※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃたん
家族・旦那

皆さんの意見をお聞きできたらと思います。出会った当初から、旦那はお…

皆さんの意見をお聞きできたらと思います。出会った当初から、旦那はお酒とタバコ(現在はiQOS)を吸っています。妊娠が分かってからは、旦那に「赤ちゃん生まれたらタバコやめてね」って言っているんですが、中々やめられず…
今は、出産予定日までに1日5本に減らすようにお願いはしました。
タバコに関しては、保健師さんも旦那に赤ちゃんには悪影響しかないよって言っていたので、もし「やめさせられた」または「1日の本数を減らせたよ」って方いましたらご意見お聞かせください。

コメント

りえお

本気で止めるってご主人が決意するんだったら、禁煙外来を受診するのが早いと思います。
タバコは依存なんで、、、

  • みぃたん

    みぃたん

    やっぱり、そうですよね
    ありがとうございます。
    検討してみます^^*

    • 3月27日
deleted user

私自身も妊娠判明まで喫煙者で、旦那も喫煙者でした。
ですが私は乳幼児突然死の記事を読んで怖くなりすぐに辞め、旦那にも読ませました。
すると怖くなったのかスパッと辞めてくれ、今ではパイポがお友達です!

  • みぃたん

    みぃたん

    水タバコはどうなんですかね…?
    パイポとか、別の方法もあるんですね…
    「乳幼児突然死」の記事探してみます。

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    水タバコは紙タバコとは違う有害物質があると聞いたことがあります!
    程度の違いはあると思いますがニコチンもタールも少量でも入っているので💦タールに関してはタバコよりも害があるみたいですよ。
    旦那には、もし子供が突然死して会えなくなってもいいのか、突然死したらあなたのタバコのせいにするよ。と言うとカートンで残ってたタバコを黙って水に濡らして捨ててました笑

    • 3月27日
  • みぃたん

    みぃたん

    やっぱり、「タバコ」自体がダメなんですね…
    旦那にやめる意思があるかしっかり確認してから、旦那に合ったやり方で、タバコやめれなくても、せめて本数を減らせるように頑張ってみます
    ありがとうございます^^*

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます^ ^
    私も元喫煙者なので辞めるのがいかに大変かよく分かります。妊娠しなかったら絶対今でも吸ってます笑
    旦那様に分かってもらえるといいですね^ ^

    • 3月27日
まみぃ

旦那さんの味方するわけでもないですが、
禁煙は本当に難しいです。(>人<;)
私も吸ってましたし旦那も吸ってました!
急に辞めろと言っても旦那にはまだ
父になる自覚もあまりなかったので
旦那には子供が出来てから 1週間に
一箱〜二箱渡してこれで1週間これで過ごして
自分で調整して無くなっても渡しませんと
言っていました。お小遣い制だったので
煙草はこっちで買う感じで(^ ^)

  • みぃたん

    みぃたん

    良いですね!!
    やめられなかった時には、実践してみようと思います。
    ありがとうございます^^*

    • 3月27日
ニコ

水蒸気タバコに変えたらすぐにやめられましたよ〜😊
水蒸気タバコ自体も1ヶ月くらいですわなくなりました!

ゆ

子供ができた瞬間からやめてくれました!
本当に本人がやめる!って意思がないとやめれないものなのかなって思います😊
旦那様はやめるって決心されてるのですか?

  • みぃたん

    みぃたん

    「やめる」とは言ってるんですけど、旦那の仕事柄「営業職」なので、仕事を理由にされると何も言えなくて

    • 3月27日
  • ゆ

    口だけのやめるに聞こえますね🙄
    旦那も営業職してますがタバコの臭いなんもないです!
    仕事を理由にしてるようだったらまだ やめろ言うからやめてやるか ぐらいの気持ちなんじゃないかなと思います😑
    他の方が答えてくださってるようにお金はかかりますが禁煙外来いくとか、臭いがするだけで 臭い!臭いから近づかんで! と言ってみるのも効果あったらやってみてください!
    友達の旦那さんが拒否られてそれが悲しくてやめた方いたので、ぜひ参考に😊

    • 3月27日
  • みぃたん

    みぃたん

    ありがとうございます^^*
    タバコ吸わない方からしたら、iQOSも結構臭うので、最近は「臭いよ」って言ってます。今度からは、ハッキリ言ってあげたいと思います!!

