※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりぃ
子育て・グッズ

にんじんをすりつぶしてあげると喜んで食べるので、水分量を調整する際は慎重に検討しましょう。現状の食べ方が良いようであれば、今の方法で続けるのが良さそうです。

今朝、一週間分用意しておいたにんじんがなくなったのでまたすりつぶしてたんですけど、近くでやってたら食べたそうに見ていたので
茹でてすりつぶしただけの物をあげたら嬉しそうに食べてごっくんしました。
ごっくんが上手になったってことですかね?☺️

始めてあげた時もニコニコしてて、3日目あたりからあまり食べなかったので少し前からミルクで伸ばしてあげたら食べが良かったのですが…次からまたお湯で伸ばそうかな…!
今から全く伸ばさないであげるのはまだ早いですよね?少し水分量減らしても大丈夫そうでしょうか?☺️

コメント

もも

うちは最初から、裏ごししただけの物をあげてましたよ〜!!

  • りりぃ

    りりぃ

    コメントありがとうございます!
    じゃあ、お湯やお出汁で伸ばすってのはあまりしなかったってことでしょうか?(*ÒㅅÓ)✨
    裏ごしもまだしたことないんですが、このまま食べてくれるじゃ茹でてすりつぶしただけのものを与えて様子見ちゃって大丈夫そうですかね?☺️
    お粥も以前よりは少し荒く、ドロドロであげてますがそっちも食べてくれてます☺️

    • 3月29日
  • もも

    もも

    はい!何も水分を足さずに野菜を裏ごししただけの物です!
    上手にゴックン出来てるなら、そのままで大丈夫だと思いますよ♪食べてくれると嬉しいですよね(^^)

    • 3月29日
  • りりぃ

    りりぃ

    とても食事が上手な子だったんですね…!✨✨
    様子見てみます☺️

    ニコニコと食べてくれて嬉しいし、液体しか飲めなかったのに…成長してるなぁ…!と実感します…!
    義父が趣味が高じてそこそこの規模で野菜を作ってて、にんじん美味しそうに食べてたと伝えたら嬉しそうでしたね…!張り合いがある!と!
    離乳食用に下ごしらえしてるこちらも張り合いがありますね…!☺️✨

    • 3月29日
ふたりのおかん。

うちは初めからお野菜本体?の水分のみのペーストであげてましたよ(^^)
ブレンダーも持ってないので、裏ごしもせずすり棒で適当に潰しただけでした(笑)
その子が嫌がらずうまくごっくんできてれば良いと思います😆

  • りりぃ

    りりぃ

    うちもブレンダー用意してないですー!片付けが面倒くさそうで😅
    ぽじてぃぶさんのお子さん、お食事が上手なのですね!☺️✨

    やはりデビューした日から数日はとろとろよりもっとサラサラしてないと飲み込めませんでしたが、慣れも早く…もう少しで二週間ですが上手になったねぇ…!と感動です😭
    大丈夫そうなので、食材の内容以外はあまりマニュアルなどにはとらわれず進めたいです…!✨✨

    • 3月29日