![❥︎❥︎❥︎mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパレル店で働く子持ち主婦の可能性や、パートと正社員の選択、税金の扶養内での心配について相談中です。
いま新年度の保育園の申し込みの最中なんですが
私自身が求職中です。
大型ショッピングモールの中にある
H&MかGAPかGUかRight-onで
働きたいなあ~、と思っているんですが
Q.子持ち主婦でもアパレルstaffとして
働くことは可能ですか?
Q.働くとしたらどのショップがいいと思いますか?
あと、パートで働くか、これから
正社員として働くか、も迷っています。
主人の扶養内であれば税金関係も
心配しなくていいのかな、とも思ってるんですがみなさんはどのようにして働いていますか?
よろしくお願いします。
- ❥︎❥︎❥︎mii(9歳)
コメント
![KRUNK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KRUNK
はじめまして。
子持ちでも働くのは可能だと思います。
海外ブランドより国内ブランドの方が働きやすいような気がします。実際にUNIQLOで正社員で働いている友人がいるので。
ご参考までに。
![♡maa♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡maa♡
ライトオンで以前アルバイトで働いてましたが、主婦の方たくさんいてましたよ!
時間帯も店舗によると思いますが、14時まで16時まで17時までとたくさんあり主婦さんは大体9時半からその3つの時間帯まで働いていました!
社保に入らなかったら大体月15日出勤と決まっていました!
ただノルマなどが色々あり
メルマガを紹介したりとか
今週はこのアイテムを強化したりとかあるので結構色々メンタルやられたりもします(笑)
でも融通は普通にきいていたので、
辞めたの損だなーと後から思いました(笑)
-
❥︎❥︎❥︎mii
個人ノルマみたいなものがあるんですか?(><)
- 10月10日
-
♡maa♡
ありました!今日はどんなけ売る、メルマガ何件とる、強化アイテムを何点売るとかを朝のミーティングでみんなの前で言います(°﹏°)でもアパレルは多分どこもそうだと思います!
私はライトオンの後に違うアパレルに勤めましたが、
ライトオンの融通の良さには後からほんっっっとうに気づきました(笑)未だにライトオンのときの主婦さんとは仲良しなのでいつも戻っておいでよーと言われます(笑)
でも、ただそのノルマの圧が辛かったです。取らなかったからって時給が低くなったりだとかは
絶対にないのですが、
全国の店舗で順位出されます。
それを張り出されてます。
名前、売上金額、メルマガ件数など(笑)- 10月10日
-
❥︎❥︎❥︎mii
結構大変なんですね!ありがとうございます(><)
- 10月10日
-
♡maa♡
歳も近いし子供さんも誕生日近いですかね?(*^^*)私も産前までは、アパレルで働いていたので戻るか迷ってたのですが、
仕事でもメンタルいかれてそのまま家事子育て出来るかな?と思い、戻るのを辞めました(°﹏°)
いま保育園預けて私も働きに行ってます♡お互い頑張りましょーね♡- 10月10日
-
❥︎❥︎❥︎mii
ありがとうございます!
- 10月10日
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
私の友人の話ですが、最近アパレルで働き始めました。が、子供の発熱でよく急遽休ませてもらうことが多く大変そうです(p_q)
そのへんの融通が効きやすいほうが良いと思います。
あと、無認可保育園しか空いてなかったみたいで殆ど保育料で給料が無くなるそうです(´·_·`)
なので扶養内だと結局生活苦しいみたいで😞
働くならguだったら、店員さんにママさん世代多いように感じます(^^)UNIQLOと系列同じですよね(^-^)
-
❥︎❥︎❥︎mii
そうなんですね!
GUだと融通聞くんでしょうか(><)- 10月10日
-
いっちゃん
すみません💧
私のイメージのみの話で実際のところは問い合せてみてください😭
私の友人はお店も違うので(´·_·`)- 10月10日
-
❥︎❥︎❥︎mii
いえいえ!参考になりました!ありがとうございます
- 10月10日
![かえさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえさん
主さんにアパレル経験はありますか?私も大型ショッピングモールでアパレルを社員として勤めて居ました。もちろん面接も店長と一緒にしていました。
厳しく言うと未経験OKと書いてても実際受かるのは経験者ですし
子持ち、未経験での合格は厳しいです。大型ショッピングモールとなると元日はもちろんお盆も土日祝も出勤、特に元日なんかは朝6時半集合とかありましたよ!福袋の関係とその時のモールが元旦のみ7時オープンでした。正直、忙しい土日祝、元旦、お盆入れない人は居らないですからね。。大型ショッピングモールだと朝も9時オープン22時閉店だと8時半出勤、遅番だと22時半終わり。もちろん中番もあると思います。面接に行く店の方針が違うと思いますが、、簡単には受からないと思いますよ(´^ω^`)
-
❥︎❥︎❥︎mii
アパレル経験は無いです😅
やはりそうなんですね(><)
ありがとうございます- 10月10日
❥︎❥︎❥︎mii
はじめまして!コメントありがとうございます!
大型ショッピングモールにはUNIQLO無くて💦
GUのほうがやはり働きやすいんでしょうか(><)
KRUNK
今はUNIQLOよりもGUの方がショッピングモールに増えてますよね。
店舗も増えていっているのでスタッフ募集も増えてるのではないでしょうか?!
会社HPで見てみるといいと思いますよ。
❥︎❥︎❥︎mii
わかりました!ありがとうございます🙏🏻