※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
デイジー
お金・保険

団地の応募方法について教えてください。現在アパート住まいで妊娠中で仕事を辞めるため、団地に住みたいです。彼と入籍予定で、彼の収入は18万円です。この条件で応募しても抽選されますか?他の団地はシングルマザーが優先されるとのことで、私だけで応募して後から結婚するのがいいでしょうか?市のホームページに団地情報がないため困っています。

団地の応募の仕方について教えてください。カテゴリ違かったらすみません。


いま彼とアパート住まいで、私は妊娠中なので今月で仕事を退職します。お金がないのに仕事をやめるのは、マタハラなどありいてはいけない環境です。
今住んでるアパートが高いため彼の給料だけではやっていけなくなってしまうため、団地に住みたいのですが
どうやって応募をするのでしょうか?


市に住んでるので市のホームページを見ましたが団地のことは書いてなくて、、

これから入籍になりますが、年齢はお互い23で彼の手取りは18万くらいです。これで応募しても抽選されますか?
他の団地の優先の抽選がシングルマザーとかでした、私の名前だけで応募してその後結婚のほうがいいのでしょうか?

コメント

ベーコンエピ

川崎市のやり方しかわからないので、違ったらすみません(;_;)

川崎は年に2回の申し込みです。それ以外はないです!
また、どのような条件の方も抽選です。川崎市の市営住宅は収入に応じた家賃額になります!
また、シングルの方への優先はあります。応募の時は独身で後から結婚の場合、入居の際に結婚されてると落選扱いになることもあるみたいです󾭛

  • デイジー

    デイジー


    ご丁寧にありがとうございます😢
    年に2回!!少ないですね(>_<)
    やはり収入は聞かれてから応募という形ですかね?それとも自分で記入ですか?

    手取りは18なんですが、会社ではいってる保険など引かれなかったら25くらいになるので(>_<)

    ではやっぱり結婚してからの名前で応募したほうがいいんですね、当たったのに落選したなんてなったら怖いですね💦

    • 3月29日
  • ベーコンエピ

    ベーコンエピ

    川崎市の場合はその年に2回、応募の書類が役所などに置かれるんですけども、そこに家族構成や年収、今の家の状況なども書きます!

    ひろさの割に家賃高いとか、人数の割に狭いとか、他にもあったと思いますが、それらの理由がないと応募出来ないとかもあった気がします󾭖
    年収書く時に控除引く前の金額書くのかなどは、応募用紙と一緒の説明の冊子に書いてあります!

    知り合いで当選した方がいたのですが、3人で当選し、1人が就職決まり家を出ていくことになったんです。そしたら、3人以上用の部屋に申し込んでいたこともあり、落選になったみたいです󾭜何人用の部屋とか、この部屋は優遇が効くとかあるので、冊子見てみないとですね🙄💭
    おそらく、市営住宅課には前回分の冊子残ってると思いますよ!

    • 3月29日
  • デイジー

    デイジー


    そうなんですね、今の状況がきついってわかってくれればいいんですが、、💦

    控除引く前の金額なんですね、手取りが少ないので困ってるのに〜😭😭
    冊子をよく見て記入しないとだめですね!

    そんなことあるんですね、仕方ないことなのにそんなことで落とされちゃうなんて、、ほんと周りが団地当たってるのでポンポン当たるもんじゃないんですね💦ありがとうございました!

    • 3月29日
ten7.mama

市役所の市営住宅課で聞いたら詳しく教えてくれますよ✨

  • デイジー

    デイジー


    電話でも聞けますかね?(>_<)

    • 3月29日
  • ten7.mama

    ten7.mama

    わたしは電話したら、詳しくは来てもらったほうが〜みたいに言われました💦
    対応する人によると思いますが、大まかな説明ならしてくれると思います✨
    でも意外と家賃高くて、うちはやすーいアパート探しました😂

    • 3月29日
  • デイジー

    デイジー


    やっぱりそうなんですね、、四月に行ってみます💦
    家の間取りとか見せてもらえるんですか?地元なので友達が沢山住んでたので間取りとかだいたいわかるんですが、やっぱり古いのでリフォームとかされてるのかな?と思って(>_<)
    失礼ですが高いといくらくらいでしょうか?😭😭収入にもよるんですか?

    • 3月29日
  • ten7.mama

    ten7.mama

    入居の募集が出ている部屋の間取りは見せてもらえました!
    でも直接は、応募するまで見に行けないらしいです😔
    リフォーム済とかも、資料に書いてました✨
    家賃は収入、場所や部屋によって違いましたがうち6万+駐車場とか言われましたよ😂

    • 3月29日
  • ten7.mama

    ten7.mama

    あと旦那さん1人働いている時の家賃と、奥さん働き始めたら家賃変わります😌

    • 3月29日
  • デイジー

    デイジー


    間取りとかみれるならまだ安心しますね!リフォーム済みだと赤ちゃんいるし安心しますね💓

    そうなんですね、六万だと今よりは安いですが団地にしたら高い気が、、😅
    それに駐車場もですもんね(>_<)

