

かぴばらさん
あと、お風呂以外は腹帯ってしてますか??

ぶるま
よっぽどしきたりを大事にする方は
そうかもしれませんが、ご自身の
体調とかも当然ありますし☆
私は5ヶ月すぎて、旦那の休みの日で
私が体調がいい日に行けばいいよね☆
と適当にいってきましたよ☆
二人目妊娠中ですが、まだ行って
ないし、たぶん行かないです(笑)

ぶるま
腹帯してないです☆
犬印本舗の腹巻と腰回りを支える
マジックテープタイプの腹帯を
持ってますが、お腹が大きくなって
きて支えが欲しいと感じれば、
巻けばいいし、とくに大丈夫そう
でしたら腹巻や毛糸のパンツで
冷やさないように予防する程度で
いいと思います☆

モコちゃんママ
戌の日じゃなくても大丈夫ですよ!
戌の日に腹帯を巻けばいいのでそれより早く行ってしまってOKです。
私も戌の日当日ではなかったです。
もしもう過ぎてたとしても腹帯に祈祷だけしてもらえば大丈夫と思いますよ。
お寺でもらったサラシの腹帯は戌の日に少し巻いただけでそれ以外は普通の腹巻きをしてました。
人によってはガードルタイプを使用したりしてると思いますが私は腹巻きタイプが好みです。
寒いので防寒も兼ねてますね(*^_^*)
家の中ではしたりしなかったり適当です〜

里美
戌の日しかやっていない所もあるので、一度電話で確認した方がよいかと思います(^^)!
元気な赤ちゃんが産まれますように(^^)♡

♡KF-mama♡
神社のサイトとかにも書いてあるとは思いますが絶対なんて事はないですよ(笑)
それをすごく気にするのであれば、もちろんその日に行った方がいいとは思いますが。
やはり仕事の都合上行けない人もいますし、みんながみんな戌の日に行ってたら大混雑で大変だと思います!
ただでさえ、人気のところはすごく混んでいるらしいですからね。
なので、混む日を避けてわざと違う日に行く人もいるみたいですよ。
私も旦那の仕事上、今月の戌の日には行けないので過ぎた週末に行く予定ですよ!
仏滅と大安なので、
そこは一応大安にしましたけどね(笑)
コメント