![あずき☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
立会出産を考えていますが、仕事の都合で一人の可能性も。義理母に立ち会ってもらうか迷っています。義理母が中に入ることも悩み中です。
立会出産についてなんですが、時間的に可能なら旦那さんと息子に立ち会って出産したいと思ってます。
予定日周辺に休みを入れてもらうんですけど、仕事柄急に休んだり抜けたりは出来ないため、その時は一人での出産かもしくは義理母に来てもらう事になると思います。
実母に来てほしいんですけど、実家が遠方のため間に合いません…
そこで質問なんですが、皆さんなら一人だったら義理母に出産の時立ち会ってもらいますか?
陣痛の時だけとか、最後までとか色々な意見があると思いますが参考にさせて下さい(•̤ᴗ•̤)
それと、皆が揃ってる時に出産になったとして義理母も来たら中に入ってもらいますか?
一人だけ外で待っててと言うのも悪い気がして
(゚ロ゚)義理母がどうしたいかはまだ聞いてません。
出産の時はLDRで陣痛から産後まで同じ部屋です。
ちなみに義理母とは仲は全く悪くはありませんが、お互い気をつかう感じです(^▽^;)
まとまりがない文章ですみません(›´ω`‹)
- あずき☆
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義母に立合われるくらいなら1人で頑張ります!!!
というか、助産師さんが居てくれるので誰もいらないです(笑)
旦那に出てけと叫びました私(笑)
私は義母と仲いいしすごく好きです!
でも出産は無理ですね!(笑)
絶対やめた方いいと思います(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めてのお産でないなら要領もわかるし、旦那と実母が立ち会えないなら最初から最後まで1人で頑張ると思います。
旦那さまや息子さんが揃っていても、義母だけは外でお願いしたいですね…(^_^;)
出産を経験した同じ女同士でも他人は他人ですし、気をつかう間柄なら断ります。
-
あずき☆
すみません…返信する所間違えてしまいました(゚ロ゚)
- 10月9日
-
退会ユーザー
前もって義母の立会いは無しでと、助産師や看護師に伝えておくといいと思いますよ!- 10月9日
-
あずき☆
そうですね!バースプランを提出するので、書いて渡そうと思います٩(ˊᗜˋ*)”
- 10月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義理の母には立ち会いしてもらいたくないですね(´..̫.`)仲が悪いというわけではありませんが、やっぱり気を遣うのでΣ(゚Д゚)
旦那が無理なら一人の方がマシです(笑)
-
あずき☆
やっぱり仲が悪くなくても1人の方が気が楽ですよね♪
余計な事は考えたくないし
(´-`*)
一人で頑張ります(笑)
ありがとうございました♡- 10月9日
![あずき☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき☆
そうですよね!
息子の時も一人で最初から最後まで頑張れたし、今回ももし主人と息子が居なかったら一人で頑張ろうと思います(•̤ᴗ•̤)
義理母だけ外で…とは言いづらいので空気を読んでくれたら良いのですが、もし入ってきそうな時は勇気を出して外で…と言います
(^▽^;)
ありがとうございました♡
![abby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abby
実母がいないので1人目の時は義母と夫が立ち会ってくれました。
助産師が実母と勘違いをし「頭が出てきましたよ!お母さんも見てください」と言い出し断っている義母に何度も勧める助産師、結局根負けしたのか義母に見られるという(;д;)
流石に2人目は夫だけが立会いで上の子がまだ1歳だったので預かって貰うだけにしました。
やっぱり気を使いますし、次妊娠したとしても立会いは夫だけがいいですσ(・´ω`・)
-
あずき☆
それはびっくりですね(><)
実母だとしても見られたくないです(^^;;
前に一度だけ検診に一緒に行った時に、助産師さんが義理母にエコー一緒に見ますか?って連れてきたので私が行ってる病院でも有り得るかも?と思ってしまいました
Σ(゚Д゚)
一人で頑張ろうと思います✩⃛ೄ
ありがとうございました♡- 10月9日
![m.mama(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.mama(23)
義母には立ち合ってもらいませんo(゚д゚o≡o゚д゚)o!
陣痛のときに気を使うのも嫌なので(;;)
あれしてこれして気を使ってしまって言えません(;;)
義母、実母、義家族、実家族には産まれてから来てもらいました!
-
あずき☆
ですよね~(^^;;
居てもらっても頼めないし、助産師さんにお願いしようと思います!
ありがとうございました♡- 10月9日
![mikan716](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikan716
私は実母でもちょっと嫌かも(^_^;)
それを察してか、母もLDRの外で待ってましたよ〜
陣痛の時は近くに来たり元気付けたりしてくれましたが、いよいよ!ってなったら、それじゃ待ってるね〜みたいな(笑)
助産師さんが居れば、別に誰も居てくれなくてもいいかなと思います!
-
あずき☆
陣痛までならですけど、出産の時は確かに実母でも…ですね
(^▽^;)
助産師さんにお任せしようと思います!ありがとうございました♡- 10月9日
あずき☆
そうですよね!助産師さんが居ますもんね(^▽^;)
息子の時も一人だったのでそうしようと思います!
ありがとうございました♡