    共働きになるとやはり家賃は変わるんですか!赤ちゃん産まれてから団地住まいですか?👶

    • 3月29日
  • ten7.mama

    ten7.mama

    うちは赤ちゃん産まれてから、結局アパートに入りました✨

    • 3月29日
  • デイジー

    デイジー


    そうなんですね👶❣️いまのアパートは高いのに騒音がひどくて収納もなくて、、

    色々教えていただきありがとうございました!(>_<)❤️

    • 3月29日
ままま⁎⁺˳✧༚

わたしの地域だと県営住宅と市営住宅とあって、それぞれ県と市が管理してます!
市営の方しか分かんないんですけど、うちの市は3ヶ月おきくらいに部屋に空きが出たら募集出てます。その都度HPと広報誌でお知らせしてるみたいです( ^ω^ )
申し込みして応募者が多ければ抽選になるんですが、わたしは外れてしまって倍率も高いので諦めちゃいました😭😭
特に子どもいるとか、年収低いとか、年寄りだからって優遇があるわけじゃなかったです!

結婚予定の人はその相手のことも書くはずでした。
あとは世帯年収によって家賃が変わる感じですね。

  • デイジー

    デイジー


    3ヶ月おきですか、一ヶ月に一回とかはさすがにないんですね(>_<)
    やっぱりさっきホームページみてなかったし、市のおたよりにもなかったので空きがないってことなんですかね💦

    えー収入が低いからって優遇されないんですね、なんかひどい😅
    倍率高いとやる気なくなりそーですね、、

    結婚相手のこと書くんですね📝

    • 3月29日
deleted user

私のところは
府営住宅、市営住宅があり
府営住宅は2ヶ月に1回抽選で
市営住宅は1年に3回です😅

たしか入居1ヶ月以内とかで
入籍しないといけなかったような、、、
家賃は収入によりなので
なんとも言えないですが、、、

あとは抽選なので運だのみですね😂

  • デイジー

    デイジー


    入居一ヶ月以内ですね!!
    一応、五月六月に入籍予定なんですが聞く限り当選が難しそうなので先に入籍のほうができちゃいそうですね💦

    本当に応募したら当たって欲しいです〜引っ越したいのもあり、他のアパートとなるとら家賃が高いのでやはり団地しかなくて(>_<)

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たしか募集して応募がはかったら部屋?は
    随時募集してるはずなのでそー言うの
    とかならまだ当たりやすいのかなー🤔
    って思ったりします(><)
    その場合は抽選会場までたしか
    行かないとですが💦

    • 3月29日
  • デイジー

    デイジー


    ほんと入りたい団地が募集していればいいのですが(>_<)
    抽選会場とかあるんですね、教えてくださりありがとうございました😭💕

    • 3月29日
私は誰?

こちらは、年に3回から4回あります。市営、県営とあります。
抽選です。
当たれば入れます。
申込書は、役所に置いてあり、自由に持って行けます。

市営は、古い建物だと、風呂釜購入しないと行けません。
新しい場所は、付いていたりします。

家賃は、所得により金額が毎年変わります。
駐車場代は、一定額で変わりません。
毎月自治会費など払わないといけないし、組長当番が順番に回っできますよ。

  • デイジー

    デイジー


    古いとそんなことあるんですね、、!
    自治会費、、お金貯めたいのにそんなの払うんですね、いくらくらいなんだろう💦
    草むしり当番はあるみたいです!

    今は厳しいのでとにかく団地に当たりたいです、ありがとうございました☺️

    • 3月29日
おかちゃん

うちもまさに団地に住むことで頭がいっぱいです!
うちは埼玉県の某所ですが参考になれば…
市営は65歳以上、障害者手帳があるか、年金生活かどうか…などで市営は若者には入れない状況です。

県営は年齢関係無く入れます。ただ、母子家庭、低所得世帯の方が優先です。
募集期間は年4回、応募期間は2週間くらいしかありません。。。
直近で4月〜の応募があるのでうちはそこで頑張ってみます!

市役所で話聞いたり、ネットで検索したりとりあえず情報収集しました。

  • デイジー

    デイジー


    一緒ですね、本当に落選したら困ります(>_<)
    若者は入れないのも厳しいですね、若者もいまの給料で苦労してるのに😭

    昔友達が住んでた時は結構沢山の友達住んでたので、母子家庭とかでもなく、収入はわかりませんが、当たりやすいんだろうって思ってました💦
    当たるといいですね!私も四月に市役所行って確認します、お互いがんばりましょう❣️❣️

    • 3月29日
  • おかちゃん

    おかちゃん

    うちは子供の頃から団地住まいで、今も母が団地に住んでます😅
    条件等は今と昔ではだいぶ違うみたいですよ。。。

    • 3月29日
  • デイジー

    デイジー


    そうなんですね!
    今と昔違うんですね、結構ほとんどの友達が団地住まいでしたが、うちより裕福だなーなんて思ってました、なのでなんだかいまのほうが審査?厳しそうですね💦

    • 3月29日