※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃんʕ•ᴥ•ʔ
子育て・グッズ

旦那さんが消防士ですか?扶養内パート中で育休中で、12月復帰予定。保育園のシステムに合わず悩んでいます。家族の時間や不安、成長を見守る方法を教えてください。

旦那さんが消防士の方いらっしゃいますか??
現在扶養内でパート勤務を育休中で、12月復帰です。
今までは、主人の出勤に合わせてパートしてました。(土日祝関わらず)
ですが、今後保育園に預けてそのリズムで働くのは保育園のシステムと合わなくて保育料がもったいないことになるなーと、、、。
貯金のために扶養内パートMAXでやると家族の時間が無くなってしまうのと、保育園に預ける不安寂しさ、成長をみたいなどなど。。(;_;)
みなさん、どのようにしてますか?????参考までにお聞かせください!(* ॑꒳ ॑* )⋆*

コメント

my

わたしは妊娠前に退職し専業主婦なんですが
同じこと考えてました😕
旦那が休みの日は旦那に任せて、、、
とか考えてたのですが急に招集かかることもあるだろうし
任せても保育料がもったいないし、、

どうするのが1番いいんですかね(´・ω・`)?
保育料も5万程するようなので中途半端に
パートするならいっそのこと保育園に入れず
落ち着いた頃に正社員として働きだすほうが
いいのかなーとも考えてます🤤🤤

  • ままちゃんʕ•ᴥ•ʔ

    ままちゃんʕ•ᴥ•ʔ

    幼稚園に入る頃になれば嫌でも預けなきゃいけなくて時間ができるし、、、保育料かけてまで私のパート勤務をとなるとMAXで働かないと保育料の方が高くつくというか。。本末転倒になってくるので私は今預けないで成長を一緒に見て幼稚園入ったら働こうかなあと思っています°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
    すごい悩みますよねー。育児でノイローゼなるとかよく聞きますけど、可愛くて全然ならないんで今のところ(๑・㉨・๑)一緒にいたいんです(笑)

    • 4月2日
ちーぼー

わたしの旦那も消防士です!
いま8ヶ月の娘がいますが、四月から保育園に行きます!
わたしは7月から仕事復帰です。
四月からしか入れないので、入れたくないけど入れることにしました。
保育園料もいくらくらいかかるか不安だし、旦那の仕事で入園式も娘と二人で行かないとなので不安なことがたくさんで困ってます…

  • ままちゃんʕ•ᴥ•ʔ

    ままちゃんʕ•ᴥ•ʔ

    ちーぼーさんは、正社員勤務ですか??(゚ロ゚)
    預けることにした理由って聞いても大丈夫ですか?😶💭🚒

    • 4月2日
  • ちーぼー

    ちーぼー

    正社員で働くつもりです!
    7月から仕事復帰なのでそのために預けます!

    • 4月2日