※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まう
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもが溶連菌で薬を飲まず、ゼリーも受け付けない状況。喉が痛いため、他の食べ物もNG。はちみつやジュースもだめ。どうすればいいでしょうか?

こどもが溶連菌になりました。
2ヶ月に一度くらい溶連菌になるので
薬には慣れていたんですがだんだん飲まなくなり…
お薬が飲めるゼリーに混ぜてあげてたけど
今回はついにそれすら飲みません😭

どうやってあげてました?
喉が痛いみたいでゼリーしか
食べないし…スポイドで飲ましたら
吐いてしまいました。

はちみつ、練乳もだめ。
ジュースもだめ。

一歳8ヶ月です😭
お知恵お貸しください😭

コメント

sara

ヨーグルトはどうですか??

  • まう

    まう

    ヨーグルトもだめでした😭

    • 3月29日
杏

アイスだとうちは食べてくれましたよ(^^)

  • まう

    まう


    粉薬なんですがアイスはバニラですか?それに混ぜる感じでしょうか?隠す??

    • 3月29日
  • 杏

    スーパーカップのバニラに混ぜてあげてました(^^)

    • 3月29日
  • まう

    まう

    いますぐスーパーカップ買ってきて試して見ます!ちなみに一歳8ヶ月頃でもアイスあげでした…?

    • 3月29日
  • 杏

    頻繁にではないですが、風邪引いたときや、何も食べれないときはあげていました。

    • 3月29日
  • まう

    まう

    何度もお答え頂きありかとうございます😭!1人でどうしようもなく…お腹が空いてまんまと泣き叫ぶこども…(ゼリーだけしか食べれない)もう少し試行錯誤してみます!アイス作戦で食べてくれますように😂

    • 3月29日
  • まう

    まう

    アイス買ってきて食べさせてみたけどだめでした…😭😭😭

    • 3月29日
  • 杏

    食べてくれませんでしたか😭💦
    うちの場合、そのときは溶連菌ではなかったですが、先生に事情を話し、味のないお薬に変えてもらったことありますよ!

    • 3月29日
 まぁや

お薬がのめるゼリーは混ぜるのではなく、オブラートのかわりのように包まないとお薬の味がしてしまってだめかもです。市販の飲むゼリー(ぷるんぷるんクーなど)で少しずつくるんであげるのはいかがでしょうか。
あとはバニラアイスにくるんでみるのもオススメです。
面倒ですが、お薬が直接お口のなかに当たらないように少しずつくるみます。

あとは一滴の水で練って上顎に塗りつけるのもなんとかなるかもですが、子どもはぎゃんぎゃんに泣きます(笑)

  • まう

    まう

    しょっちゅう溶連菌になるので毎度ギャンギャン泣かれるとこちらも辛く…無理やり飲ませることがなかなかできません😭
    アイスに包んで見ます!かなりの量があるのでなかなか大変そうですが😅病気の時だけ貰えると分かったら食べてくれるかな??

    • 3月29日