

さくら
痛みがあり乳腺炎かな?と思って受診したのですが、母乳外来の前に医師の診察がありました。
そこで診てもらってから、2階の病棟で助産師さんに診てもらい、詰まりを解消してもらいました。
医師の診察含めて3000円かからなかったと思います。
ちなみに、桶谷式にも通いました。
個人的には、母乳か出るようにするなら桶谷式が良かったと思ってます。
さくら
痛みがあり乳腺炎かな?と思って受診したのですが、母乳外来の前に医師の診察がありました。
そこで診てもらってから、2階の病棟で助産師さんに診てもらい、詰まりを解消してもらいました。
医師の診察含めて3000円かからなかったと思います。
ちなみに、桶谷式にも通いました。
個人的には、母乳か出るようにするなら桶谷式が良かったと思ってます。
「生後4ヶ月」に関する質問
来週で生後4ヶ月、産まれてから今まで夜泣きで起きた回数2回 どこの家庭もそうだよて言われたけど普通なんですか? 家事は週一の食器洗いとゴミ出しのみ他は家事掃除は全部私 そう言えば産後2週間とは?って感じでした…
生後4ヶ月です。麦茶をフリージング容器?に凍らせ、一つずつ解凍してスプーンで飲ませようと思うのですが、良いと思いますが?また、それはコップか何かにいれてチンですか?何秒チン?ミルクと同じぐらい暖かくして飲ま…
生後5ヶ月になったばかりの子がいます。 生後4ヶ月辺りから遊び飲みが始まったり、夜間の授乳間隔が6-7時間空いたりすることが増えたせいか 母乳分泌が減ったような気がします。 産後3ヶ月あたりから差し乳になり張らな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント