
混合で育てている3週齢の赤ちゃんのミルク量について相談です。母乳が少なく、ミルクを足しています。体重は3500gで、病院の検診は20日後。どのくらいのミルクを足せばいいでしょうか?
新生児の粉ミルクの量について
生後3週間の子を子育て中です。
現在混合ですが、母乳の出が良くなくミルク寄りです。30分搾乳して20ml取れるくらいです…
授乳時は、産院の指示通り、片側5分づつ吸わせてからミルクを足しています。
そこでミルクの量なのですが、ミルク缶の記載を参考にすると現在3週間目なら90〜120mlとあります。
個人差あるとは思いますが、混合の場合、どのくらいのミルクを足せばいいと思いますか?
母乳の出は上記通りなのでほとんど出てないのかなと思います;_;
現在体重は3500gあります。
病院の検診は20日ほど先です。
様子見で増やしたり減らしたりしていこうと思うのですが、みなさんの経験を参考にさせて頂きたいと思いますので、宜しいお願いしますm(__)m
- さき(7歳)
コメント

ゆじゅあ
ミルク60〜80くらいでいいのかなと思います!

あぐにー✩
わたしは完母ですが、搾乳すると(電動のやつです)、下手くそなのか20も絞れないですw
赤ちゃんは飲むのが上手いので、もっと飲めてるみたいです!
私が産院で教わった方法は、母乳あげてミルクを20〜40足すみぎ
-
あぐにー✩
途中でした💦
母乳をあげてミルクを20〜40足す→2時間〜3時間あけば足りている。
1時間〜1時間半でほしがるようなら、足りてないのでミルクをもう少し足す。
という方法です。もちろん、ミルクを飲ませたあと、足りずにギャン泣きするならば、プラスしてあげて問題ないです♬- 3月28日
-
さき
搾乳と飲めてる量って同じだと思ってました💦じゃぁもしかしたら飲めてるのかもなんですね‼︎
教えていただいた方法すごくわかりやすいです‼︎試してみて様子を見たいと思います(*^^*)ありがとうございます‼︎- 3月28日
-
あぐにー✩
わたしも同じだと思ってたので、生後2ヶ月の時に搾乳したときは、少なすぎてびっくりしましたw
頑張ってくださいね♬
グッドアンサーありがとうございます❤️- 3月28日

みーみ
搾乳したものより、吸ってもらった方が多く出てると思いますよ😄
今度の健診の時に母乳飲む前と飲んだ後の体重はからせてもらうと実際どの程度出ているのかハッキリわかるし、それプラスミルクはどのくらい足せばいいのかわかりますしね😄
でも
検診が20日後か、、、
80~100くらい足したらどうかな?と思います😄
-
さき
搾乳と飲めてる量は同じだと思ってました😳検針日遠いんですよね…。なんか2週間検診とかある産院もあるようですがうちは1ヶ月検診のみみたいで…。
不安ですが探り探りやってみます😣
ありがとうございます。- 3月28日

彩波
搾乳した時と赤ちゃんに吸ってもらった時では出かたが違うと思うので、もしかしたらもぅ少し吸えてるかもしれませんよ。
実際、一回いくつ作って、飲みきるとか、いつもどれくらい残すとかはありますか?
産院で相談にはのってもらえませんか?
無理そぅなら近くの母乳相談室やおっぱい外来に相談してみるのもイィと思います。
母側もしてもらえると思うし、ミルク量の相談やおっぱいが出やすくなる食べ物とかもアドバイスしてくれます。おっぱいマッサージもしてもらうと出もよくなりますよ。
実際、赤ちゃんがどれくらい飲めてるかわからないので、母側してミルクの一回量を決めるのが一番イィと思います。
-
さき
そうなんですね💦搾乳量と同じだと思ってました💦いつも5分ずつ母乳吸わせたあと80足してます。飲みきるときと残す時があって、残す時は10〜40mlとその時によりますあります😭
新生児を外に出すのがなんだか不安だったのですが、母乳外来も考えてみます。
ありがとうございます‼︎- 3月28日

