

YULI
ゲームを没収したあとに、こうしたら返してあげると約束するのは良いと思いますよ😃
ただ、①は分かるのですが…②はその子供とかその時の状況により食べる食べないがあると思いますし③や④に至っては他にも理由がありやっている可能性もあるのでただ禁止にすると言うのはちょっと…と思ってしまいました💦

まめのん
まず①はコミュニケーションになるしお約束として良い気がしますが、②食べたくないのに食べろ食べろで食事が苦痛になり余計食べない・美味しくない、③④は癖なので急にやるな!直せ!は難しいかな(でも気をつけさせるのはすごく良いと思います✨)
そして最初から2週間は長いかな?とも思いました。
ちゃんとお約束守れたら返してあげてほしいですね💦

まゆきうか
家庭によりやり方があると思うので、なんとも言えませんが、うちはそこまでやりません。
そこまで悪いことをしているわけではないんじゃないかな?と思いました。

うみ🌼
4つは多くて全部は難しいのではないかと思いました。
1つが身に付いたらまた、1つはどうでしょうか?
あと②は食事の量は個人差があるので約束としては分かりにくいんではないかと…嫌いなものでも一口は絶対食べる!とかはどうですか?
③④は他の方も回答されてるように、理由があるかもしれないので、心配になりました。

なるりるろん
私も子供のころ、爪いじりをすると父にとても怒られました。今でも父が大キライです。

mam
皆さん、コメントありがとうございました!
参考にさせていただきます!
爪いじり、指いじりは寂しさからなのかなと日頃から感じてはいたのですが、なかなか改善できずでした(><)
もう少し息子との時間を作ってみたいと思います!ありがとうございました!

みるくてぃー
こんばんは。
やりすぎかどうかというよりも、あまり効果はないと思います。私達からすれば『そんな事』『それ位』と感じるかもしれませんが、本人にとってはなかなか苦しい事だと思います。大人の私達でさえ、クセを直すというのはなかなか大変な事かと。まずは本人に自分のクセを自覚させて、1日から始めてみてはどうですか?まずは必ず目標を達成できる日数からでないと、長ければ長い程ストレスもたまるような気もします。何だか偉そうに申し訳ありませんが…目標を達成して、無事にゲームが戻ってきますように!!
コメント