※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーみん
子育て・グッズ

子供のしつけについて悩んでいます。怒鳴ったりしていますが、正しい方法か不安です。

子供は今、一歳8ヶ月です。この年頃にしつけってどうしていますか?
今日、保育園でお友達の指を噛んでしまいました。
家でもダメはことはダメと、言っています。
説明してもやめないこともあります。
その都度、諦めずに注意していくので、しつけの方法はあっているのでしょうか?一度、きつく怒鳴ったことがあります。怒鳴るのは良くないと思い、注意する時は目を見て真剣な顔で伝えています。

コメント

うるとらまん

お子さんが噛んでしまった理由によるんじゃないですか??
何か嫌なことをされて仕方なく噛んでしまったとか、噛んだことだけ怒るのは違うのかも?

しつけは親が一貫してブレなければ、ある程度は伝わると思います😌
ほんとにダメなことをした時はめっちゃ怒ってるのを伝えるのに私は怒鳴ることもあります💨

  • ゆーみん

    ゆーみん

    私もその場にいたので見ていたのですが、2人でじゃれあって遊んでる過程で噛みました。娘も笑って楽しそうにしていたので、娘には噛むことが痛い、ダメなことっていう認識がないんだと思いました。怒鳴ることもやっぱり必要なんでしょうか…

    • 3月26日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    噛むことが痛いと分かってないなら、ゆーみんさんやパパさんにも噛んだりするんですか?
    その時に「痛いから嫌!」ッて怒るよりは痛がるようにするとか?
    うちの子も最近蹴ったりするので、蹴られた時は「蹴るの嫌、痛い」ッてぷいと私は顔背けます。
    そしたら、ごめんねッて顔で擦り寄ってくるので「痛いから蹴るの無しね」ッて言うのを繰り返してます。
    興奮したりで蹴ったりするので、やっぱり何回も言わないと分からないみたいです😅
    子ども同士でも反応見て噛んだら泣いた、とか痛がってる、が分かってくればいいですけどね💦

    私は子どもに同じことしたりします。
    噛まれた時に、軽く噛んで「これ痛いやろ?嫌やろ?」ッてしたことありますね💨
    泣かすまではしなかったですが、その後ギュウして落ち着かせました。
    最近噛まれてないからそれから噛んでないのかな?
    やられないと分からないことも多いだろうし。

    怒鳴るのは頻繁にはいらないと思います、私も危ない時とかにしか怒鳴りませんし💨

    • 3月26日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    前には噛み癖がひどい時期がありました。その時は一歳になったくらいだったので、私たちも注意はするけど、怒鳴ることはしませんでした。そのあとは家ではほとんど噛まなくなってたのですが。
    その怒り方が、優しすぎたのかなぁと思って…
    友達を泣かせてしまった=悪い事をしたと分かってくれるのが理想的ですよね。
    それまでは、確かに同じ痛みぢゃないですけど、それも必要ですね!色々ありがとございます😊とても参考になりました!

    • 3月26日
にゃんまる

保育園の先生から、なかなか言葉が出なくて、引っ掻いたり叩いたりすることがあると教えてもらい、うちの子は、他の子を叩いたことがありました。
その時は、おもちゃを貸してもらいたかったようで、きちんとしたいときは貸してを言う事を教えたら出来るようになりました。

  • ゆーみん

    ゆーみん

    1度目は保育士さんが娘の顔の前で手遊びをしていたら手を噛もうとしたみたいです。
    友達の手を噛んだ時は私も見ていたんですが、ほっぺたを触ったりして2人が遊んでる時に噛みました。その時は娘も笑っていたので嫌な感じには見えませんでした。噛むということがダメなこと、という感覚が分からないんだと思いました。

    • 3月26日