※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rara
妊娠・出産

離乳食スプーンとエプロンについて相談です。袖つきのエプロンがいいか、ナイロン素材の長袖エプロンを探しています。スプーンやエプロンのおすすめを教えてください。

離乳食スプーンて100均のでも問題ありませんか?

離乳食エプロンはやはり袖つきが便利ですか?いろいろと探してるんですが、袖が撥水加工ではない意味ないのもあるみたいで…(ベルメゾンのやつ)
全部ナイロン素材とかいてあってCombimini の長袖 1200円くらいのにしようかと思いますが、もっと安くていいのあったりしますか?M、Lあって長く使えるLかな?でも、いまはまだ66cmの7kgなのでぶかぶかで意味ないのかな?🤔


スプーン、エプロン、おすすめ教えて下さい😁

コメント

blue mama

100きんのも十分ですが、お子さんが食べる食べない食べやすいとかあるのでやってみないとわからない感じです!
エプロンは袖付き便利ですが、撥水加工ないやつだと汁系ダラダラの時はしみますね💦着せるの面倒なのでつかみ食べとかはじめてぐちゃぐちゃにするまでは袖なしでもいいと思います〜

  • rara

    rara

    子どもとの相性もありますもんね!
    つかみ食べしないなら、そこまで必要ないんですね😅
    ありますございます☺️

    • 3月27日
サヤカ

スプーンは、リッチェルの黄色と赤のやつがオススメです☺️シリコンみたいなやつで、赤ちゃんの小さい口にぴだたりのサイズです!持ち手が曲がっていて、赤ちゃんの口元も見えやすいです!使ったことないですが、100均のものでも、赤ちゃん用なら大丈夫かと思います!
エプロンは、自分で食べるようになると袖が汚れるのでその時になったら袖付きが便利です!食べさせているうちはなくても全く問題ないです☺️
値段は、千円くらいですね、西松屋とかでも。エプロンだけは、100均は、使い捨てかってくらいにマジックテープがきかなくなるので、エプロンは、そこそこ値段しても仕方ないかなーって感じです☺️

  • rara

    rara

    スプーンリッチェルにしようかと思います✨
    そう言えば100均でもお食事エプロン売ってますね!やっぱり値段相応なんですね😅
    ありがとうございます☺️

    • 3月27日