※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの寝かしつけに時間を取られて困っています。早く寝かせる方法はありますか?

助けてください!!
最近体力がついて来たのか、子どもが夜寝ません😭
本当は遅くとも21時に寝かせたいのですが、かぜか夜に2人でフィーバーして寝る気配を見せず、21時半まで様子見てましたが無理やりお布団に連れて行きました。
今度はお布団に隠れていないいないばあやってキャッキャしたりとやっぱりフィーバー😭😭😭
22時半ごろまで粘りましたが、家事も残ってたし付き合いきれずに私は残りの家事を済ませてしまいました💦
その間も子ども達は追いかけっこ😰
結局家事を終わらせ一緒にお布団に入って寝たのが23時半…。

朝は6時半〜7時に起床し、日中は保育園に行って13時半〜15時までお昼寝です。
次男は帰宅後に軽くお昼寝します。

どうしたら早く寝てくれるでしょうか💦
寝かしつけに長時間付き合ってると家事も出来ないし困ります😱
2歳の長男が寝てくれれば、次男も寝てくれる気がします。
理想は20時くらいに眠くなって30分くらいの寝かしつけで寝て欲しいです✨✨

コメント

はるちゅんママ✩*॰¨̮

お昼寝の後に遊ぶしかないですね…

うちの子も本当に寝ないです!
でも保育園とかに行ってないので起きる時間が遅くなってって感じになってしまってます(-ω-)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に行ってるので日中はどうにも出来なくて💦
    帰ってからお散歩も17時半過ぎてしまってるので時間的に無理です😢

    • 3月27日
  • はるちゅんママ✩*॰¨̮

    はるちゅんママ✩*॰¨̮


    夕方になってしまうってことですね(´Д`)
    習慣化していくのが確実だけどそこまでするのが大変なんですよね|ω・`)

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習慣大事ですね😭
    今まであまり気にせず来てしまったので、頑張って早寝させるようにします!!

    • 3月28日
  • はるちゅんママ✩*॰¨̮

    はるちゅんママ✩*॰¨̮


    保育園行ってるとなるべくスムーズに過ごしたいですもんね!
    頑張ってみてください!
    でもあまり無理しないように☆彡.。

    • 3月28日
Mackey

夜寝てくれないと何かとしんどいですよね😅

うちも保育園に行っており、昼寝をしますが、夜は自ら眠くなることは無いです。毎日時間が来たら寝るという習慣にしています。

19時から夕飯、20時からお風呂、21時にはお布団に入る。←真っ暗にします。豆球も無し。真っ暗の中で遊んだら怖いオバケが来る。

とこんな感じなので、20時にお布団となると、うちの子なら18時には夕飯食べ始めないとかなと思います。

うちは一人で寝れないので、横で手を繋ぎながらトントンして寝かせます。それで一緒に寝てしまうことも多いんですが🤣その時は朝早く起きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真っ暗!!
    それなら遊べないですね!!!
    今日さっそくやってみます😆

    • 3月27日
  • Mackey

    Mackey


    うちの子は発達障害児で、睡眠障害があるので寝かしつけにはかなり苦労したんです😂今でもですが…なので、真っ暗にして、Amazonミュージックで睡眠用に編曲されたクラッシックとか、小さい音でかけたりします笑 でもこれが意外と寝るんですよねー!私も寝ちゃうんですがー😆

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけに苦労されたんですね😢
    昨日真っ暗とメリーの音楽を実践してみました!!
    21時に消灯✨
    長男は最初「見えないー!いやー!」と言っていましたが徐々に慣れてご機嫌になり、直ぐに目を閉じて寝てくれました😳✨
    次男は暫くモゾモゾしてましたが、20分もかからずに寝ました❤️
    本当にありがとうございました!!!!

    • 3月28日
  • Mackey

    Mackey


    わぁ!!良かったー!!!💕

    メリーの音楽が寝る時間の始まり!という合図にすると、子供達も「あ、寝る時間か」と自分で気付いてくれるようになるかもしれません😊これからも色々試行錯誤の繰り返しでしょうが、頑張っていきましょう💕

    • 3月28日
ゆらゆらな

保育園のお昼寝遅いですね!
せめて14時くらいには起こしてほしいですが、、お昼寝1時間にしてもらえますか?
うちは12時から遅くとも14時くらいには起こしてもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いですか??
    普通なのかと思ってました😳
    ゆらゆらなさんは何時から何時にお昼寝でしょうか?
    他の子との兼ね合いもあると思うので時間の変更は難しそうですが、聞いてみます💦

    • 3月27日
  • ゆらゆらな

    ゆらゆらな

    うちは2歳児クラスで、11時から給食、12時頃には食べ終わり次第お昼寝で、うちは2時間で起こしてもらいますが、子供によって違うのでもっと寝る子もいるし、体力ある子は2時間も寝かせないみたいです!
    うちは公立じゃなくて私立のこども園だから、対応が手厚いのかも知れないですね💦

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    そのくらい早くお昼寝してくれると違うかも知れませんね✨✨
    現在一時保育に通ってて短時間保育だからかも😣💦
    四月からは保育園で保育時間も長くなるので変わるかも知れません😄

    • 3月27日