
悪阻で食事制限していたら食欲が止まらず体重増加。塩分制限で我慢しているがついつい食べ過ぎてしまう。そのせいでストレスがあり、母親になる自信が持てない。アドバイスや同じ経験の方のコメントを求めています。
くだらない事ですが本当に悩んでます。
私は16週でひどかった吐き悪阻が落ち着きましたが
それまでは本当に食べれるものしか食べないと言う
生活をしてきました。
悪阻の最中はとにかく食べれるものだけ食べれば
大丈夫だよって言葉に甘えてたと思います。
良くないと知りながらもコーラなど炭酸系を
本当にたくさん飲んでました。
そして18週あたりから食べれなかった反動か
食欲が止まらなくなり
体重が妊娠直後から7キロ増えました。
吐き悪阻だったので今まで体重が増えなくて
不安だったのもあり、食べれる証拠
赤ちゃんが成長している証拠と自分に
言い聞かせてました。(今もそうです…)
ですが先生には塩分をひかえましょうと言われ
いざ塩分をひかえるとなると
ほとんど食べたいものが食べれなく
我慢して我慢して…
そして結局今日だけと思いながらスナック菓子や
甘いものなどたくさん食べてしまいます。
言い方は良くないと思いますが
私のこの身勝手な行動のせいで
お腹の中の子がなにか障害をもってしまったら、、
と考えると
それがストレスになり夜も眠れません。
母親になる資格ありませんよね。
読んで不快にさせてしまったらすみません。
どう気を付けていけばいいのか
アドバイスや
同じ境遇の方がもしいましたらコメントお願いします。
- a♥(6歳)

みじんこ
私の友達は2人が妊娠中に20キロ太ってました!
私はお肉類は茹でてから使うプラス油を使わないとかってしてました!
唐揚げもチキンカツもオーブンです✨
食べたいものを食べないではなく食べたいもののカロリーを減らしてはいかがでしょうか?😊
私は妊娠中お菓子も食べたしケーキもコーヒー牛乳も飲みましたが子どもは健康でとっても元気です!

みー
食べ物よりもストレスが一番赤ちゃんには良くないと思いますよ!!
「今日だけ」と思ってたくさん食べてしまってを繰り返すのであれば
毎日少しずつにしてみてはどうですか☺️
母親になる資格がない人なんていませんし、赤ちゃんも自分を選んできてくれたのですから
妊娠したからってみんながみんな突然母親の自覚が湧くわけでもないと思いますし、一気にではなく少しずつ、お母さんになっていったらいいんじゃないでしょうか😊

はるか
私も妊娠中だけ偏食でした
気にせず食べてたんですけど
何事もなく生まれてきました笑

yunnn.
そう極端に考えることはないですよ!
我慢すると爆発しちゃいますよね😱
そんなに我慢するのではなく、適度に食べ 食べすぎないようにしたら良いとかなと思います。
食べすぎてしまった日は、次の日はお菓子を食べないなどして、難しいかもしれませんが、食べたことは考えないようにするなどしてみるのはどうですかね?

みーちゃん
私もつわりがひどくて、全く食べられなかったので その反動でつわりが終わった20週後くらいからブクブク太りました😂🌀
15キロ太りましたね💭
お産をスムーズにしたかったら、体重管理頑張りなさいってずっと言われてました(笑)
スナック菓子やコーラが美味しいのも凄くわかりますよ〜!カフェインもダメだけど、珈琲も飲んでましたし、甘いものもたくさん食べてました😕😕
確かに、それが子供のためになるかって言うとならないかもしれないですが、神経質になりすぎても せっかくのマタニティライフを楽しめないですよ!✊🏻
せっかくつわりが終わってご飯が美味しい時期だと思うので、少しずつ気をつけていったら良いと思います💕
うちも、娘はとっても元気に産まれてきましたよ😆10ヶ月あっという間なので、赤ちゃんと楽しんでくださいね✨

あ
食べ悪阻で現在+12キロです😭
妊娠初期は毎日お肉とパン
今は甘い物食べたくて我慢出来ません
手作りスイーツなどフルーツで
我慢しています。
検診も楽しみなはずなのに
子供の成長より自分の方が
成長し過ぎて嫌になります。

やよ
私は鶏胸肉を蒸してサラダチキンにして、ドレッシングでいろんな味楽しんだりしてました!
後はパン食べ過ぎてかなり太りましたー😭
よだれつわりがお産の時まで終わらずあり、地獄のマタニティでした。
毎日毎日つわりを憎みに憎んでましたよ😂
誰のせいでもないので自分を責め過ぎないでくださいね💕

しぃ
産科で働いていました。
つわり、辛かったですよね( ´・ω・`)私も吐きづわりでしたが、しんどかったのを覚えています。
塩分に控えるようにということは、血圧が高めになってきていたり、むくみや尿蛋白が出てきていたりということがあるのでしょうか?
食べてしまうのも、いつもより考え過ぎてしまうのも、ホルモンバランスが変わってきているからだと思います。
なのでそんなに自分を責めないで下さいね😊
ただ、ママの身体にかかる負担が心配です💦
お菓子を子ども用のにしたり(あまり塩分は入ってないイメージなので😅)、こんにゃく畑などのローカロリーのものにするとかはどうですか?
とは言っても、私も苦労しました(笑)apitanさんに合ったスタイルが見つかるといいですね!

はるか
私も吐き悪阻が酷くて1日1食冷凍パスタか冷凍チャーハン、冷凍ドリアなどで2ヶ月間は過ごしてましたょ😅💦ソイジョイやウイダーinゼリー、こんにゃくゼリーを間食で食べてましたが、便秘半端なかったです。
安定期まで体重は増える事無かったですが、安定期に入るとなんでも食べれるようになったので週1バイキングで好きなだけ美味しいものばくばく食べてます 🤣笑笑
すでに13キロ近く太りましたが、糖尿も無いし血圧も高くないです。
赤ちゃん👶は栄養豊富なのかすでに3キロ近くあります 🤣
私は野菜も取るようにしているので食べる事に関してはあまり気にしないようにしてます。出産したら外食も出来ないし今しかゆっくりご飯食べれない!と考えると美味しいもの食べて何が悪いのか!と思います。
ちなみにですが、今の妊婦さんは産科で体重管理を厳しくされるため3000g超えて生まれてくる赤ちゃんは昔に比べてかなり少ないそうです。あまり育っていない赤ちゃんは大人になって成人病にかかるリスクが高いと医師から聞いたのできちんと育ってくれている我が子は嬉しいです😆
コメント