
コメント

退会ユーザー
大人二人、7ヶ月の赤ちゃんがいます😌
三菱の365L 3ドアの冷蔵庫を使ってます✨
約1週間分の食材をまとめて買うので、うちではこのサイズを購入して良かったです!
どれくらいの食材を保存するのかによって容量を決めるといいですよ✨

退会ユーザー
我が家は結婚したときに
500Lを購入しました😊
赤ちゃんもいつまでも赤ちゃんではないので笑
今は一丁前にごはん食べますので
正解でした👍💦
-
RRR
大きい方が後々いいですよね!
すぐ壊れるものでもないですし!- 3月27日

枝豆
450使ってますが大人二人でめちゃくちゃスペースありますが、大は小を兼ねるで使い勝手はいいです😋
母からよく食料とかいろんなもの送られてくるので赤ちゃんできたら丁度いいかなってくらいです❣️
-
RRR
なるほど!
ですよね!
小さいより大きい方がいいですよね!- 3月27日

まー
500l使ってます!
電気料金?消費電力?が
500だか550までは変わらないって聞いて
なら大きい方がいいじゃん!って思って思い切って大きいの買いました!
うちは子供が男なので特に大きくなったらたくさん食べるだろうなぁというのと、
2人目までくらいは考えてるので
大きいもの買って正解だったなと思います!
-
RRR
そーなんですね!
大きい方が先々いいんですね!
ありがとうございます☺️- 3月27日

ねお
あと10年もしたら食べ盛りの子と大人二人になるし、大きいに越したことないと思います。
特に冷凍庫は大きいと便利です。
-
RRR
ですよね!
ため買いしてお肉とか冷凍とかしたり
する可能性ありますもんね!- 3月27日

ソラソラ
結婚当初から516ℓの冷蔵庫使ってますが、離乳食やらなんやらで結構使うので今では大きいの買って良かったなと思ってます😊
-
RRR
なるほど!
516L大きいですね!
大きい方が家族が増えたりした時も
新しいのって考えなくていいから
大きいほうがいいですね😁- 3月27日

退会ユーザー
冷蔵庫って10年くらいは使うと考えてほうがいいので、お子さんも成長しますから大きめ買ったほうがいいですよ😊
うちは部屋が狭くて340くらいの使ってますが、出来れば400〜500は欲しいです!
-
RRR
長持ちしますよね!
やっぱ400〜500はあった方がいいんですね🙂- 3月27日

クリームソーダ
365をつかっていますが、もう少し大きくても良かったです。
まとめ買いすると冷蔵庫パンパンだし、特に冷凍庫がいっぱいです💦
冷凍庫はまとめ買いしたお肉だったり、きのこ類、ご飯…
更に離乳食のストックを沢山作っていた時にはギューギューでした😂
-
RRR
365Lでぎゅーきゅーになっちゃうんですね!😮
大きめを検討したいと思います😁- 3月27日

ちゅ〜
容量忘れましたが、550くらいだったと思いますヽ(・∀・)
買いだめタイプ、
ちょこちょこ買いタイプ
お子様何人くらい欲しいとかによっても変わると思いますヽ(・∀・)
冷蔵庫は10年くらい持ちますしね♡
電気代は、大きさかわっても、ほぼ年間で500円くらいしかかわらなかったと思います(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なので、大きい方がいいと思いますょ♡
今3人ですが、
冷凍で作り置きしたり、なんやしたら
冷凍庫は結構常にパンパン。
一週間買いだめタイプですが、冷蔵庫も買ったばっかりはパンパンです。笑
子供も最低2人は欲しいので、大っきいの買ってよかったなって思いました♡
-
RRR
なるほど!
タイプによってもなんですね(^-^)
結構持ちますよね!
500円晦なんですね( °_° )
550Lくらいでもパンパンになるんですね!
大きめを検討したいと思います😆- 3月27日

💋
今三人です(^ω^)
256Lの2ドアですが、まとめ買いするのでスペース増やしたいなあと思うとこもあります🙇♀️
-
RRR
なるほど!
やっぱり大きい方がいいんですね!- 3月27日
-
💋
冷凍室はストンクおく平らなところが足りないだけで、
野菜室は大根とかネギとか入らなくてイラっとします笑笑
卵の入れるところは11こ以上入る方がいいです!
残り少なくなって買ったけど残ってるから入りきらないのもイラっとします笑笑- 3月27日
-
RRR
大根とかネギはいらないんですか!?
やたら買えないですね😅
確かに笑
それはいらっとしますよね笑- 3月27日
-
💋
小さないらいらが積み重なります( 笑 )
引越しを気に買い換えようと思ってますレ- 3月27日
RRR
ですよね!
毎日買い物も行けないですもんね😅