
出産準備の必要なアイテムや、必要なかったものを教えてください。
カテ違いだったらすみません。
そろそろ出産の準備をしようかと思っています。
自分なりにリストアップしてみたのですが、
そのほかに、
あって便利なもの、また必要なかったもの、退院後から買っても大丈夫だったな〜ってなものなどありましたら教えてください*\(^o^)/*
また、私が使用するもので必要なものを教えてください。
・肌着 3〜4枚
・ガーゼハンカチ 数枚
・テープタイプの新生児用紙オムツ 1ケース
・お尻拭き まとめ買いがお得、とありました。
・哺乳瓶
・乳首
・粉ミルク
・ベビー用綿棒
・ベビー用爪切り
・ベビー用ボディソープ、シャンプー
・オムツ用ゴミ箱
- ちびうさ(10歳)

どいだむ
哺乳瓶はまだ待ったほうが❗
私は退院後母乳のでがよくなり完母になりました❗ 産院で哺乳瓶は借りれるし、赤ちゃんに合えば購入も出来ると思います❗ 産院に相談したほうがいいと思います❗💡

アリス♪
出産の季節にもよりますが、肌着だけではなく、その上に着るオールなどは必要かと。
あと、退院のときおくるみも使いますよ!!私はバスタオルでしたが(´-ω-`)
ママがあって便利だと思ったものは、ペットボトルなど飲み物を用意すると思いますがそれを飲むためのストローは必要でした。
あと、お子さんの吸引力次第では乳首を痛めるので馬油を入院中に買ってきてもらいました。
お股を切ったので、退院のとき車で帰宅するので円座クッションを買っておいてもらいました。
参考になれば(*^^*)

マロ☆
もぉすぐ3ヶ月になる娘がいる新米ママです(✿´ ꒳ ` )
入院中は病院にあるので、オムツやお尻拭き、ミルクなどは退院前にご家族の方に買ってもらっても良いと思います(๑• •๑)
場所を取りますからね…
ガーゼは授乳の時やお風呂でも使うので多めで良いと思います。そして、のりがついてるので洗濯してあげてください(*´ ˘ `*)
哺乳瓶やミルクも母乳が出るなら必要ないので産んでからで良いかと。
有ると便利なのは、授乳クッションや、鼻掃除ようのピンセット・鼻水を吸引する管ですかねぇ…
ママが必要なのは、入院準備の用紙にのってたりしますが、産褥ショーツはその時だけなので、1枚か2枚で良いと思います。 書いてある通りに買いましたが無駄になりました…

ホワイトまま
肌着とカバーオールなどロンパースは10着ずつくらいはあった方がいいかと思います。
ミルクの吐き戻しやうんちが漏れたりと着替える機会多いので(´๑•‐•๑`)
哺乳瓶はひとつあればとりあえずいいかなと思いますが、粉ミルクは産院から退院するときサンプルなど結構頂くし、結局母乳が殆どでミルク飲まなかったりするので、もし母乳が出にくいって時に家族に買ってきて貰っても大丈夫かなと思います( ´•ω•` )
あとはおくるみは1つは必要ですかね。安いひざ掛けとかで代用OKだと思います❣
あって便利なのは授乳用の下着ですが、時期的にも寒いし産後のお腹を出すのも結構抵抗あるのでブラよりキャミタイプがオススメです\(* ¨̮ *)/
あとは授乳クッション、ペットボトルのストロー、陣痛中に汗かくので汗拭きシートなんかもあったら良いかもしれないです。

acco1128
お母さんが必要なものは
円座クッション
授乳口のパジャマ
パット付きのキャミ
産褥ショーツ
着圧靴下
は確実にあったほうがいいです!!

ちびうさ
コメントありがとうございます♡
哺乳瓶は後からの方がいいんですね!
ありがとうございました*\(^o^)/*

ちびうさ
コメントありがとうございます♡
オールですか❀.(*´◡`*)❀.
4月に出産予定なのですが、まだ肌寒いですもんね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
おくるみは私もバスタオルで代用しようかなとww
ストロー必要なんですね(>_<)
やっぱり時と場合によりますね〜(^_^*)
参考になりました!ありがとうございました!

ちびうさ
コメントありがとうございます♡オムツ、お尻拭きなどは退院前で大丈夫なんですね♡確かに場所取ります、、笑
ガーゼはたくさんあると便利なんですね!のりついてるんですか!知らなかった(>_<)
無駄になるのが一番嫌なので、、
参考になりました!ありがとうございました!

ちびうさ
コメントありがとうございます♡
お着替えはたんさんあった方がよいと❀.(*´◡`*)❀.ふむふむ
授乳用下着はキャミタイプの方が楽ちんなんですね〜(^_^*)
なるほど!
参考になりました!ありがとうございます♫

ちびうさ
コメントありがとうございます♡
ママの物が一番わからなかったんです!すごく参考になりました!
ありがとうございます♫
コメント