
旦那様のお小遣いは基本的に3万ちょっとで、飲み会が多い月は5万くらいです。専業主婦で自分のお小遣いはもらっておらず、食費が浮いた時や欲しいものを買う際に旦那様から多めにもらっています。
旦那様のお小遣いはいくらくらいでしょうか?
また、自分のお小遣いもある方はいくらぐらいですか?
今まで旦那がお金の管理を全てしていたのですが、4月から少し私もお金の流れ等確認しつつ、管理も関わっていこうと思うので平均的な金額が分かると嬉しいです😆
私はちなみに専業主婦で、今現在は自分用のお小遣いはもらったことありません。
食費が浮いた時や、化粧品、服など買いたい時は多めにもらったりして買う感じです!
旦那は飲み会が多い月はおそらく5万くらいで基本は3万ちょっとくらいでやりくりしてる感じです!
- ママリ

ありさ
主人のお小遣いは2万です。
私はありませんよ。

ぴぃこ
旦那様のお小遣いの基本は収入の1割だそうですよ😌✨うちもそうしています。
自分のお小遣いも平均してお給料の1割くらいに抑えています🤚🏻

るんるん
お互い、お小遣いありません(*´꒳`*)
旦那も私も必要な分を生活費からだしています!
そうするとお互いに遠慮がちになって意外に節約できます笑

ぷにぷにぷにお
主人のお小遣いは月3万です😙
私管理なので自分のお小遣いとしてはわけてないですが、主人と同じ月3万までは使っていいと自分で決めてます😄

はんママ
旦那のお小遣いは結婚して1年くらいはタバコ代込の15000円でしたが、旦那の友達にも少なすぎると言われ2万にしました😜
でも飲み会や、お弁当持たせなかった日のお昼代はレシートと引き換えに精算してます。
私のお小遣いはないですが、管理は私がしてるので自由に使えますが、なんせ2人合わせても収入が少ないので、欲しいものを買うより貯金しなきゃと思いなかなか買えないです

愛
月3万円です!
自分の分はありません!
でも私ばかり けちけち節約するのも嫌なので お小遣いあってもいいかな?って思っています!結局は貯金しよかなってなって自分のお小遣いはないのと変わらなくなりますが、、、😅

ゆー
あたしの場合旦那がお金の管理してるので逆にあたしがお小遣い制です!

かずまま
月2万です😉
お給料の1割以下です😁
支払いがキツいときは無いときもあります😅
自分の分はないです😭💦
働いてないので仕方ないと思って我慢してます😭
だから早く仕事した~い‼️
働き出したら月15~20万は稼ぎたいと思っているので
5000円~1万は自分用で欲しいと思ってます😍

ひまわり
旦那さんのお小遣いはランチ代込みで月2万円です☺️飲み会シーズンで足りない時は追加で渡すこともあります。
美容院やお仕事などで必要な買い物は家計から出してます!

パンダ
私も旦那も25000円です。医療費もそこからです!

☺️
旦那のお小遣いは月5000円です。
毎日お弁当ですし会社行って家の帰って来るだけなので特に持たせてません。
基本的に旦那の給料は私が明細書を確認して振り分けてます。
年2回のボーナスは全て貯金にしています。
私が振り分けるので基本的には私のお小遣いは旦那より断然いただいてます。
毎日の育児、家事、旦那の世話。
給料が発生して当たり前だと思っています。24時間、365日休み無しで年中無休なんですから‼️

退会ユーザー
旦那2万、私1万です!生活費とはきっちり分けています☺️私たちはその方が合っているので🙌

ながちゃん
旦那も私も2万です😊
私は専業主婦ですがお小遣いから化粧品や友達へのプレゼント等買うので😁

ママ
私も主人も3万です。
たまの外食や子供服なんかも
そのお小遣いから出しています😊

ママ
夫管理なのでお小遣い制では無いですが1.5~2万、私はお小遣い制2万+パート代8万です。
私の方は全額使う訳じゃなくて(使っても文句は言われません)貯金もしてます。

ママリ
皆さまご回答いただきありがとうございます😊
今後のお金の分け方等の参考にさせて頂きます!!!
コメント