
生後2ヶ月の男の子を育てています。ミルクの量に悩んでいます。量を増やすタイミングやお風呂前後のミルク量について教えてください。現在は100mlを主に与えています。
現在まもなく生後二ヶ月になる男の子を育てています。
混合でミルク多めで育てていますが、ミルクの量で悩んでいます。
大きくなるに連れて量を増やしますが、みなさんはどのタイミングでミルクの量を増やしてますか?
飲む量が毎回マチマチなのでいつ量を増やしていいのか悩みます。吐き戻しもあるのでどうしたら増やせるのか、良かったら教えてください。
あとお風呂の前後のミルクはどのくらいあげていますか?お風呂後はあまり飲み進まないことが多いです。
ちなみに今は100がメインで吐き戻しがあったら120にしたりと変えています。
- いのさん(7歳)
コメント

みかん
私もその頃はミルクあげる量に悩みました。60ミリ〜100ミリ足していたら、助産師さんや友達あげすぎと言われ、40ミリに減らしましたが、足りてないようですぐ泣くし、どうしようってなってました😅
そんな時、小児科の先生に「飲みすぎても吐くだけだし、飲めるだけ飲ませていいよ〜〜」と言われました。少し気が楽になり、今は飲めるだけ飲ませてます☺️
私の場合は基本的に母乳で、夕方からおっぱいを欲しがる回数が増えだしたらミルクをあげてます
多めに作って飲むぶんだけあげてます
いのさん
そうなんです!多いかな…と思って減らしても寝付きが悪くすぐミルクを欲しがり混乱します。
最近は寝ぐずりがひどくしっかり飲んでないと寝れないようで昼間との量の差に悩んでました。
飲めるだけ飲ませていいと言われたら気が楽ですね!私も少し楽になりました😃