、 百均で買った...写真いれのアルバムに一枚...一枚...いれてます
Y T まま
産院からプレゼント出もらったアルバムに入れて保管してあります!
なたす
感熱紙だと色褪せてしまうみたいなのでコピーしてお気に入りのフォトアルバムに入れてます✨
マステなどで可愛くデコったりしてますね🐰世界で1つだけのアルバムになる感じでテンション上がります🙌
コピーしてアルバムにいれてあげれば携帯の使い方が分からない祖父母の手元にも残ると思って⑅◡̈*
あい
コピーしてアルバムにしまってます!
その時の気持ちも添えて残してます^^*
くう
100均で写真挟むぺりぺりって
めくって中に入れるアルバムに
エコー写真最初から順番に
いれています(*^^*)
はなみゆ
消えませんよ。16年前の残ってますけど…
なー。
データでもらえる病院もあるみたいですが
うちは普通の写真のみだったので😅、
スマホでスキャンできるアプリで撮影しました。
今度写真プリントかアルバム印刷しようと思っています☺️🌼
あーくんまま
私は写真屋さんでエコー写真で1冊のアルバムが作れるのがあったのでそれを作りましたよ(*´ч`*)♡
元のエコー写真は百均のアルバムに入れてあります\(^^)/
みかん🍊
カメラのキタムラで写真をDVD化してもらってパソコンにデータを送って更にスマホにも送ってます☺️
いつかアルバムに写真貼って一言メモしたいと思いながらなかなかできず…😅
カメラのキタムラでのDVD化意外と高かったので、スマホで写真撮ってコラージュしてコンビニでプリントとかでもいいかもです!
ゆか
感熱紙なので、
保管状態で消えますね〜
私はスキャナで💻に取り込み
写真に焼いたのと原本と合わせて
エコーアルバムに入れてます♥
妊娠中の記録と合わせて出来るし
可愛いのもたくさんありますよ📕
楽天〜とか通販だと、
妊娠中探し歩かなくて良いし
おすすめです♥
サマリ
どのくらいもつかわかりませんが、コピーがいいとの事だったので、コピーしました!!
とも
昔ながらの フィルムをべりべりっと剥がして 写真を挟むやつがいいと聞いたらので、それに挟んでます❤️
ルー
私はそのままエコー写真を、
粘着式の大きいアルバムに貼って
100均のシールとかメッセージカード
使って保存してます♥️
豆太
15年前のエコー写真そのまま残ってます。
ずっと母子手帳ケースに入れたままだったから色褪せもしてないですよ
じゃみっ子
私もアルバムに貼ってます!でも消えちゃうんですよね…何か対策しないと
うさぎ
エコー写真は病院でもらったアルバムに、念のため携帯で写真撮って残してます❗
ぷーさんmama
写メ撮って印刷して、マタニティアルバム作りました😄❤
ゆかちん
アルバムにする予定でもないですが、母子手帳の記録欄にコメント書いて貼ってます🎵
シマム
カメラのキタムラでアルバムにしてもらいました!お手頃価格でした!!
y.mama
コンビニでスキャンし
USBに保存しています!
SORA
マタニティ日記にエコー写真貼ってエコー写真見た時の気持ちなど書いて保存してます😊
退会ユーザー
私が産まれてから22年、アルバムの台紙(フィルムで挟むタイプ)に母が貼ってくれてありました。そのエコー写真が綺麗に残っていたので、息子と娘もそうしました|•'-'•)و✧
現物をどうしても雑に扱いたくなくて😰😰
メグ
母子手帳ケースに入れたままです…
上の子8歳になりますがまだ綺麗に残ってます。
消えるなら今のうちに私も保存できるようにしたいです!
