
コメント

一日百笑
昔のベビーカーと今ベビーカーは違うので、フラットになりますよね?大丈夫だと思います!

naako
全然はやくないですよ(o^^o)
でも検診はわたしは抱っこ紐の方が便利だったかもです!
1人で大変ですよね(>_<)
お気をつけて!
-
いっくんママ♡
抱っこ紐のが良いんですかね?
まだ首座ってないんですけど💦寝かせられるベビーカーのが良いのかなって💦- 3月29日
-
naako
勝手に個人病院みたいなところを想定してました(>_<)
すいません!
病院の中までベビーカーで入れるならベビーカーの方が楽だと思います(o^^o)
わたしはベビーカー玄関に置いて靴脱いで入る個人病院だったので、抱っこしながら母子手帳出したりで大変だったので抱っこ紐が重宝しました(^^)
新生児から使える抱っこ紐もありますよー😊
場面によって使い分けると楽だと思います!- 3月29日

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
私は連れて買い物も行きましたよ
4人目は生後2週間くらいから
児童館に連れてます( ˙ᵕ˙ )
気分転換でお散歩もいいと
思います😍
-
いっくんママ♡
そぉですよね🎶あんまり気にしすぎないで使ってみます😃
- 3月29日

もこひら
新生児対応のベビーカーなら全く問題ないと思いますが…何がダメなんでしょうか😅💦
うちは病院近いから母に荷物持ってもらって抱いていきましたが、1人なら抱っこは厳しいと思います😥
-
いっくんママ♡
たぶん頭がグラグラ揺れるからじゃないですかね💦
1人で行くんでベビーカーじゃないと大変なんで使ってみます😃- 3月29日

ぱぴぷぅ
いや、全然早くないですよ💧
なにを根拠に早いと言ってるんですか?🤔
ベビーカーで歩いて健診きてる人なんてたくさんいますよ!
-
いっくんママ♡
私も病院行くときベビーカー押してきてる人いっぱいみます😃
使ってみます😃- 3月29日

みどりむし
1ヶ月くらいからベビーカー使ってましたよ☺️
同じく新生児から使えるフラットなやつで頭保護されてるものです✨
祖母さんは、最近のベビーカーが進化してふこと知らないのかな?💦
1人で行くしか無かったら使うしかないですよね💦
抱っこ紐よりベビーカーの方が母体の負担少ないと思いますし、ベビーカーで良いと思いますよ☺️
-
いっくんママ♡
祖母は昔のイメージしかないんですね💦
皆さんベビーカー大丈夫って言ってくれてるんでベビーカーで言ってみます🎶- 3月29日

こはな
祖母さんの時代からはもう何十年も経っていますし、
使ってはいけない物でしたら販売されていません😂😂
-
いっくんママ♡
ですよね😃
使ってみます😃- 3月29日

くももく
私は1ヶ月の時ベビーカー使いましたよ!☺️
昔の方と現代の人とは物も考えも違いますからね💦
-
いっくんママ♡
祖母に反対されても使ってみます😃
- 3月29日

ルシファー
私は、ベビーカーで行きましたよ。
荷物多いから、大変ですよ。
うちの子は、一ヶ月検診の時に、大量のウンチをして背中漏れはするしで、病院のトイレで、着替えから、洋服を洗ったりで💦
まだ、慣れてない時期なだけに凄く大変だったのを覚えています。
-
いっくんママ♡
やっぱり大変ですよね💦
ウンチ漏れとか大変ですよね💦
着替えもあるし荷物もあるからベビーカーじゃないとムリですよね😣- 3月29日
いっくんママ♡
フラットになります😃
そんなに気にしなくても大丈夫ですかね?