
生後1ヶ月の赤ちゃんが鼻詰まりで夜中に呼吸が止まる心配があります。対処法を知りたいです。
もうすぐ生後1ヶ月になるんですが
すでに鼻が詰まってます(´・ω・`)
今隣で寝てるんですが、普通にスースー
寝息が聞こえてると思ったら
ふとした拍子にゴフッとか、ヒヒッ!みたいな
鼻が詰まってるからか変な呼吸をする時があります。
その時は息がしにくいのか本人も焦ったように
バタバタっと手足を動かします💦
鼻を吸ってあげたりもしてるんですが
粘っこ過ぎてなかなか吸えず…T^T
今はまたスヤスヤ言ってますが、夜中に何回も
そういう無呼吸のような状態を繰り返して
唸ってるんですが、もしそのタイミングで
上手く鼻が通らなかったら、呼吸が止まったり
しないんですかね?T^T💦
気になって全然寝れないです…。
- コロまる(7歳, 9歳)
コメント

はるまま
私も最初の頃心配過ぎて寝れませんでした。笑
まだ呼吸が上手にできないのもありますし、こまめに吸ってあげるくらいしかできないですよね(´._.`)

ノエラ
コロまる 様
生理食塩水を使ったらビックリするくらい鼻がスッキリしますよ!
https://kosodate-mikata.com/hint/hanamizu/
是非お試し下さい(^^)
-
コロまる
調べました!
こんな方法があるんですね✨
ちなみに持続性ありますか?
寝る前にしたら数時間はもつとか…(´・ω・`)- 3月30日
-
ノエラ
ウチの場合は、鼻詰まりはありますが、そこまで酷くないのでフゴフゴ言った時に鼻水を吸ってあげるだけなので1日1〜2回程度です。
鼻詰まりが酷いようであれば、こまめに吸ってあげると良いと思います(^^)- 3月30日

とんきち
テレビで、赤ちゃんは呼吸が未熟なので、たまに無呼吸になることがあると言っていました。
娘もときどき呼吸音が聞こえなくなって、不安になりますがテレビの言葉を信じて考えすぎないようにしています。。
鼻水ですが、やはりこまめに取ってあげるしかないかもしれませんね。
どうやって鼻を吸っていますか?
私はオイル綿棒と自動鼻吸い機を使っています。
-
コロまる
鼻詰まりはよくある事らしいから、あやり気にしないでいいんでしょうけど、真横で苦しそうにしてたらやっぱ気になりますよねT^T
口で吸うタイプの鼻吸い器を使ってます。
粘度が高いみたいでなかなかキレイには取れませんが…(´・ω・`)- 3月30日
コロまる
そうですよね(´・ω・`)
結局今日も何かしら唸ってて寝れずに朝になりました…笑
吸ってあげたいんですが、粘度が強いのかあまり出てこないんですT^T