※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ♬
子育て・グッズ

夜中に赤ちゃんが泣いて寝ない状況で、イライラしています。寝不足で子供に対する感情がコントロールできず、自分を責めています。

夜中本当に寝ないです。
抱っこしても泣くおっぱいも泣く
おむつも気温も湿度も大丈夫。
意味わからん。
イライラしかしません。
自分がイライラしすぎてどうにか
なってしまうんじゃないかってくらい
イライラしてしまっています。
1日2日のことなら我慢できても
もう夜中泣いて全然寝なくて
寝てもすぐ起きて寝不足が続きまくって
小さな子供に対してイライラがとまりません。
昼間は可愛がれるのに夜中になると
憎くてうざくてイライラしかしない。
母親として失格ですよね。
愚痴ばかりで弱音で最低な発言すみません。

コメント

いくちゃんまま

いつも私はここに来て、子どもの小さい頃を思い出し若いママさんたちのがんばりにエネルギーをもらっています。本当にありがとうございます。

  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    こんなのにコメント
    ありがとうございます。

    • 10月9日
むーたんまま

お疲れ様です。
寝不足だとイライラしちゃいますよね(´・・`)きついですもんね。。
私もそーとーイライラする時あります。
こんな小さい子にイライラする自分が情けなくなります。
ここで相談したりしました。

母親として失格じゃないですよ!
ちゃーんと起きて付き合ってるんだし☆
イライラするのは当然!だって眠いもん!
って切り替えましょ(*´З`)
そのイライラが伝わってまた赤ちゃんも泣いちゃうかもなので(´•௰•`)!!

大丈夫!!ぴさん毎晩がんばってとっても偉いです♡
自分を責めないでくださいね!
昼間休める時に休んでくださいね!

  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    ほんとに情けないです。
    寝た後にいつもごめんねって
    泣けてきます。
    むーたんままさんの言葉
    嬉しかったです。
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 10月9日
  • むーたんまま

    むーたんまま


    ちょっとでも元気出られたならよかったです♡
    大丈夫大丈夫!
    お母さんだって人間だもの。イライラします!
    マザーテレサやナイチンゲールみたいにイライラしない立派な人間と私は違うので当たり前だ!
    ましてや短気なわたしがイライラしない方がおかしい!って開き直ってる私の方が最低なお母さんですよ←笑

    でもわたしたちお母さんが壊れちゃうと赤ちゃんもおかしくなっちゃうと思うので、ゆーっくり考えすぎず頑張りすぎずいきましょ✩

    息詰まったらここで相談すると楽になりますよ~♡
    あたしも救われました(´ω`★)

    • 10月9日
  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    そうですね(>_<)
    ママリにわたしもすごく
    救われています!!!
    開き直ります!(笑)
    優しいお言葉ありがとうございます♡

    • 10月9日
まーこ2児mama

夜泣きも時々なら耐えられても毎晩だと辛いですよね(;_;)

旦那さんに少しの間だけでも代わってもらうことできますか?

うちも先日夜泣きでお手上げで抱っこ紐に毛布まとって外にでたら泣き止んで寝てくれました。ドライブって方法もあるんですが、うちはチャイルドシートで暗いと泣くようなので逆効果でしたが、車なら抱っこしなくていいし、泣かれても迷惑かからないからいいですよー

  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    旦那が変わってくれました(泣)
    うちもドライブは逆効果で
    チャイルドシート大嫌いなので
    余計に泣いちゃいます!!

    • 10月9日
れあMOM

寝ない時は無理に寝かせようとすると逆効果なので絵本を読んだり遊んだりしてから寝かせたほうがいいみたいですよ

イライラしてるの伝わると寝ないみたいです

  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    やっぱそうですよね。
    旦那に変わったら
    寝てくれました、、、

    • 10月9日
  • れあMOM

    れあMOM

    変わってくれる旦那さんがいて心強いじゃないですか☺

    甘えちゃいましょう😁
    私なんか誰にも甘えれないから羨ましいです

    私もなんで起きてるの寝る時間寝ないなら知らないってベビーに言った事あります

    寝てからぎゅって抱きしめごめんねと泣きました

    旦那に言ったらおまえが泣いてどうすんのって笑われましたよ😣

    別々に寝てるので理解してもらえないし今日も休みなのにまだ寝てるし


    そう考えると協力してくれる人がいるってだけで余裕ができそうで☺

    • 10月9日
  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    すごいですね(>_<)
    あんまり頼りにならないけど
    少しでも抱いててくれるだけで
    赤ちゃんと離れられるから
    やっぱ違いますしね!
    れあMOMさんも
    やすむときを見つけて
    くださいねっ(´;ω;`)!

    • 10月9日
  • れあMOM

    れあMOM

    ありがとうございます☺
    お互いがんばりましょうね

    • 10月9日
  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    はい!頑張りましょう♡
    ありがとうございました(>_<)

    • 10月9日
ママ323

まだまだ昼夜の区別がつかない上、暖かいお腹の中から急に外に出て来て、きっと不安なんですよ。
母親失格でも、最低な発言でもありません。
普通ですよ♪
ママさん自身は休息出来ていますか?
誰かに数時間だけでも預けるというのも、ありだと思います。

  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    昼間は母にみてもらえるときは
    少し見てもらってます(´;ω;`)
    ありがとうございます!!

    • 10月9日
紅一点ママ

もしも赤ちゃんが
夜が怖くて
助けて……って思って
泣いてたらどうしますか?

寝不足から産後うつに
なりかねないです。
少し預けてみたり、
福祉のファミリーサポートとか
受けてみては?
私も産後すぐ
寝不足から気がおかしくなって、(特に夜)
特に夜泣きひどい訳ではないのに、
こんな母で
赤ちゃんが可哀想すぎるから
施設に入れたほうがぃいんじゃないか、
って意味不明なこと
考えてました。

でもなんか勝手に
乗り越えてました٩(๑´3`๑)۶

  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    そう思うと赤ちゃんだって
    まだ4ヶ月しかたってないし
    泣くのが普通ですもんね。
    落ち着いてからでないと
    そーやって考えられなくて
    ほんとに情けないです。
    乗り越えられるように
    がんばります!!

    • 10月9日
ナスこ

うちも夜中ずっと泣いてたことがあって、あたしも一緒に泣いてました(T_T)

異変に気付いてお母さんがきてくれてしばらくゆっくり寝ることができました。

誰かに頼るのも大事です(´ω`)

子育てはみんなでやる!って先生に聞いてから楽になりました。
頑張りすぎないでくださいね!

  • ぴよぴよ♬

    ぴよぴよ♬


    一緒に泣いちゃいますよね。
    もう何回泣いたかな(笑)
    母に見てもらえるときに
    少しでも見てもらって
    やすむ時間作ります(´;ω;`)

    • 10月9日