情報ありがとございます。
まなまま
写真屋さんでアルバムにしてもらい、原本のエコー写真は貼ってはがせるタイプのアルバムに保管してます😄
れい
エコー写真用のアルバムをメルカリで見つけたので、それを買って入れてます😊
お嬢
週数ごとのお腹の写真と一緒に
アルバムをつくりました😊🌟
Mrs. potato head
たまひよSHOPで専用のアルバムがあったので購入しましたよ~っ
エコー写真をスキャンするか写真撮って現像したものを収めるアルバム入れ(コメントが書ける欄がある)と最後のページにはアルミ?のパウチみたいなポケットがついていて空気に触れないようにエコー写真を入れておくタイプです✴️
私の姉も10数年前に同じタイプを購入したらしいですが、入れたエコー写真は未だに消えずに長持ちしてるとの事です
チロム
「初めてのたまひよ春号」の全プレで頂いたアルバムに貼っています。丁度、今日届きました😆
Nママ
コピーして自分でマタニティアルバム作りました♪
りゅうらい
カラーコピーして~アルバムに貼ってます(* ̄ー ̄)下にはエコー写真も一緒に
その日何ヵ月何日など~その日の事を書いてまとめて貼ってます(* ̄ー ̄)
凛
私は全てデータ化して(写メ)現物は
アルバムにしました😳💕
私も消えてしまうって聞いたので、
普通のアルバムではなく、貼るタイプ?の
アルバムに貼ってます😊❤
ほんとに大丈夫か気になりますが、できるだけ手作りで、色々してあげたいなぁと思ってやりました😆🎉
子供が大きくなっても綺麗に残ってることを祈ります(笑)
トモコママ
産婦人科から、アルバム付きのマタニティメモ帳みたいなアルバムを頂いてませんか?確か、妊婦健診用のアルバムを頂けるはずですが、地域によるのかもです。必ずエコー写真を病院での妊婦健診後に貼ってもらってました。頂いてなかったとしても、メモ帳に貼っていってもいいかもです。妊婦健診の結果や体の変化など、ご自身で作られてもいいと思います。
いちご みるく
たまひよのエコーアルバムに入れてます✨
一応、コピー取りました☆
sao
自宅のプリンターでスキャンして、パソコンに保存しています。
それと、それをプリントアウトしてコメント付きでアルバムを作りました。手間はかかりますがやり出したら止まらなくなりました★
息子が大きくなったら見せようと思います!
マルマル
エコー写真は5年はもつらしいので、
コピーして保存したほうがよいみたいですよ😄
私は、コピーと写真残してます😄❤️❤️
やん
5年経ちますが今のところ消えていません😊
この先消えてしまうのかなぁ💦
一応アルバムに入れてます!
適当な性格なので4ヶ月で途絶えてますが💦笑
riho
プリンターでスキャンして、パソコンに保存したのを写真に現像して残しています😚❣️
おもち
薄くなっちゃうと私も聞きました!
スマホでとって、データとして残してます!
ただ、私の母親に、私自身のエコー写真を見せてもらったら全然薄くなってなくて綺麗だったので、一応データは残しておくけど、アルバムには原本を使ってます!
ひかり
産院でそれ用のアルバムを頂いたので、それに保管しています。
フローギー
病院が3DのみSDにいれてくれるので、データはありますが、写真はマタニティアルバムに入れて病院の記録とともにいれてます。
きよ
写真屋さんで、アルバムにしてもらおうと思ってます。
一番上の兄のもまだきれいなままです✨
10年以上前のも見せてもらったことありますが、意外とちゃんたと見えました。
もしかしたら今のは意外とちゃんと保存してれば、消えないのかもしれません。
のぐりん
貼るタイプのアルバムに入れると綺麗に残りますよ☝️
17年前に撮影したものが今でも綺麗に残っていますよ🎵
みみ
背はしきまぁの!もママ区とgmx
トモヨ
たまひよの応募者全員サービスのエコー写真アルバムで保管しています(^O^)
ほたて
ある程度枚数が溜まったらコンビニでカラーコピーしてノートに貼って貯めてました。その都度検診で言われたことも書き留めて、今は同じノートを育児日記として使ってます♪
まき
エコー写真用のアルバムが売ってるのでそれに入れてますよ✨
すっこ
スキャンアプリでケータイには取り込んで、ネットでコメント入れながら残せるアルバムにしようと思ってます☺️
まなmama☺︎*
エコー写真用のアルバムに綺麗に保存してますよ☺️✨
その時の気持ちも書ける欄もあるのでいいですよ!
はじめてのママリ🔰
産院でもらった貼り付けるタイプのアルバムに保存してます。
くるみ
貼るタイプのアルバムにメッセージを書いたメモや可愛いシールなどと一緒に挟んで保管しています☺️
cana42.
こんばんは😊
アルバムにエコー写真をもらった日と妊娠何週目かとあかちゃんの大きさを書いて保存していってます👶
見返すと楽しいですよー💕
マッマ
エコーアルバムにしまっておいて尚且写メ取ってALBUSというアプリで娘の写真月一でおくってもらうのでエコー写真もついでにアルバムいれてます。
コメント