※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こここ
お仕事

江戸川区の認可保育園について、0歳で不承諾だった方や1歳で承諾された方の経験を知りたいです。来年度の1歳児の認可取得について不安があります。

江戸川区にお住いの方で、0歳で認可保育園がダメだった方で、翌年一歳でも認可が不承諾という方いらっしゃいますか?
また、0歳はダメだったけど。1歳児では承諾もらえた方はいらっしゃいますか?

周りの人はかなりの確率で今年度の0歳が落ちていて。(私も含めて)また来年度1歳の認可も人が殺到するのではと思います。
来年度は何とかして受かりたいと思ってます。。保育ママを区からオススメされますが、我が家は保育ママの制度にあまり賛同できず、加点も諦めて、無認可を選びました。


コメント

ks

江戸川区激戦みたいですね😱
今は育休中ですか?
求職中ですか?
私は9月末に江戸川区に引っ越して来たのですが役所に問い合わせたところ、求職中の場合はほぼ入園は厳しいと言われました😭
ちなみに2歳児なんですが、、
なのでうちは保育園諦めて来年の幼稚園を狙います😭

  • こここ

    こここ

    お返事ありがとうございます!
    かなりの激戦です!
    私は今は育休中です。
    4月から職場復帰を目指していたので、0歳児で、今年保育園の申し込みしたのですが、ダメでした。

    無認可や認証だと、求職中なら大丈夫かもしれないですね。。

    幼稚園も延長とか、あるみたいですよね。詳しくは知らないんですが。。。お互い、どこかへ入園できますように!!と思います。

    • 3月27日
コロン

江戸川区の幼稚園に娘通わせてます‼️(о^∇^о)調べると預り長いので18時のところありますよ!
短いの16時中間17時~18時一番長いの19時
江戸川区の江戸川幼稚園は、21時半まで預りあるそうですよ!o(^o^)o
ご参考までにどうぞ!!(σ*´∀`)

  • こここ

    こここ

    ありがとうございます😊
    幼稚園の延長はありがたいです!もし、このまま保育園に入れなかったら、その道も選択肢にいれないと!参考になりました!

    • 3月27日
aaruul

0歳児で落ちて認証に1年間通い、今度の4月から認可に入れることになりました!

江戸川区は1歳児で枠が広がるので、0歳児よりかは入りやすいと聞きました。
が、同じ認証に通う方でも、今年も落ちた方はいました…

こここさんは不服申立てはしましたか?

あくまで私の周りの話ですが、受かった方は
*0歳で落ちた時に不服申立てをした
*駅から離れていたり、受け入れ人数が多い園を狙う
*新設園を狙う
*嘆願書または入園できない理由を細かく書く
*区役所に相談にいって、相談記録を残してもらう
なとした方が多かったです。

うちも不服申立てをしたのですが、電話で丁寧な回答もらいましたし、
嘆願書を通して必死さは伝わったかと思います。
また、園舎が古めで、駅からも少し遠目の園を第1希望にしました(対応もそこが1番よかったと思ったのも選んだ理由ですが…)。

保育園は行事は土曜日で数も多くありませんが、
幼稚園やこども園は平日に行事があるところもあるみたいなので、
確認した方がいいと思います。

  • aaruul

    aaruul

    来年は受かりますように✨

    • 3月27日
  • こここ

    こここ

    丁寧に本当にありがとうございます!

    うちは、真剣に保活してた方だったんです。嘆願書付けたり、家庭状況説明書を更に詳しく添付したり。

    落ちたショックが大きくて、来年度まで不安になってしまいました。
    不服申し立てはしてないんですが、気持ちが落ち着いた半月後に区役所に電話をして
    落ちた理由を聞く事ができました。
    しかし、その理由だけでは、もちろん納得はいかない内容なので。
    また区役所に相談に行こうと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月27日
  • aaruul

    aaruul


    そうだったんですね…
    不服申立ては記録にも残ると思いますし、正当な権利なので、来年のためにもやってみて下さい✨

    ご存知かもしれませんし、
    私は行ったことありませんが、江戸川区は保活セミナーもあるみたいです。
    FBで育休ママサロンで調べると出てくると思います。

    適当なことは言えませんが、0歳児より1歳児の方が入りやすいとは思います。
    またどの地区も保育園は増えると思います(区のHPで業者募集していたので…)ので、さらに枠は広がるはずです。

    来年の保活だけでなく仕事復帰の不安もあると思いますが、
    残りの育休期間、お子さんと楽しんでお過ごしくださいね(❁´ω`❁)

    • 3月27日
  • こここ

    こここ

    本当に色々ありがとうございます!

    仕事をしながら、やれる事はなるべくやるように。次の保活頑張ります!!

    • 3月28日