※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kibinago
子育て・グッズ

1歳3ヶ月のトイレトレーニングについて、トイレに興味があるようなので座らせるのは良いですか?夏まで待つべきでしょうか?おまるか普通の便座で子供用のを置く方法を教えてください。

1歳3ヶ月のトイレトレーニングですが、
トイレに興味があるようで、座らせるところから始めた方が良いのでしょうか?
夏まで待った方が良いのでしょうか?

また、おまるか普通の便座で子供ようのを置くとかどのような方法がいいか教えて頂きたいです。

コメント

きーすけ

私の子供は春産まれなのですが、1歳の冬はおまるで座る練習を遊びながらして暖かくなったらトイレで練習をしました。

トイレの補助便座にも使えるおまるを貰ったのと、トイレや廊下が寒くてトイレ嫌いになるのを避けたかったのが理由です;;;

せっかくトイレに興味を持ってくれたのならそのままトイトレに繋げて行きたいですよね(⁎˃ᴗ˂⁎)

  • kibinago

    kibinago

    そういうので、練習させれば良いのですね。
    やってみます。

    ありがとうございます。

    • 10月9日
  • きーすけ

    きーすけ

    グッドアンサーありがとうございます!
    余談ですが。。。
    娘は良かったのですが、息子はうんちをする時に踏ん張れないと出来なかったので、うんちの練習はおまるでしていました。
    おまるでもさせていたおかげか和式洋式両方使えるようになりました!

    和式で出来なくても普段は困りませんが、古い建物は和式しかない事もあったり、和式の方が空いている事があるので両方で出来るようにしておくと後が楽ですよ(⁎˃ᴗ˂⁎)
    あとおまる本体をひっくり返して踏み台に出来るものもあるので、以外と使い道は多いですよ。

    • 10月9日
れい

うちも今1歳3カ月です。
1歳2カ月頃からトイレトレーニング始めました。
うちは補助便座使ってます。
お風呂に入る前には必ず連れて行きます。
後、子供も興味がありトイレに行くので時間があればさせるようにしてます。

  • kibinago

    kibinago

    お風呂に入る前ですか。
    確かに良さそうですね。

    ありがとうございます。

    • 10月9日