
コメント

退会ユーザー
うちも6ヶ月でつかまりだちしてましたよ😃
すぐ、つたい歩きも習得しましたが、その後ハイハイも習得。そして、ハイハイ大好きさんになりました!

退会ユーザー
うちの子もそーですよ(°▽°)
もうあんよしてます!笑
やめさせるのは難しいし大丈夫だと思いますよー!
うちも助産師さんにみてもらいましたが早い子は早いし大丈夫みたいですよ😊
-
シンシア(元Mk-Ⅱ)
コメントありがとうございます(><)
もうあんよ!!すごいですね✨
辞めさせるのは難しいですよね💦
大丈夫そうで安心しました(*´ω`*)- 3月29日

れい
おお!早いですねー😳🌟
色々いわれてますが、辞めさせても何回もするし仕方ないかなと思います🤣笑
-
シンシア(元Mk-Ⅱ)
コメントありがとうございます(><)
ですよね💦
たしかに何度でもしますね…やりたい!!を殺すのも良くないだろうしと、結構悩みます(´×ω×`)- 3月29日

Muy rico!
ハイハイはたくさんさせた方がいいとは聞きますが、実際にやっている子供にダメよ〜ハイハイしなさい〜なんて 分かるわけがない!(笑)ということで 本人の成長ということで好きにさせてます!
-
シンシア(元Mk-Ⅱ)
コメントありがとうございます(><)
たしかに!!
させないようにするは難しいかもです(´×ω×`)
ローテーブルとかは片して掴まるところを無いようにはしてたんですがベッドの柵は盲点でした…- 3月29日

みぽ
うちも7ヶ月でつかまり立ちし始めました。
ハイハイはその後やり始めました。
やる気満々でつかまり立ちしているのでやらせてます!
-
シンシア(元Mk-Ⅱ)
コメントありがとうございます(><)
ハイハイがあとの場合もあるんですね!!
うちはハイハイもしてくれるんですが今はつかまり立ちたいようで…
やる気満々ならさせておいていいかもですね💦- 3月29日
-
みぽ
最近は歩き始めましたが、結局遠いところへ移動する場合は、ハイハイになるんで、動きたくなったらハイハイをすると思います!- 3月29日

こゆち
早い子は早いですもんね🤣💓
うちも1人目は7ヶ月でつかまり立ちして
8ヶ月でおすわりとハイハイが出来ました(笑)
-
シンシア(元Mk-Ⅱ)
コメントありがとうございます(><)
そうみたいですね💦
おすわりとハイハイがあとの場合もあるんですね!!
うちはどっちも先にしてたので全体的に早いのか…??
目が離せずおっかないです(´×ω×`)- 3月29日
-
こゆち
結構順番ってその子によって違うし
早さも違いますね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
5人目は寝返り出来たのが7ヶ月頃でした!(笑)- 3月29日

あゆ
早いけど 大丈夫だと思いますよ☺️
うちは長女がその頃にはつかまり立ちしてて 2ヵ月で伝い歩き 10ヵ月で歩いて 一歳の時には走ってましたがなんともなかったですよ☺️
-
シンシア(元Mk-Ⅱ)
コメントありがとうございます(><)
そう言っていただけると安心します!!
早ければ何事もいいってわけでもないなーと思ってしまっていたので💦
すごいね!!っていっぱいほめてあげようと思います(><)- 3月29日

ゆっちー
娘も7ヶ月でつかまり立ちしてました☺🍀
移動はハイハイだったので、
つかまり立ちしたい時は自由にさせてました✨
ドヤ顔して可愛いですよね(∗•ω•∗)♪
-
シンシア(元Mk-Ⅱ)
コメントありがとうございます(><)
自由にさせてあげていいんですね!!
ドヤ顔かわいいです(*´艸`)- 3月29日

もりもり
気にしなくて大丈夫ですよ!
骨が曲がる…というのは、昔は赤ちゃんの成長よりも早く歩行器に入れて歩かせたりしたため、成長が追い付いていなくて結果的に骨に影響が出てしまいやすい、ということですので、本人が自らやっているのでしたらそれだけの骨や筋肉があるので心配する必要はありませんよ😉
-
シンシア(元Mk-Ⅱ)
コメントありがとうございます(><)
そういうことだったのですね!!!!
無理にでなく、自分でーなので安心してしたいようにさせてあげるようにします(*´ω`*)- 3月29日
シンシア(元Mk-Ⅱ)
コメントありがとうございます(><)
早い子は早いんですね💦
ハイハイもしてはくれるんですが…
ハイハイ大好きさんになればいいなぁ(><)