
コメント

なつ
会社から育児休暇中に手当てをもらうなら、他に収入があるとその分、手当が減ると思います…
違ったらすいませんが、調べてみた方がいいと思います!

もみじおろし
育休の手当てをもらってる上で別収入ということですか??
一時期パソコンの部品作って売りさばいてました。
-
ゆちゃこ
そういうことです。
フリマとかならありですね!- 3月28日
-
もみじおろし
パソコンに詳しかったお陰で
当時は毎月13万近く売り上げがありましたね、懐かしいです(*^^*)
それに比べたらちまちました内職や
クラウド系は全然稼げんくてアホらしくなります(笑
育休手当てをもらってて、その上で
生活厳しいって相当大変ですよね💦- 3月28日
-
もみじおろし
ここでひとつ悪知恵を(笑)
お金は手渡しでもらうのが最も会社にバレにくいです!
なんらかの組織に所属して
銀行振込かつ定期的な収益がある場合は源泉徴収に関して要注意ですぞ。
要は絶対的にバレない確証と自信があるならやってもいいですが
副業禁止されてるのに、やってしまい証拠が残ったら労務違反になると最悪クビにされても文句言えなくなります。- 3月28日
-
ゆちゃこ
すごいですね!
わたし、得意分野がないので、今働いてるスキルを活かすことしかできず、クラウド系を考えてました。
給付金も、出るのが6〜8割って聞いて、もうカツカツどころかやっていけるかってとこなんで、本当に怖くて。゚(´つω・`。)゚。
源泉徴収ってのも、イマイチ詳しくわかってるわけじゃないから、ほんまに慎重にいろいろ勉強してから考えてます。- 3月29日

かもあ
育休中、別のところで働いてました。
週2、月5万程度ですが、、
-
ゆちゃこ
会社にバレませんでしたか?
源泉徴収されるのが怖くてびびりまくって、めっちゃ慎重になってるんですが(´・ω・)- 3月28日
-
かもあ
バレませんでしたよ(^^)
仕事してる時も休みの日バイトしてましたが、これまでバレたことないです 笑- 3月29日
-
かもあ
HAKKAさんも言われてますが、給料手渡しが1番良いです。そんな職場なかなかないですが、、、たまにあります。
- 3月29日
-
ゆちゃこ
そうなんですね!
確かに最近は振込多いですよね💦
ちなみに、給付金をもらいながらされてたのですか?
あと聞いてもよろしかったら教えてください。
何の仕事されてたんですか?
その時はお給料はどういう風に受け取られてましたか?(´・ω・)- 3月29日
-
かもあ
そうです。給付金もらいながらです。特に減額もされたことないです。
病児保育園で働いたり、カフェでも働いてました。給料は銀行振り込みでした。- 3月30日

さな
上限ありますけど、育休手当もらいながら働けますよー。
正直私も暇なんで、なんかしようかなと考えてます。
-
ゆちゃこ
やっぱり上限はありますよね。
クラウドソーシングとか内職とかいろいろ考えてみたのですが、源泉徴収されるのか不安で調べまくってるんです(´・ω・)- 3月28日
ゆちゃこ
手当減るってことはやっぱり源泉徴収されるとかそう言ったことでしょうか。。。
もうちょっと調べてみます!
ありがとうございます。