2歳の娘は、誰もいないところでは踊るが、私達がいると恥ずかしいと言って踊らない。将来踊るようになるでしょうか?
2歳の娘なんですが、誰もいないところでは、踊りを踊りますが発表会とかになり私達がいると踊りません💦
恥ずかしいと言っています笑
踊るようになりますか?
- ダッフィー大好き
ᙏ̤̫
3歳の娘がいますが普段は活発でおちゃらけていますが、発表会では全然駄目です。
保育園の発表会1歳の時はずっと座ってました。
2歳の時はステージに勢いよく出てきたのに大勢の人にびっくりして幕の方へ戻ってしまいました…先生に引っ張られてましたが結局隅の方に隠れるようにいました。
3歳…さすがに頑張ってほしくて発表会前からずっと頑張ってねと言い続け、なんとかステージで所々踊りに参加出来ました。少しクネクネしてましたが…
進歩はしてますが4歳の発表会も心配です😭
わたるん
うちの子も2歳の頃なんて、本当に何にも出来なかったですよ!歌っているのも聴いてないフリして後ろからこっそり聴くしかできませんでした💦
成長するにつれて本人にも自信がついてきてだんだん出来るようになるんじゃないでしょうか😊
沢蟹
うちも同じような感じですよー!
普段は家でも保育園でもお喋りな面白キャラで、先生にもムードメーカーだと言われているぐらいですが、発表会では「地蔵」のようでした(笑)観客を前に、緊張したようです。
私自身も昔は人前での発表が苦手でしたし(今は余裕です)、そのうち変わるかなーと思っています!
クマりんご
保育士しています。
色んな子どもたち見ていますが、そのうち踊ったりするようになりますよ〜😊
恥ずかしいって感情も2歳にとっては立派で成長の一つですよね✨
可愛いから、踊って欲しい気持ちも大人からしたらありますが、モジモジ…してる姿もある意味、可愛かったりもします😁笑。(個人的にはですが)
3歳くらいまで、引っ込み思案で、発表会やら皆んなですることには、全く参加しない子もいましたが、(当時担任してました😅)
年長になったら、すごくしっかりして、リードしてくれる子になってました✨
子どもの可能性って凄いなぁ…と感じる瞬間でした。
親目線の意見ではなくてスミマセン😅💦
ありうめ
人前では恥ずかしいですよね(^◇^;)
しかも、大勢の人の前...
私でも緊張でガチガチになります...
息子は発表会(当時2歳半)の時、恥ずかしくて拙いながらも一生懸命踊ってました。
3歳過ぎた子は上手に踊っててびっくりしました!
子供によって、直立不動だったり、泣いたりしてましたね。
でも、ステージに立ってるだけで「偉い!頑張ったね」と私は思います😊♡
何年か続けることで、少しずつ慣れて来るかもしれませんね!
その成長を見るだけで涙が出そうです(T . T)
コメント