※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニキ
子育て・グッズ

1歳の子供がお昼寝を抱っこひもでしかしない場合、体は休まっているのか、成長に影響はあるのか気になります。

1歳なんですが、お昼寝は抱っこひもでしか寝ません。

2、3時間この体勢で寝てるんですが、子供の体は休まっているのでしょうか?
何か成長の妨げなどになるのでしょうか?

コメント

deleted user

うちも6ヶ月くらいまでは抱っこ紐でないと寝ませんでした、、、
癖って怖いですよね💦💦
これじゃダメだと思い、抱っこ紐なしで寝られるようにトレーニングしましたよ😢

成長の妨げにはならないんじゃないですかね?
恐らくお母さんの心臓の音とかぬくもりで、安心してるんでしょうね。

  • ニキ

    ニキ

    回答ありがとうございます😊
    どのようにトレーニングされました??
    うちの子は夜みたいにトントンしてもダメだし、泣き疲れて寝るということもないしです😭

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもトントンも泣き疲れて寝るのも絶対しない子です!
    むしろ夜もそれじゃ寝ませんよ💦
    夜それで寝るのすごいですね💓


    とにかく抱っこして、寝かせるようにしました、、、
    すごい時間かかるけど、一回できると、すんなり寝るようになって、今じゃ眠いって近寄って来たら抱っこすれば1.2分で寝てくれますよ!

    • 3月28日
  • ニキ

    ニキ

    そうなんですね!!
    1、2分すごいです😆
    抱っこで寝て、置くと起きちゃったりしませんか?

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    起きないですよ(^_^)
    半年くらいまでは起きてましたが、抱っこで寝るようになってからは、すぐ置いても寝てくれます!!!

    • 3月28日
  • ニキ

    ニキ

    そうなんですね😄
    明日から試してみたいと思います!!
    長々とありがとうございました😊

    • 3月28日