※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
子育て・グッズ

100均に買い物に行く際、抱っこひもが便利でしょうか?服装についても教えてください。

近所の100均に買い物にいこうと思うのですが抱っこひもの方が楽ですかね?歩いていきます。
あと服装はどうしたらいいですかね?

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

暑いので短肌着か半袖ロンパースに薄手のカバーオールでいいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    むちごりちゃんさんなら抱っこひもとベビーカーどちらにされますか?

    • 3月28日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    私ならベビーカーにするかなー。抱っこ紐は密着して暑いので😵☀️

    • 3月28日
なまけもの

外の気温も暑いし、抱っこ紐だと余計に暑くなるので
靴下なしで、薄いロンパースとかで大丈夫だと思います!

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    kmkさんなら抱っこひもとベビーカーどちらにされますか?

    • 3月28日
  • なまけもの

    なまけもの

    赤ちゃんがベビーカー乗ってくれるなら、風通しもいいベビーカーのほうがいいと思います☺︎

    • 3月28日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    100均せまくても嫌がられませんかね?ひとりでお出かけ連れてくのはじめてなんです💦

    • 3月28日
  • なまけもの

    なまけもの

    そうなんですね☺︎
    大丈夫ですよ!ベビーカーでお買い物してる方見ますし、煙たがられる光景は見たことないです!
    昼間ですしそこまで人もいないと思いますし!

    • 3月28日
まー

近所はどのくらいか
気温や天気はどのくらいかでも変わるかなと思います💦
あと抱っこ紐以外の選択肢はベビーカーですか?

私は1ヶ月くらいはベビーカーのが安心だったので移動はベビーカーでした!
が、お店に行くなら抱っこ紐の方が店の中では過ごしやすそうですね😂
もう最近は日差しが強いので日傘とかあると尚良いかと思います!

服装は20度くらいあるなら半袖肌着にロンパースでガーゼタオルのような体にかけるものがあるといいと思います!

柴犬

うちの子は重いので
絶対抱っこ紐です笑

服装は気温によりますが、今は
肌着の上にカバーオールと靴下
あとはストールみたいなもので
調整してます。
帽子もかぶせたいけど、
嫌がるんですよねー…。

時々靴下も脱げちゃいます笑

あんこ

私は抱っこ紐の方が楽です。寝てくれやすいし小回りがきく。服装は、外の気温が20度くらいだったら家の中と同じ服装にしてます。生後1ヶ月なので、短肌着にツーウェイオールですかね。日差しが強いと寝にくいし日焼けしちゃうので、日傘さします。

ママリコママリ

私も今から行きます〜。
半袖ロンパースに薄めのカバーオールで行こうと思います◎
抱っこ紐であれば靴下なしです。

ただ、
色々買ったり、棚の下の方とか取るの首すわり前だと大変なのでベビーカーの方がささっと買いたいもの買って帰れるのでいいかもですよ〜。

狭いところだとベビーカー通りづらいとかもありますが💦
ひとつ、ふたつで買うもの決まっているなら抱っこ紐でいいとおもいます🎶

夢と希望がつまった太もも

長時間じゃなければ抱っこひもで行きます!
100均は結構お店狭いので通路通るときとかベビーカーだと邪魔そうですかね💦
服は私なら短肌着にカバーオール、靴下でおくるみなどせず行きます!

HAL

100均の広さにもよりますよね〜🤗

うちの近所にセリアとDAISOがあるんですが、
セリアは店内の通路が少し狭いので抱っこ紐で行ってDAISOは大きくて店内も広いのでベビーカー使ってますσ(´・ε・`*)

短肌着にカバーオールですかね♡
いっつも靴下が悩むんですが
私は昨日出かけるときは履かせていかずに一応持参してました🤣

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

買い物のカートとか
置いてあるとこなら
ベビーカーでも大丈夫だと思います🙆‍♀️
ただ、狭いところは
ほんと狭いので
いつも行ってるところがどおかですね😩

私も先程100均に行ってきました♡
暑いので半袖ロンパースに
カーディガン着せてました(o・v・)♪
うちの子は足に蒙古斑あるので靴下はかかせません!