![オリーブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が、目黒駅周辺の病院を検討中です。厚生中央病院と愛育病院を比較しています。徒歩圏内か専門病院か迷っています。経験やオススメ、注意点を教えてください。
目黒駅周辺に住んでる初マタ7週です。現在お産する病院を検討中です。自宅すぐ側の厚生中央病院か、JR山手線最寄りの田町駅にある愛育病院と悩んでいます。お産の病院は徒歩圏内がいいのか、母子医療センター(専門)病院がいいのか、悩んでいます。どちらか経験があり、良かった点や、考える必要がある点、オススメする理由や、気をつけておいた方がいい点、どんなコメントでも嬉しいです。教えていただきたいです。
- オリーブ(6歳)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
わたしだったら愛育病院を選びます。
わたしは都内の総合病院で出産しましたが、総合病院だからか病院食は不味く、病院内の売店に行ってもほかの患者さん(怪我や病気で入院している人など)にも会ってしまうので人目が気になり嫌でした。
やはり婦人科を専門にしている病院のほうがご飯が美味しかったり、色々な配慮もしてもらえると思います。
病院の距離ですが、恵比寿から田町くらいの距離でしたら妊婦検診も問題なく行けると思いますし、
陣痛がきたときもタクシーですぐの距離ですよね☺️
![もっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっこ
現在は引越しましたが、目黒駅が最寄りで愛育病院で出産しました!
愛育病院と提携している病院があるので、何週目までか忘れましたが田町まで行かずに提携病院に健診に行く事も可能です
同じく目黒に住んでいた友人は、恵比寿の産婦人科に健診に行ってました
MFICUやNICUにお世話になったので、愛育にしてよかったと思います
病院はとてと綺麗で、先生や看護師さんも優しいし、母乳についてもしっかりやってくださいました
残念な点は、食事は普通で、退院の時に貰える物も少ない事くらいです
-
オリーブ
もっこさん、コメントありがとうございます!もしもの対応を(NICUなど)迅速に対応できる専門の病院がやはり魅力があります。先日初診の外来予約を取ってみました。『まだ出産の予約は確定ではありません』と、予約受付担当様に言われてしまいました。おそらく人気があるのですね。良きアドバイスをいただけたので、出産予約が可能であれば、今は愛育病院で出産を考えています。そして連携の検診できる病院があるならば、愛育病院の先生とも相談し、出産直前まで可能であればお願いしたいと思いました。もっこさんのアドバイスをいただき、色々と前向きになれました。ありがとうございます。
- 4月1日
-
もっこ
私は双子で2ヶ月以上の入院でしたが、とても安心出来る病院でしたので、おすすめです^_^!
病院が新しくなる前は、何週目までに初診に行かないと出産の予約が出来ませんという規定がありましたが、その規定は無くなったので安心してください と言われましたが、現在はそんな感じなのですね
オリーブさんも無事に産院が決まりますように- 4月1日
-
オリーブ
コメントありがとうございます!無事に安定期まで迎えられて、希望する産院で出産まで行けるといいです。温かいコメントに感謝しております。
- 4月2日
オリーブ
コメントありがとうございます!
産婦人科専門と言う所が、私も非常に気になり、揺らいでました。そうですね、タクシー圏内と言われると、安心できます。温かいメッセージありがとうございます。