
義理弟の結婚式がハワイである場合皆さんならどうされますか?娘が一歳数…
義理弟の結婚式がハワイである場合皆さんならどうされますか?
娘が一歳数ヶ月(うまくいけば卒乳予定)の時に、義理弟の結婚式がハワイであります。私は自分がハワイに行った時時差ぼけで1日目はずっと眠くて寝てました。バリやタイなどの長距離フライトの時も飛行機酔いかエコノミー症候群か分かりませんが嘔吐が続きしんどくて、一歳の子供を連れていくのが少し不安です。
長距離フライト経験された方、こうしたらいいよっていうアドバイス何かあれば教えてください🙏また子供が小さいので出席を辞退されるっていう方はいますか??
- もも❤️もも(7歳)
コメント

ままり
自分が子ども連れてもいける!って思うなら出席しますが、無理だな。って思うなら欠席ですね。
うちの身内は海外はで挙げる人はいないと思いますが、挙げると言われたら欠席します。お金もかかるしおチビを連れて国外は不安です。

退会ユーザー
1歳数ヶ月で何時間ものフライトをグズらず終えれるか。もし現地で体調を崩したら、、、と考えると欠席するかもしれません。
ましてやママが飛行機で体調を崩しやすいとなると不安がありますね💦
-
もも❤️もも
そうなんです!子供が熱出した時の病院の事も不安で…もし断るならそれを理由にしようかな。旦那も義理母も「みんな行ってるしいけるやろ」的な感じなんで、断ると非常識かなって思ってたんですが、同じ様な考えの方がいて安心しました。ありがとうございます😊
- 3月26日

ママス
私は息子が1歳10ヶ月の時にグアムに行きました。
ハワイより近く時差もほぼないのでグアムしました。
ただ、それでも飛行機の離陸着陸で怖がり大騒ぎし
飛んでる最中(3時間ほど)も子供は動けず暇で中々大変でした(⌒-⌒; )
上手く寝てくれる子もいるみたいですが、子連れはみんな中々大変そうでした。
あとは出入国手続きもそれなりの時間かかるので、中々手を焼きました(⌒-⌒; )
子供が1人で大人が複数おりフォローし合える体制である事と、結婚式当日以外にも余裕のある日程で自分が大丈夫なら行けると思います。
-
もも❤️もも
グアムなら時差ぼけないし行きたいです笑✈️そういえば出入国手続きも並んだりで結構時間かかりますよね、忘れてました。荷物も凄い事になりそうやし。義理家族もいてるので多分フォローはしてくれると思います。(ただ私がガルガル期なので…爆。)
お子さんとグアムで何されましたか?グアムでプールは入りましたか?良かったら教えてください★- 3月26日
-
ママス
親子とも初海外だったので、出入国手続きは想像以上で中々疲れました(⌒-⌒; )
どうしても辛い時はまずは旦那さんに頑張ってもらいましょう!
義両親などには頼りたくないというか、抵抗あるのすごくわかるので…(^◇^;)笑
アクティビティなどは当然出来なかったので、近く散策したり海、プール行きました!
海は子供が怖がったので短時間でしたが、ホテルにプールがありキッズプールもあったお陰で
プールでは楽しんでました(^_^)
子連れだし案外のんびり周辺散策やプールなどでも充分楽しめました!- 3月26日
-
もも❤️もも
海怖がる子供多いって聞きますね。キッズプールあるホテルはいいですねっ!ハワイは三年前にも行ってて特にここに行きたいとかないので、もし行くならホテルのプールでゆっくりしようと思います。ありがとうございます😊
- 3月26日

shellie
私なら喜んで行きますが、飛行機酔いされるとなると辛いですよね…💦(エコノミー症候群は血栓なので症状が違うかな?と思います)
酔い止めを飲んで様子をみて、もしダメそうでしたら娘さんのお世話を旦那さんに全部お任せしてしまうのもありかな?と思います。
時差ボケ対策は、飛行機の中を夜としてなるべく寝るようにしたり、1日目が式と被らないようにするといった感じでしょうか。
-
もも❤️もも
一応卒乳してる予定なので酔い止めも検討してみます。飛行機の中でうまく寝れるとましになりますかね?…となると睡眠薬も欲しいです笑。
日程がまだ決まってないので一応スケジュールシュミレーションして行くかじっくり決めようと思います。ご回答ありがとうございます😊- 3月26日
もも❤️もも
私海外行く度に体調崩してて、本当体力に自信ないです。おチビ連れの国外やっぱり不安ですよね。欠席したら非常識かなって思ってたんで、同じ考えの方がいらっしゃって少し安心しました。ご回答ありがとうございます😊