コメント
ザト
面接はどこもそうですが、話の内容はあまり関係ないので、話す姿勢や態度・身だしなみなどで判断されることが多いです。
率直に冷静に質問に答えるのが良いと思いますよー!
祈莉
面談の時に、どんな性格のお子さんですか?
短所と長所は?
アレルギーはありますか?
お昼寝はしますか?
普段どんなあそびをしますか?
オムツは?
離乳食の進み方は?
ミルクはどのくらい飲みますか?
など、子供に対しての質問ばかりだったと思います^^
親が子供の事を理解しているのか聞いてるような内容でした✨
-
KaooooT
結構聞かれるんですね(O_O)
でも子どものことなので大丈夫ですね(^o^)
回答ありがとうございます*\(^o^)/*- 10月11日
-
祈莉
はい^^
子供の生活や性格を聞かれるだけです✨
あとは家族構成位ですかね(⑅˃◡˂⑅)- 10月11日
-
KaooooT
まだ半年にもならないのに性格どうこう言えるのかも謎ですが。笑
ありがとうございます(^^)- 10月12日
-
祈莉
半年なら、よく笑う子だとか、側から離れると泣くだとか、ご飯に興味が出始めたとか^^
そんな感じで母親が感じる通りで伝えればいいと思います✨- 10月12日
-
KaooooT
お返事遅くなってすいません(*_*)
なるほど!勉強になりました!!
それなら答えれそうです(^o^)
ありがとうございます!!- 10月12日
KaooooT
やっぱり書類の確認とかだけですよね(^^;;
回答ありがとうございました!!
ザト
激戦区などでなければ、アレルギーのチェックや自宅での生活リズムについてなどの質問がメインだと思いますので特に答えにくいようなことはないかと♪
激戦区だと親の態度で合否が左右されるので、お受験に似たイメージです(*´艸`*)
KaooooT
そうなんですね(O_O)
激戦区なので社会人として粗相がないようにしたいと思います(°_°)!