※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麦茶
子育て・グッズ

夜間赤ちゃんを寝かせた後、リビングで家事をしている方へ。赤ちゃんの泣き声が聞こえにくく、対応が遅れることがあるので、他の方法を模索中です。

リビングと寝室が離れている方に聞きたいのですが、夜間赤ちゃんを寝かせてからどうしてますか?
夜に赤ちゃんを二階の寝室に寝かせてから一階のリビングで家事をしていますが、赤ちゃんが泣いているのが分かりにくく、ギャン泣きになって慌てて二階に行ってました。
今はライン電話を使用してますが、電池の減りが激しいので他の方法を探しています。

コメント

はせっち

友達はモニター使ってました!

blue mama

ベビーモニター使ってますよー

とろろ

こんにちは!
私も、ベビーモニターを使っています♪
リビングにモニターを設置して、寝ている様子が見えるようにするのはいかがでしょう?
暗くても見えやすいモニターもあるので、オススメです(*^-^*)

K

スマートベビーモニターというのを使ってます!
赤ちゃん本舗で買いました。
ネットでも売ってます⭐

1万しなかったと思います(*‘ω‘ *)

mini

ベビーセンサー使ってます

泣くと音楽がなるやつです!

ぴぃこ

私もベビーセンサー使ってます!
泣くとメロディーが流れます✨3000円くらいです👍🏻
モニターもいいかなぁと思ったのですが、泣いてるのが分かればいいのでカメラなしのセンサーだけのタイプにしました😌