
授乳間隔について質問です。3時間以上空けると母乳量が減ると聞きました。夜も授乳していますが、皆さんは起こして授乳していますか?
こんにちは。授乳間隔について質問です。
生後3ヶ月で完全母乳です。
生後1ヶ月位の頃は母乳の出が不安だったので助産師さんにマッサージをしてもらったりしていました。その時に助産師さんに3時間以上授乳間隔が空くと作られる母乳がどんどん減っていくと言われました。
最近は夜もだいぶ寝るようになり3時間経つと起こして授乳しています。
今も母乳はすごくよく出ているわけではないので3時間以上空いて母乳量が減るのは避けたいです。
皆さんは寝ている時起こして授乳していますか⁇
3時間以上空けて母乳量が減った、変わりなかったなど教えて下さい。
- ヘデラ(7歳)
コメント

みょうが
同じくらいの月齢の子育ててます。
混合ですが、特に変わりませんでした。
夜中7時間くらい寝ますが、飲んでくれない分おっぱいに母乳がたまってパンパンになります。
で、寝起きに凄い勢いで飲む!て感じです。
ここまで頑張って来られたなら、多少時間あけても大丈夫だと思いますが…
せっかく寝てる子を起こすのも可哀想ですし💦

kk
3ヶ月頃は日中3時間ごとの授乳で、夜間は8時間とか連続で寝てくれてました。
体重の増えも悪くなかったので、母乳が減ったとは感じなかったです!
-
ヘデラ
8時間ですか⁈
安心してよく眠れているのですね🙂
体重の増加を見つつ眠れる時は寝かせてみます😌- 3月28日
-
kk
あっでも、そんな幸せな日は2.3日でしたがw
今は夜5時間くらいでかね?- 3月28日
-
ヘデラ
そうなんですね笑
5時間でもしっかり眠れていますね!- 3月28日

sc
完母で育ててます。
元々母乳の出は良いので参考にならないかもですが、、、
娘も最近夜は4〜5時間寝ます。
3時間で起こしてたのは新生児のときくらいです。
特に母乳量変わってない気がします。
たまに6時間超えで寝たりするのでそんな時は胸がカチカチになってしまうので搾乳してます。
-
ヘデラ
うちも最近やっと夜にまとまって眠れるようになったので起こすのが可哀想で…😭
しばらく寝かせて様子をみてみます🙂- 3月28日

ぴんまま
最初の1ヶ月間だけでした起こしてたのは。そのあとあんまりおっぱいははったりしなくなって、減ったんじゃないかって焦りましたが、身体は意外とスマートみたいで、安定してくると赤ちゃんが飲むのに足りる分だけ作られるので、飲んでぐずぐずしなければ足りてるはずですよ!✨
-
ヘデラ
前は3時間空くとおっぱいが張っていたのに最近は3時間位では張らなくなっていました!
ちゃんと赤ちゃんの飲む量だけ作られるなんてすごいですね!- 3月28日

アトム
日中は、だいたい3時間〜4時間間隔で夜は8時間ぐらい寝てくれるので、朝パンパンに張ってる時もあれば、張ってない時もありますが、母乳量が減った感じはしないですよ^_^
-
ヘデラ
8時間あいても減った感じはないのですね!
私もしばらくは娘が眠れてる時は寝かせて様子をみてみます^_^- 3月28日
ヘデラ
寝てるのを起こすの可哀想なんです😭
お腹が空いた時は寝ていても起きてくるので娘のリズムに合わせて様子を見てみます🍼
ぴんまま
可哀想でした…特に入院中は看護師さんに起こされて…(;-;)でもやっぱり、マイペースな子もいるから、その子に会わせてあげれば良いと思いますよ!✨これからリズムが自然ととれてくるので♥✨
ヘデラ
そうですね✨
娘のペースに合わせていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)