
コメント

ふわふわ
わかります! 急に大きな声とか出されるとびっくりして余計に泣いてました(;ω;) 相手に、静かに!とかも言えないのでとりあえず子どもに大丈夫だよ〜〜!とか言ってました。対処法ではなくてごめんなさい😢

ゆか
上の子人見知りが酷すぎて外に出たくない時期がありました😭😭😭
すいませんー今この子人見知り真っ最中でー😂💦って泣く前に言えたら言って、泣いたあとでもこの前ばーばでも泣いちゃっててーとかなるべく自然にフォローしてました😂
でも人見知りって頭が良いらしいですね!この人知らない!ママじゃない!って即座に分かるって凄い事ですよね❤️
今じゃ4歳の娘もどこ行っても知らない人に手を振るしこんにちはー!とか普通に言うし遊んでくれる人は誰でも大好きで逆に困ってます、、笑
長文失礼しました💦
-
あーこ
事前にフォローできたら安心ですね!✌️
やばそうなときは隙を見て言ってみます!
確かに成長の証拠だから喜ばしいんですけどね…😂
特に今、ママ大好期に突入したみたいで、後追いも始まったので嬉しいけど大変です💦- 3月27日
-
ゆか
人見知りも後追い本当疲れますよね、、笑
私が立ち上がっただけでギャン泣きする時期とかあって下の子はひどくならないことを祈るばかりです😂🙏
ですが、下の子絶賛パパ見知り中で困ります😂😂😂- 3月27日
-
あーこ
立ち上がっただけで!笑
ママ大好きなんですね😂
パパ見知り…ママは大変なのはもちろん、旦那さんもツライですね💦💦- 3月28日

キラキラ星
うちの子もその月齢の頃に人見知りが酷くて、ハイテンションでいきなり近寄られたりするともうダメでした。
7ヶ月半なら人見知りが始まった頃なので仕方ないと思います。
それも成長過程の一つです。
うちの子の人見知りは長かったですが、きっと周りをよく見ていたりすると思うので、その人が大丈夫な人だとわかれば泣きやんだり、笑顔を見せたりするようになると思いますよ。
対処法とかではなくてすみません。
-
あーこ
何か異常な歓迎ムードが苦手みたいで、割りと塩対応な人に対しての方が泣かなかったりします💦笑
他にも遠くにいる人に向かって叫んだり、大人同士の会話で大声で笑ったりしてるの見て勝手にギャン泣きしたりします。笑
成長の一貫として見守るしかないですね😂💦- 3月27日

3娘まま
赤ちゃんに泣かれてムッとする方はなかなかいないと思うので大丈夫ですよ♫逆に泣かせてごめん!とあわあわするんじゃないですかねーわたし子供産む前はそうでした笑 ハイテンションの相手は友達とか?友達だったらびっくりするからやめてー笑とか普通にゆっちゃいます!そんなに親しくない人なら今ちょうど人見知りですぐ泣くんですよーみたいな♫
-
あーこ
義祖母が泣いてる息子に向かって「人見知りする子は嫌われるからね!!」って言われたのが始まりで、じわじわ気になりだして、息子も毎回ギャン泣きするのも可哀想だし対処法があるのなら…と思いまして😔
なるべく自然にフォロー入れるしかないですよね💦- 3月27日

3娘まま
てかそれ義祖母がありえないです(´⊿`)赤ちゃんなんだし人見知りなんて誰もが通る道なのに...ままと別の人をちゃーんと理解してるって事ですよ!お利口さんじゃないですかー♡赤ちゃんに人見知りさらてイラつくような人にはままがいーんだもんねー♡って目の前で言ってやります!笑
-
あーこ
確かに赤ちゃんに向かって言う事じゃないですよね💨
他にも「男なんだから泣くな!男なんだから我慢しろ!」とか言われます…
私も今度から真似させていただいて「ママがいいんだもんね~~!」って攻撃します!笑
愚痴まで聞いてくださってありがとうございました😂- 3月28日
あーこ
うちの子だけじゃなくて安心しました💦
私も相手に「しーーっ!」って言えたらどんなにラクか…と思ってました😂