
コメント

Chocolat
2ヶ月頃の赤ちゃんはまだまだこの世界について分からないことだらけだと思います。
機嫌の浮き沈みが激しく、ついていくのが大変でした。
怖くないよ〜、ごめんね〜、大丈夫だよ〜、もう少しだよ〜とか優しく声掛けしてあげつつ、内心はこんなもんだよなと思って赤ちゃんと接するといいと思います(笑)
段々と赤ちゃんも成長するので心配しなくても大丈夫ですよ。
大きくなってからも、突然ご機嫌斜めになります(^o^;)

ゆうたそ(*ö*)
こんにちは!
不安になりますよね!
人見知りなのかわかりませんが
ほかの人が抱っこすると
ママとパパの匂いとは違って
不安になったり
家ではないことろで
びっくりしちゃったりしてるのかな?
うちの子もそうでしたよ♡
何で泣いちゃうか
わかんなくなりますよね!
この頃の泣きは
不安やビックリも多いですよ✧*
お風呂も楽しめるように
おもちゃなどを用意して
楽しい空間にしてみてはどうですか?
良かったら参考にしてみてください♡
-
ブゥたん
コメントありがとうございます^^
不安になりますね(ーー;)
そうしてみます!
ありがとうございます(*^^*)- 10月9日

きらら
同じです!
私の子は3ヶ月になってから
お風呂上がりはギャン泣きで
泣き始めたら私以外全員拒否
私が抱っこ変わると
秒で泣き止みます(笑)
-
ブゥたん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですね(=´∀`)人(´∀`=)
急にだったのでビックリでした…- 10月9日

るー🐣
うちも同じです!
ばあば、じいじ共にショックを受けています。
旦那にも仕事の都合で4日程会わなかっただけで
ギャン泣きです(´・ω・`)
-
ブゥたん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですねー
うちのじぃじとばぁばも
ショック受けてます(T^T)- 10月9日
ブゥたん
コメントありがとうございます^^
そうなんですね(T^T)
なるほどーと納得しました(^^)