
胎児の体重を増やすための食事や不安について相談したいです。
胎児の体重を増やすには
今日32w2dで健診がありました。
胎児の体重が1500㌘しかなく小さめと言われてしまいました。
以前から平均より下だったので気にしていなかったのですが、今のまま小さめが続くと色々検査する可能性があると言われてしまい不安です。
母体の体重も、ずっと体重が増加しすぎないように気をつけていたのですが、元々の体重が少ないのでもう少し増やしていいと言われてしまいました。
胎児の体重を増やすために食べた方がいいものはありますか??
後期つわりなのか、少し前より食欲が減ってしまっているのも不安要素です。
貧血気味で鉄剤も処方されてしまいました…更に今日は受診中に脳貧血で倒れたり…
37週まではお腹にいてもらいたいので、頑張りたいのですがもし早産になってしまった場合胎児の体重が少なかったら大丈夫なのかなど心配事だらけで…
- ま(6歳)

ぬん
妊娠中毎日のように果物食べてました!
それのせいかはわかりませんが、4000超のビッグベビーでした!(笑)

moon
食べた方がものというかバランスよく食べるのがいいと思います。
栄養指導は受けましたか?月齢にそって必要な栄養が何か教えてくれますよ。

かちん
果物が良いと聞きます😊
私は遺伝性で赤ちゃん大きく出来ないんですが
母体の体重ももっと増やしてもいいと言われてたので妊娠中は果実食べたり食事も気にせず食べたいもの食べてました🙂

麦夏ママ
私はつわりの時 そうめん食べてました☝🏻
生姜たくさん、大葉、ネギなどなど薬味を入れて、
そうめんもゆでたてでなく、茹でてタッパーにいれて冷やしたものが好みでした💦
ゆでたてのにおいがきになって…冷やすと気にならなくて…🙆
まずはママの体調を整えて…
赤ちゃんはママの体で育つので❤️
32週までママと一緒に頑張った赤ちゃんですから 赤ちゃんパワー信じて頑張ってください☝🏻

すーい
私も娘常に2w小さい言われて漢方薬と鉄剤処方されてました💧
私自身体重が8㌔行かないくらいの増加でしたが生まれた娘2754gでした。
お兄ちゃんは36w2dで2478gでした。
多分私のお腹栄養行かない体なのかなぁ…🙍
お兄ちゃんの時は14㌔太りました🙍
でも今じゃ年に1回風邪ひくかひかないかの健康優良児ですし身長も175センチあります。
娘の時に出された漢方薬は娘体重一気に増加したんですが…ただその病院で方針が違うので勝手にお勧めは出来ませんが…その時は5d小さいまで追いつきました💦

めっこ
果物食べると赤ちゃん大きくなるって聞いたことあります❤️

二児のママ
果物凄く良いですよ😃私も妊娠中少し小さめでしたが果物食べるようにしたら赤ちゃんの体重増えました💓でも糖が多いのでとりすぎ注意です😌

マリン
私は最初の方Babyがおっきくて果物と100%のフルーツ系のジュースを禁止と産婦人科で言われました😫
なので大きくしたいなら果物です🎵

ま
皆さまご意見ありがとうございます。
いいねでのお返事で申し訳ありません。
果物が良さそうなので、食べすぎない程度に果物食べてみたいと思います。
ありがとうございました。

てりママ
小麦粉が良いと聞いた事あります☆
私、うどん好きで良く食べるせいかベビちゃん大っきめです(*^o^*)
-
ま
回答ありがとうございます😊
小麦粉もいいのですね✨
妊娠してからうどんあまり食べてないので、食べてみようと思います!- 3月28日
-
てりママ
冷やしならツルっと入るし良いですよ💗
サラダ仕立てにしたり、大根おろしたっぷりで良く食べます✨- 3月28日
-
ま
気温も高くなってきて、サラダうどんとかいいですよね✨
早速うどん買ってきます😊- 3月28日
コメント