

み
9w頃から吐き悪阻が本格化し、産むまで毎日ゲロゲロ吐いてました🤮
悪阻終わらなかったパターンです…

みぃママ
本格的なつわりは妊娠発覚~出産までです💧😵
産んだあと、入院中もほんの少しつわりがありました😭

ちゃんちゃん
5w?6w?くらいからあり、まだつわり真っ只中です(^^;)

ころり
妊娠発覚直後の5.6wくらいから食べ悪阻で空腹が気持ち悪く、
歯磨きとかも気持ち悪くて一日中倒れてました。
16wくらいには落ち着いてきてたかな。。

ママリ
5週頃から6ヶ月半までありました。
6週辺りから何回も嘔吐で、
ほとんど飲めず、食べれずで点滴に通ってました🏥

ゆう
7w〜16w くらいまででした(・・;)

レゴ
3人とも初期からありました…
長女、長男の時は産むまでありました。
次男の時は1番酷くて仕事いっとき休んでました…。安定期入ってからぱったり収まりましたが…3人とも産むまでよだれ悪阻があって気持ち悪かったです😰

退会ユーザー
はじめまして!
気持ち悪いなぁと感じ始めたのは6週くらいからで、その後妊娠発覚しました(^^)
4ヶ月になる14週あたりから18週までピークで何も食べれない飲めなくなりました💦
徐々に落ち着いてきて
今は多少気持ち悪いのありますが
食べれるものも増えました😊

もちもち
妊娠気づいてから4ヶ月半ばくらいかな?
それまでほとんど動けませんでした…

はーな
私は3ヶ月に入ってから匂いつわりとよだれ悪阻が酷かったです!
吐いたことはなかったです🐻👑

4MaMa
1人目、2人目も6wから
安定期まで吐き悪阻でした(><)
今お腹にいる子は
5wから食べ悪阻と吐き悪阻で
安定期中頃までありました💦

ミルクティー
妊娠わかってすぐからつわりの症状が始まりました。最初はちょっと気持ちわるいなぁから始まり、段々とご飯が食べれなくなりゼリーやサンドイッチしか食べれず、一日中寝て過ごしてました。ピークの時は、においも敏感で電車の人混みやスーパーの食品売り場に行くと、気持ち悪さからうずくまってしまうことも多々ありましたね。

わかば
6週あたりからむかむかして
10週なるくらいには吐いてました
安定期から吐くことは減り
でもたまに吐いて
産む直前に吐いてから
産みました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ママリ
6-14週くらいまでありました。朝~昼は元気で普通に仕事してました😃夕方になると気持ち悪くて全く動けなってました💦
食べ物でダメになったのはないのですが、緑茶と水が出産までダメでしたね。

🌼
初産婦でつわりなんて体験したことないのにつわりで妊娠だって思うくらい酷かったです笑 妊娠がわかったのは9wの終わりくらいだったんですけど、つわりはその2、3週間前からありました😓 酔っ払って吐く以外に吐いたことがほとんどなく吐くことが怖かったので我慢しましたが、ご飯食べては吐き気がして嗚咽し、車酔いなんてしなかったのに酷いくらい酔いました💦
とくにお肉が食べれなかったです。
5ヶ月までは毎日のようにそれが続き、6ヶ月に入ったらつわりがある日とない日、酷い日とそうじゃない日がありましたが、多少はあったと思います!!
6か月の途中からは無くなってなんでも食べれるようになって太り過ぎって今は言われてます😫

わんわん
妊娠がわかってから5日後、朝一で嘔吐してから止まらなくなり血まで吐いてました😫毎日3回くらい吐き続けて安定期入ってから少し経った頃に今度はよだれ悪阻がはじまって、常に吐き出してないと口の中によだれがたまって気持ち悪かったです😭何度も入退院を繰り返しました😅

すみか
4週の終わりあたりからありましたが
6週が一番ピークで水も飲めなくなり
点滴うちに通院してました!
10週あたりでだいぶ楽になりましたが
14週の今でも気持ち悪くなったりしてます。。ダラダラと続いててツライですね。。😭

annan
ありがとうございます。
みなさんやっぱりそれぞれですね!
参考にさせてもらいます
コメント