にこ
私も母乳の出が悪く
しかも片方は乳首の形がよくないので吸ってくれないので片方のおっぱいのみで授乳してました。
途中まで両方で頑張っていたのですが
出なくて悲しくなってきたので
片方のみで授乳した後ミルクしてました💦
今はミルク中心になってます💦😭
生まれた赤ちゃんの体重にもよりますが
2600グラムで、3日から20ml
4日後40ml
3週間後60ml激しく泣いたら20mlたす
これまでは母乳外来で診てもらってたので母乳は頻繁にしてましたがほとんど出ていませんでした😭
2ヶ月頃4.5キロ80ml
3ヶ月頃5.5キロ基本80ml〜100ml
今3ヶ月半で100ml〜120ml
こんな感じで授乳してます😊
ミルクなので3時間あけるようにしてます😊
-
さき
詳しくありがとうございます。
私も片方乳首の形が悪く、くわえるのを嫌がります😞
母乳って時間帯によって出やすい出にくいもあるようですね…
私もちょっと様子見て、母乳外来も考えます‼︎
ありがとうございます。- 3月28日

ひまわりママ
生後18日目の赤ちゃんをミルクよりの混合で育ててます!
あまりにも悩んでることが同じだったのでコメント残させてください!!
わたしも搾乳器使うと20〜30しか絞れません。そして、左のおっぱいの乳首がまだ固くてほとんどすってもらえず、右のおっぱいをすってくれますが量が足りているか不安で…毎回80つくって飲ませる感じでやってました!グッドアンサーさまのアドバイスを参考に、わたしも40足してみることにします!!
ちなに夜はミルクオンリーで100飲ませてます。
ほんと、わからないことだらけでとまどいますが(わたしも一ヶ月検診が20日あとです💦)同じ悩みを抱えながらもがんばるおかあさんが他にもいると思うと少し力がわきます!
お互いにがんばりましょうね(*^^*)
-
さき
コメントありがとうございます‼︎
私も同じ悩みを抱えてる方がいて励まされました>_<
あれから40では3時間開かなかったので、いまは母乳+60で様子見てます。それで4時間寝続ける時もあれば1時間ちょっとで泣く時もあるので、まだまだ試行錯誤中です(;_;)
みけさんのベビーは80→40に減らしてどうでしたか?
1ヶ月検診まで遠くて不安ですよね…- 4月2日
-
ひまわりママ
夕方に試したら、40でちょうど3時間もちました!
そしてさきほどから泣き出したのでいまおっぱいあげてるとこです。
このあと40ミルク与えて、また様子見てみますが、この次の授乳からはミルク100与えて朝までなるべく寝てもらう作戦でいきます💦
さきさんは夜中もおっぱいあげてからミルクですか??- 4月2日
-
さき
ミルクは腹持ちいいからよく寝てくれますよね(*^^*)
私は夜中もおっぱい&ミルクでやってます。痰が絡んでゼロゼロ言ってたんですが、ちゃんと毎度母乳あげてミルク量減らしたらゼロゼロがマシになった気がするので…>_<
夜中はおっぱいで寝落ちしちゃう確率が高いんで時間かかりますけどね(^^;;- 4月3日
-
ひまわりママ
昨日の夜は40では足りなくて、授乳後一時間くらいしてからぐずりだし、ほれからはずっとおっぱい飲み続けてました…気づいたらもう次の授乳時間になるくらい(+_+)
やっぱり足す量も難しいですね。夜は母乳の量も減って飲みにくいのかな?
お子さん、痰がからんでるんですね💦母乳でましになるのなら、お母さんとしてはがんばらないとってなりますよね✨
さきさん、頑張っててすごいです(*^^*)- 4月3日
-
さき
全然です💦どうして欲しいのか全然わからず、娘に申し訳ない日々です😭
みけさんも、数時間の授乳お疲れ様でした💦たしかに夜中は1番母乳出にくいらしいですね。でも夜中に吸わせたほうが母乳は出るようになると聞いて、その意味でも頑張って吸わせてます!ほんと同じ量あげても、時間持つときと持たないときがあってよく分からないですよね〜😢
一緒にママ頑張りましょう😣💗- 4月3日
さき
ありがとうございます。
そのくらいで足りてるか少ないか様子を見たいと思います☆