※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お仕事

大学病院の面接を控えている方からの質問です。希望の診療科や制服の違い、託児所の対応について知りたいそうです。

再度質問します。

大学病院に務めている方に質問します
(看護師や看護助手など現場の方)

近々大学病院の面接を受ける予定です
色々な病院のこと、働いている方の話を聞きたいので質問します

① 色々な診療科がありますが希望は出しましたか?
② 希望を出した方、希望は通りましたか?
③ なぜその科を選びましたか?
④ 差し支えなければ何科か教えてください
⑤ 正看、准看、助手、クラークで制服は違いますか?

託児所付きの病院で託児所にお子さんを預けている方
⑥ 預けている子供が発熱した時などはどのような対応ですか?
(保育園だと37.5°Cだと帰されますが…)


面接時に聞きますが参考までに長いですができる範囲で教えてくださいm(_ _)m

コメント

ぺこちゃん

①希望は絶対出さなければならなかったのでだしました
②通りませんでした。友人も通ったり通らなかったり
③特に強いこだわりはなかったのですが、どちらかというと内科でのんびりするより外科でサバサバしたかったので(笑)
④ICU、ER
⑤制服違いました
⑥私が働いてた時は子供いなかったので分かりません・・・

  • みい

    みい


    ありがとうございます☺︎
    外科希望だったんでしょうか?
    制服は色分けとかでしたか?

    • 3月27日
  • ぺこちゃん

    ぺこちゃん

    外科希望でした!
    看護師→白、ERはスクラブ
    准看はいなかったので。
    助手→水色
    クラーク→事務員みたいな制服

    でした。

    • 3月27日
musubi

①出しました
②通りました。だけど、友達で通らなかった人もいます。
③回復していくのが、みれるからです。
④整形外科・救急医療科の混合病棟
⑤違いました
⑥37.5だった気がします!

  • みい

    みい


    ありがとうございます☺︎
    制服は色分けとかでしたか?

    やっぱ37.5で帰されるんですね(ㆆ_ㆆ)

    • 3月27日
  • musubi

    musubi

    はい、色分けでした!
    正看は白(部署によっては変わってました)准看はいなかったので、わからないです。助手はピンクで、クラークはスーツ?みたいなかんじでした(^^)

    基本的にそうなんですかね(◞‸◟ㆀ)

    • 3月27日
  • みい

    みい


    そうなんですね✨
    私の前に務めていたところは正准看は一緒で助手とクラークが一緒でした☺︎
    クラークは名ばかりで助手みたいなもんでしたが…😅

    • 3月27日
たけこ

都内大学病院勤めです。

第三希望まで出しました。
救命、オペ室、循環器センターで出してオペ室採用でした。
選んだ理由は忙しいほうが性に合っているからです。
現在は呼吸器内科です。ありえないくらい忙しいです…。
准看採用があるのか不明ですが…
助手さんは正看と色違い、クラークさんは何か事務さんらしい制服です。

  • みい

    みい


    ありがとうございます☺︎
    皆さん忙しいところを希望されることが多いですね。
    私は楽したい派で恥ずかしくなります(´•ω•ˋ)

    • 3月27日
杏

外科を希望しましたが、内科配属でした。外科を希望した理由は特にないです😌
呼吸器内科、循環器内科の混合病棟です。
正看、准看の制服は同じで、白の白衣
助手は水色の制服
クラークは一般的な事務員の格好です。

病院近くに併設された保育園に預けています。37.5以上の発熱があると電話連絡がきますが、その保育園は病児保育もついているので、保育士とは別に看護師が常駐しており、お願いすれば余程緊急性がない限り、病児扱いでお迎えまで預かってくれます。
なかなか子供の具合が悪くてもすぐに抜けられないことが多く、子供には辛い思いをさせてるかも知れませんが、すごく助かっています😊

  • みい

    みい


    ありがとうございます☺︎
    外科希望で内科だと真逆?ですね(´•ω•ˋ)
    病児保育がついてるかは重要そうですね…
    元々託児所付きの所とは縁がないので又聞きの情報しかないので。
    双子のうえ平熱も高いので37.5なんて平気で超えてしまう気がしているんです
    辛い思いをさせてしまうのも辛いですが😢

    • 3月27日