    • 3月27日
ムーミン

うちの旦那の場合ですが(^^)
妊娠前
2日で一箱のペース、リビングで

妊娠発覚
ベランダに変更
ちょうど冬だったので寒さで自然と減る
寒いけど吸いたいという葛藤から、家ではプルームテックというニコチン・タール0の電子タバコ?に変える
飲み会、仕事の合間は今まで通り

という感じです(^^)
両親学級で、喫煙後30分は呼気からも受動喫煙になると聞いて衝撃を受けたみたいです!このまま禁煙までいけばいいんですが、それは無理そうです(^^;;ストレス溜まるのも…と思うので外ではいいかなと思っています!

  • みぃたん

    みぃたん

    来月の21日に両親学級に行くので、その時に少しは禁煙に理解してくれると良いのですが…
    外では構わないんですけど、最近は吸えるとこも少なくなってきたので、なるだけタバコに依存しない生活を心掛けてほしいものです。

    • 3月27日
稲穂

うちは極端かもしれませんが、旦那の喫煙が原因で離婚話になりました(((^^;)
私は1度も「煙草を止めてほしい」とは言いませんでした。旦那が
「妊娠したらやめる」
「安定期までにやめる」
「臨月までにやめる」
「出産までにやめる」
「1ヶ月検診までにやめる」
と言い、子供が1歳になってもやめませんでした。私は
「ずっと吸ってきてるし私も元喫煙者やか、吸いたい気持ちは分かる。やめてストレス溜められるよりも、子供に害がないように吸ってくれたらいい」
と言いました。なのに、チャイルドシートがあるのに子供が乗っていないからと車中で喫煙。子供にパンを食べさせて自分は庭で喫煙。気管支炎でダウンし、子供と私はリビングでの窮屈な生活を強いられ、なのに旦那は隠れて喫煙。以上のことがあり離婚話を持ちかけました。実際に離婚届も貰ってきました。子供に害がないように、と言ったのにも関わらず全て子供に害がありました。
「子供が成人した姿見たくないの?ジジイになって、ババアになった私と手を繋いで歩きたいと思わんの?」
と聞くと、旦那は頭を下げて禁煙を約束してくれました。今まだ禁煙して1ヵ月少しですが、見ても分かるぐらいに頑張ってくれています(^^)
喫煙者に「今すぐやめろ」「本数減らせ」はなかなか難しく厳しいです。もしかしたら隠れて吸う可能性もあります。でも「予定日までに1日5本」はできるはずです。「やめて」とは言わず「減らして」なので本人の意思が固ければ減らせます。例えば「1日5本」の他にも
○外で吸うか換気扇の下のみ。
○煙草を吸ったあとは手荒いうがい必須。
○子供が生まれても喫煙しているならば、吸った後30分は子供に近づかない。
などルールを作ってみるのもいいと思いますよ!!

  • みぃたん

    みぃたん

    ありがとうございます。
    とても参考にさせていただきます^^*

    • 3月27日
こはね

妊娠を気にタバコ辞めさせました。というか止めると宣言してきました!7年くらい吸ってましたが、禁煙外来などにもいかずすぱっと辞めましたよ。その人の気持ち次第かも....最初のうちは口が寂しいようです紛らわらすガムや紅茶など弁当と一緒に持たせました。

  • みぃたん

    みぃたん

    ありがとうございます^^*
    色々、実践してみたいと思います
    必ず、旦那にも合ったやり方があるはずと諦めずに…

    • 3月27日
どん

私は自分も吸っていて、お互い一人じゃ辞められん!との結論に至り、最後の一箱は美味しくいただいて、そこから二人で禁煙頑張りました!(笑)
私は妊娠による情緒不安定もあり、タバコ吸いたすぎて泣くときもありました😂
今は禁煙2年目ですが、もうタバコには興味ないですねー。
やっぱり、一人で辞めるって結構難しいです!