 
      
      
    コメント
 
            あいうえお
私あと7日で帝王切開で産まれてくるんですが、実感という実感はあまりないです…
日にち決まってるせいもあるのかな…
指折り日数数えてはいますが(^^)
私にママが勤まるのか不安です。
一緒に頑張りましょう✨
 
            くりのこ
わたしもそうでした!
実際産まれてくるまでは、どんな風に赤ちゃんと接するかまったく想像できない自分がいました。
でもいざ産まれたら、とにかくかわいくてかわいくて、自分のことそっちのけで一生懸命お世話している自分がいます!
わたしたちだって、ママ1年生。
はじめてのことなのに、はじめからイメージなんて持てないと思います。
産まれちゃえば自然と母性?が芽生えるのだと思いますよ!
意識が低いなんてこと、ぜんぜんないと思います!
- 
                                    ちぴ 今まで赤ちゃんとの関わりは前職上あったのに、自分の赤ちゃんと思うとなかなか実感が湧かなくて😓 
 今でも母性はあるつもりなのですが…実感が湧かなくて😢
 ママ1年生だからしょうがないことなのですよね💦
 ありがとうございます♡- 3月30日
 
 
            由美
私も不安ばかりで、出産前日まで実母に電話して泣いていました😭
今は3ヶ月の子がいますが、子供と一緒に母親になっていけばいいんだと思えるようになりました✨
- 
                                    ちぴ ありがとうございます!! 
 私も実家が遠方なので実母とはよく電話してしまっています😌
 育児頑張ってください!!- 3月30日
 
 
            あい
私も息子を産んで入院中は病室が母子別室だったため全然実感なかったですよ(笑)
でも退院して育児してると徐々に実感湧いてきましたよ😌
- 
                                    ちぴ 実際に育児が始まったら実感湧いてくるんですかね😞 
 陣痛が来るとか出産するとかそんな実感も湧かず…
 今はただただお腹を中心に体が重たいだけです😢- 3月30日
 
 
            あい
大丈夫ですよ〜!!!
不安になってしまうって時点で
お母さんになれてると思います😊
確かに、子育てって自分の事は
何も出来なくなるし、本当に
大変です、、、
なんで泣き止まないの?
どうしたらいいの?
こんなはずじゃなかった😢って
思うこともあるかもしれません。
でも、我が子の可愛さは何にも変えられません!!!!
子供は大変だし、自分の時間ないし、
1人で十分だわ〜なんて思ってた私ですが
やっぱりもう1人欲しい!!!って思い
あと1カ月後には2人の母になろうとしています🎶
って言っても、まぁいいっか〜と
手抜きな事ばかりしてるような母ですか(笑)
なので、大丈夫ですよ💕💕
でも本当に眠れなくなるので
出産までたーーっぷりダラダラして
自分の好きなことして 楽しんでください💕
- 
                                    ちぴ ほとんど実感湧かなくても大丈夫ですかね?😞 
 陣痛すらちゃんと来るのかなってよくわからない状態です💔- 3月30日
 
- 
                                    あい 実感なんて全く、、!!! 
 今でも、2人を育てられるのか?
 って謎です(笑)- 3月30日
 
- 
                                    ちぴ そうなんですね😢 
 ありがとうございます♡♡
 明日から自宅安静解除されるので好きなことしながら気長にその時を待とうと思います☺️- 3月30日
 
 
            ひなまむ
どうして意識が低いと言われたのかは知りませんが、今まで経験したことない事をするんですもん、想像なんかつかないですよ😅
いざ産まれてみて、想像以上に何もかもが子供中心になりました😂でも可愛い我が子の為なら頑張れます❤もうすぐ会えるの楽しみですね😊✨
- 
                                    ちぴ ある親子を見て育児が怖いと投稿したら意識、覚悟が低いとお叱りを受けました… 
 前駆あるのに、陣痛とか本当に来るのかとかちゃんと出産できるのかとか本当に産まれてくるのかなど…実感湧きません😓
 産まれたら産まれたで我が子のために頑張るのは頑張るんでしょうけど…
 こんなんだからそんなこと言われてしまったんですかね…- 3月30日
 
 
            かちん
うちも産まれてくるまで実感なかったですし想像できませんでしたよ(*^^*)
実際に生まれて赤ちゃんのオムツとか交換してママになったんだって実感しましたし🙂
母親になる意識が低いってその方はどれほど意識高いんでしょうか🤔笑
- 
                                    ちぴ 共感していただきありがとうございます😢 
 意識低いと言われて、私は母親失格なのかも…とかなり凹みました…- 3月30日
 
 
            めりー
私も来週促進剤での出産予定です。実感なんてありません!育児してる自分を想像しますが、未経験なので全くもってイメージつきません💦
先にカキコしてる方もいますが、「母親になる意識」って、何なんですかね?むしろ私も教えて欲しいです。
出産も育児も「家族」という形を作っていくのも、勿論これからの自分の人生をも作り上げていく・自信をつけるには、周りの人たちの協力があっての事だと思います。
うちの旦那に不安だと伝えると「1人で作るものじゃないから。一緒に勉強して力合わせて頑張ろう」って言ってくれます。
むしろ、少し不安なくらいが丁度いいんじゃないですか?自信ありありの人に周りは協力しないものでしょ😄
偉そうですみません💦
- 
                                    ちぴ 共感、励ましの言葉…ありがとうございます😭 
 夫もすごく協力的な姿勢ではありますが仕事が多忙すぎて…なんならおそらく新生児期に2回出張、1回は海外出張です😱
 家族だから一緒に乗り越えていったらいいんですもんね!!
 実感ないですが、気長にその時を待とうと思います😌- 3月30日
 
 
   
  
ちぴ
あと7日なんですね☺️
頑張ってください♡♡
共感してくださり、うれしいです!!ありがとうございます!!
一緒にママ頑張りましょう😭